山行記録

四国遠征レポート(5) 霊峰石鎚山、西日本最高地点に立つ

投稿日:2019年6月5日 更新日:

石鎚山の天狗岳弥山から石鎚山の最高峰天狗岳を臨む。

※ 前回の記事はこちら >四国遠征山行レポート(4) 西赤石山、アケボノツツジの「花の滝」を堪能

※ 本稿は2019年5月4日の山行記録を、6月5 日にアップしたものです。

 

目次

モルゲンロートに染まる瓶ヶ森にうっとり

 四国遠征4日目。シラサ峠避難小屋で起床したのが午前5時過ぎ。昨夜遅く小屋にちん入し、ご迷惑をおかけした先客たちへの挨拶をすまし、そそくさと小屋を出る。

 小屋の外には自転車が1台、どうやら10連休を利用して自転車旅を楽しんでいるようだ。避難小屋で寒そうにしていたあの若者が持ち主かな? 

石鎚山系 シラサ避難小屋

 今日は絶好の晴天になりそうだ。瓶ヶ森(かめがもり)林道に面した駐車場では、一昨年登った瓶ヶ森(1,897m)が朝日に染まっていた。向こうの空き地では、テントで一夜を明かした若者が、出発準備に余念がない。これから、瓶ヶ森、笹ヶ峰をめざすトレッキングを楽しむつもりなのだろう。

モルゲンロートに染まる瓶ヶ森

 手際よくテントを撤収し、颯爽と歩き去っていく若者を見送りながら、「若いっていいなぁ」と心底思った。さぁ、我々シニアも頑張らねば。

 

コースと活動概要

◆コース及び活動概要
※ 山行軌跡図はYAMAPによるもの。石鎚山 山行軌跡図

7:02 土小屋登山口~ 8:47-9:00 二の鎖下小屋~ 9:18-9:24 弥山~ 9:38-10:00 天狗岳(1,982m)~ 10:24 弥山~ 10:37-10:44 二の鎖下小屋~ 12:10 土小屋登山口

参加メンバー:3名(B氏、N氏、がしん)

活動時間(含む休憩時間) 5時間12分
活動距離 9.7km
高低差 502m
累積標高 上り/下り 864m/855m
消費カロリー 2,988kcal

 

土小屋登山口から弥山へ

 車で土小屋登山口に移動し、朝食をほうばりながら、石鎚山の岩の頂きを遠望する。「石鎚の岩の頂がスックとそびえ立っていた」(深田久弥、『日本百名山』)という表現がぴったりだ。恐らく、右側の階段状になった部分に鎖が設置されているのだろう。

石鎚山

 7時2分に出発、しばらく歩くとさっそくアケボノツツジが出迎えてくれる。雲ひとつ無い青空と大輪のピンクのコントラストが実に美しい。テンションが上がってくるのが分かる。

アケボノツツジ

 何てきれいなんだろう。いつまでも眺めていたい。

アケボノツツジ

 時折現れるアケボノツツジを楽しみながら、よく整備された登山道をのんびりと歩いていく。危険な箇所もあるが、階段や木道がきちんと設置され、不安に思うような箇所はない。

石鎚山

 青空を背景に、石鎚山の大岩峰がだんだん大きくなってくる。

石鎚山

 高度を上げるにつれ、小さな雪渓がちらほらと目に入る。

石鎚山の小雪渓

 こんな急な木道を登りきると、二の鎖下小屋があった場所に着く。

石鎚山登山道

 「二の鎖下」という正式な名称はないが、ちょうど、二の鎖の下で、成就社からの表登山道と、土小屋からの登山道とが合流する場所をさす。以前は「二の鎖小屋」という小さな山小屋があったが、2011年に解体されたときく。

 現在はきちんと整備され、一息つくのにもってこいの休憩場所になっている。トイレも設置されている。

石鎚山

 B氏は初めての石鎚山とあって、岩場に挑戦する気満々。休憩もそこそこに、還暦とは思えない勢いで岩場を登っていく。アドレナリンが分泌され始めたようである。

石鎚山

 これに対し、N氏も小生も3回目の石鎚山とあって、今回は岩場の鎖はパス。迂回路を選択して山頂をめざすお手軽登山となった。

 なお、N氏の名誉のため、鎖場で奮闘する姿も紹介させていただくとしよう。

石鎚山

2017年11月、二の鎖を登るN氏(下)

 弥山着9時18分、山頂の祠は足場が組まれ、工事中のようだったが、参拝には問題なかった。

石鎚山

 

弥山から天狗岳へ

 弥山からは眼前に屹立する天狗岳(1,982m)を望むことができる。いつ見ても登頂意欲をそそられる雄姿だ。あの岩峰の頂が西日本最高の地。これから先は、スリルに満ちた岩場歩きが待っている。

石鎚山天狗岳

 まずは、こんな怖い岩場を鎖を頼りに降りていく。

石鎚山天狗岳

 岩場下部から振り返った写真。続々と岩場を下ってくる登山者たち。命知らず(?)の強者ぞろいである。

石鎚山天狗岳

 天狗岳を目ざすN氏の足取りが実に軽い。左下は千尋の谷が切れ落ちているのに、天狗の頂をめざしてまっしぐらだ。猿(ましら)のごとき身軽さで山頂へと駆け上がっていく。次の写真は、山頂に到達直前のN氏の遠景。

石鎚山天狗岳

 9時38分、西日本最高地点でほほえむN氏。

石鎚山天狗岳

 天狗岳からの展望の素晴らしさは、表現のしようがない。四方にどこまでも続く山並み、遠くに光る瀬戸内の海。とてもカメラに収めきれるものではない。

 「凄いねぇ~」としか言いようがない大絶景であった。深田久弥は石鎚山頂に立った感慨を次のように記している。

 天は青く澄み、風もなく、この秋の好日に、ただ一人、四国の最高の地に立っているのだ。四国一円がわが眼中に収まっているような気がした。

(出典:深田久弥、『日本百名山』)

 天狗岳の大展望を20分ほど楽しみ、下山にかかる。下りは鎖場を迂回する登山道を粛々と歩くだけ。

 緩やかな勾配の登山道を下っていき、

石鎚山

 時折姿を見せるアケボノツツジにカメラを向け、

アケボノツツジ

 土小屋登山口着が12時10分。実に楽しい山行だった。石鎚山、何度でも訪れたい名峰だと再認識した。

 

四国最後の夜は、地魚のお造りと愛媛牛のステーキ

 下山後、今夜のキャンプ地「石鎚山ハイウェイオアシス「キャンプ場」に向かう途中で立ち寄った、スーパー「マルナカ」。チェーン店らしく、あちこちに店舗があり、ほぼ毎日食材の購入でお世話になった。

 今日は遠征最後の夜とあって、「美味いものを喰おう」ということになり、地魚のお造りと愛媛牛をメインに、あれこれ食材を買い込んだ。

スーパー マルナカ

 石鎚山ハイウェイオアシス「キャンプ場」に15時過ぎ着。ここは西条市が運営しているキャンプ場らしく、格安の値段で利用できた。フリーサイトでテント3張りをゆったり張って、1泊1000円。実にお得で快適なキャンプ場である。

 広い芝生の上にゆったりとテントを設営。周囲の大半はファミリーキャンプのテントが立ち並んでおり、違和感がただようのは致し方あるまい。隣では親子がキャッチボールを楽しんでいた。テント設営後は、すぐ近くの椿温泉に入り汗を流す。

石鎚山ハイウェイオアシス

 温泉からテン場に戻れば、後は至福の時間である。芝生の上に座り込み、ビールで乾杯! 4日間の山歩きの疲れと達成感もあり、冷たいビールが五臓六腑にしみわたる。

 瀬戸内の地魚のお造りはあっという間に完食! うっかりして写真を撮るのを忘れてしまった。愛媛牛は、食通のB氏が自ら焼き上げようと用意周到。まず低温の油で1株分のニンニクをじっくり炒めて香りをつけ、その後にステーキを焼き上げていく。味付けは、塩・胡椒のみ。わさびを薬味にして食べると、まことに美味である。

愛媛牛のステーキ

 この後は、買ってきた食材を肴に、ワイン・焼酎へと移り、不良じじい達の小宴はいつまでも続く‥‥。

 遅くまで焼酎を酌み交わすB氏とN氏。酩酊した小生は、シャッターを押したところまでは覚えているが、後はテントで轟沈であった。

石鎚山ハイウェイオアシス

 翌5月5日は、九州に帰るだけ。

 しまなみ海道で瀬戸内海の絶景を楽しみ、山陽自動車道、中国自動車道を経由して約4時間半で北九州着。心配していた10連休の渋滞に遭遇することはなかった。

 こうして、小生らの四国遠征山行は無事に終わったのである。

「山行記録」の関連記事はこちら カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク

-山行記録
-, , , , ,

執筆者:


関連記事

英彦山、新緑にシャクナゲが映える深い森

 5月1日に黒髪山を歩いたばかりなのに、「また山か」と言われそうである。5月3日は、山友のS氏と裏英彦山ルートを歩いてきた。

三俣山、今年も大鍋・小鍋の紅葉を満喫

 毎年10月20日前後の週末は、くじゅう紅葉山行と決めている。「今年は暖かいので、紅葉が1週間ほど遅いみたいですよ。」前泊した若葉荘の女将さんの第一声だ。いささか気落ちはしたが、運を天に任せ、ともかく三俣山に向かうことにした。

弥山(宮島)、2千段の石段と山頂の巨石群

 所属するアタック山の会の3月例会山行は、弥山(宮島)。久しぶりのバスハイクで、山とビール&焼き牡蠣を楽しもうという、欲張りなプランである。

福智山、ミツマタのつぼみはまだまだ固かった

 昨日(2月19日)から、二十四節季の「雨水」となった。天気予報は晴れ。青空に誘われ、福智山を歩いてみたくなった。

津波戸山、鎖、ロープ、岩稜歩きのスリルを楽しむ

 4月25日(日)、本日は所属する「アタック山の会」の4月例会山行。登るのは、大分県杵築市山香町にある津波戸山(つわどさん)。標高わずか529mの低山ながら奇岩が屹立し、岩場歩きのスリルが楽しめる山である。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 308780総閲覧数:
  • 5873月別閲覧数:
  • 215979総訪問者数:
  • 4011月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031