「 シニアライフ 」 一覧
-
-
映画『風の電話』(1) ~なぜ、自分だけが生き残ったのか?~
岩手県大槌(おおつち)町の丘の上にある「風の電話」。「天国に繋がる電話」として知られ、多くの人が亡き人に思いを伝えに訪れる。映画『風の電話』は、この実在の電話をモチーフにして作られた作品である。
-
-
シニアの家めし(29) 味噌16kgを一人で作る、ミンサー導入顛末(てんまつ)記
味噌作りの季節がやってきた。今年は新兵器(?)「電動ミンサー」を導入し、作業の効率化を図ることにした。
-
-
『はやぶさ2 最強ミッションの真実』、人と人が力を合わせることの素晴らしさ
2020年12月6日未明、無事に地球帰還を果たした「はやぶさ2」。そのプロジェクトを率いた津田雄一氏の著書『はやぶさ2 最強ミッションの真実』(NHK出版)を読み終えた。
-
-
シニアの家めし(26) 塩麹鶏ハム、麹菌と太陽の光でダブル熟成のうまさ
「塩麹(しおこうじ)鶏ハム」は安くて栄養価が高く、何よりうまい! 切るだけで酒のつまみにぴったりとくれば、晩酌が楽しみな小生が手を出さないわけがない。
-
-
2020/09/29 -旅
Go To トラベル, 霧島ホテル, 霧島温泉, 霧島神宮東京に住む娘が4連休を利用して帰省することになった。いい機会なので、噂の「Go To トラベル」を利用し、ミニ旅行に出かけることにした。
-
-
シニアの家めし(23) 煮卵を作ってみる、山のお供や晩酌のつまみに
先月(8月)志高湖でキャンプ泊をした折、同行のN氏が差し入れしてくれた煮卵。これが実にうまかった。聞けば簡単に作れるとのこと、今後の家めしと山めしの充実を図るため、自分で作ってみようと思った。