あとからくる君たちへ

あとから来る君たちへ(26) 己(おの)が身の誕生の日は、母苦難の日

投稿日:2019年7月24日 更新日:

赤ちゃん

 2019年7月24日未明、この世に生を受けた君は私にとって三番目の孫になる。「女の子で、母子ともに健康」という一報を受け、ほっと安堵すると同時に、「よくここまで頑張ってくれた」と君のお母さんへの感謝の思いが湧き起こってくる。

 君のママが医師から母体保護のために安静を指示され、二人のおばあちゃんが交代で上京し、応援してくれていたことを覚えているかな。

 諸人(もろびと)よ 思い知れかし 己(おの)が身の 誕生の日は 母苦難の日  <詠み人しらず>

 この歌は、薬師寺の管主であった故高田好胤(たかだ・こういん)氏が、著書『母・父母恩重経を語る』で紹介していたもの。

 君がこの世に誕生した今日という日は、ママが命を懸けてくれた日。出産は母体にも胎児にも大きな危険を伴う。君のママは、いざとなれば自分の命と引きかえる覚悟でいたことと思う。

 誕生日に「おめでとう!」と祝福されたら、ぜひママに「(私を産んでくれて)ありがとう!」の一言を伝えてほしい。

宇宙に浮かぶ地球

 ところで、遺伝子研究の第一人者として知られる、筑波大学名誉教授の村上和雄氏は、赤ちゃんの年齢について、こんなことを述べている。

 地球生命で言うと、赤ちゃんは生まれたときにもうすでに35億歳です。35億年かけて、地球が、大自然が丹精込めてつくり上げた結晶が赤ちゃんなのです。

(生涯学習ブックレット『いのちの素晴らしさ』モラロジー研究所刊)

 この地球に最初のいのちが誕生してから今日まで、どれだけ膨大な生命が子を産み育ててきたことか。太古の時代から途切れることなく繰り返されてきた「いのち」のつながり。その連鎖の最先端にいるのが、今日生まれた君なんだ。

 自分が生まれたこと、生かされていることへの畏敬の念を忘れまい。同時に、両親、祖父母はもちろんのこと、顔も名前も知らない無数のご先祖様にも感謝の気持ちを持ちつづけてほしいな。

 君の誕生でわが家は喜びに包まれた。「地球のいのちの結晶」でもある君の未来に、幸多かれと心から祈る。

-あとからくる君たちへ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

あとからくる君たちへ(46) 「受験は団体戦」、カリスマ講師が語る不思議な体験

 かつて大手進学塾のカリスマ講師だった木下晴弘さん。ある日、「受験は個人戦ではなく、団体戦だ」という事実に気づいたとか。木下さんの不思議な体験に耳を傾けてみませんか。

あとからくる君たちへ(10) おもしろきこともなき世を

「おもしろき こともなき世を おもしろく」
 この言葉、高杉晋作のものとされています。長州藩に生まれた高杉晋作は、江戸時代末の倒幕運動のリーダーとして大活躍し、明治維新へ続く道を開いた人物として有名です。

あとからくる君たちへ(55) 福島フィフティ、家族とふるさとを守り抜いた人たち_1

 今年もまた3月11日がやってきます。今日は、福島第一原子力発電所の事故から、家族とふるさとを守り抜いた方々のことを紹介します。

あとからくる君たちへ(56) 福島フィフティ、家族とふるさとを守り抜いた人たち_2

 前回は、福島第一原発事故の概要とその被害の大きさについて説明しました。今回は原子炉の暴走を防ぐため、発電所内に最後までとどまり、死力を尽くした人々を紹介しようと思います。

弁当

あとからくる君たちへ(7) 自分で弁当を作る子どもたち

 このお弁当、おいしそうですね。小学5年生の児童が自分だけで作ったものだそうです。きっかけは、学校で「弁当の日」プロジェクトが始まったから。献立作り、買い出し、調理、弁当詰め、片づけまで、全部、やるのは子ども自身。先生も親も手伝わないで、自分だけで作った特製弁当です。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 342075総閲覧数:
  • 2040月別閲覧数:
  • 236530総訪問者数:
  • 1374月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930