「 バトンパス 」 一覧
-
-
あとからくる君たちへ(44) 世界一の義援金を日本へ送ってくれた「国」
2021/02/25 -あとからくる君たちへ
台湾, 日本精神, 東日本大震災, 義援金東日本大震災(2011年3月11日)が起こってから、まもなく10年を迎えようとしています。
-
-
あとからくる君たちへ(43) 合唱曲「群青」、ふるさとでの再会を誓った希望の歌
「群青(ぐんじょう)」という合唱曲があります。今から8年前に生まれ、様々なメディアで紹介されました。
-
-
あとからくる君たちへ(42) 「人と成る」ための二つの条件とは
2021/01/12 -あとからくる君たちへ
山田宏, 成人の日, 成人式, 祝辞この記事は成人の日に合わせて昨日アップする予定だったのだが、1日遅れの公開となってしまった。なぜなら公開するかどうか、ずいぶんと迷ったからだ。
-
-
あとからくる君たちへ(41) リスクある選択、何が自分を支えてくれるか?
今日は2020年12月4日。あのはやぶさ2が地球から3億4千万キロ離れた小惑星「リュウグウ」の探査を終え、7年ぶりに私たちのもとに戻ってきつつあります。
-
-
2020/09/08 -あとからくる君たちへ
ノミの実験, ノミの調教, 心理的限界, 挑戦以前、ノミを「調教」する話を読んだことがあります。こんな内容でした。
-
-
あとからくる君たちへ(39) 「どうして勉強しないといけないの?」
2020/08/22 -あとからくる君たちへ
どうして勉強しないといけないの, まどみちお, 朝がくるとえっ? 「どうして勉強しないといけないの」だって。う~ん、むずかしい質問だね。
-
-
あとからくる君たちへ(38) 「奈良、時の雫」、命の輝きを撮り続ける
保山耕一(ほざん・こういち)さんがガンであることを告げられたのは2013年、50歳の時だった。
-
-
2020/07/16 -あとからくる君たちへ
コロナウイルス, 交通事故死者, 最適解, 模範解答次のグラフを見てください。わが国の交通事故で亡くなった人数の推移を示したものです。
-
-
あとから来る君たちへ(36) 「コロナ・チャンス」、できることに目を向ける
2020/05/13 -あとからくる君たちへ
待ち合わせ, 新型コロナウイルス, 視覚障害者「地下鉄の駅の改札口を出た所、そこで待ち合わせようか。」
「分かった、午前10時だね。」
-
-
あとから来る君たちへ(35) 今、自分にできることから始めてみる
2020/05/01 -あとからくる君たちへ
マスク, 尾畠春夫, 新型コロナウイルス, 滝本妃今日は5月1日。福岡県で学校の臨時休業が始まったのは3月2日だったので、ほぼ2ヶ月もの間、休校による自宅待機が続いています。
-
-
あとからくる君たちへ(34) 鎮魂の祈り、何もできないことを学ぶ
この数年、3月の声を聞くと心に浮かんでくる写真があります。今日はその写真を紹介することにしましょう。
-
-
あとからくる君たちへ(32) 「数学の試験時間が150分間!」と驚くあなたへ
2020/01/15 -あとからくる君たちへ
センター試験, 入試, 外科医, 大学入試センター試験, 手術, 高校入試今日は1月15日、今週末の18日(土)、19日(日)には大学入試センター試験が行われます。今年は約56万人の志願者が挑戦するとか。
-
-
あとからくる君たちへ(31) ”You know you’re ready.”(準備はできている)
2019/12/20 -あとからくる君たちへ
アイルランド, ジェイミー, ラグビーワールドカップこの場面、覚えているでしょうか? ラグビーワールドカップの日本チーム第2戦、対アイルランドに19対12で勝利した瞬間です。
-
-
あとからくる君たちへ(30) 元旦に行われる四方拝(しほうはい)、天皇陛下の祈り
今日は令和元年12月5日、後1ヶ月足らずで、新元号「令和」となって初めての新年を迎えます。今回は、皆さんのほとんどが知らない元旦行事を紹介することにしましょう。