シニアライフ

孫へのプレゼントにギフト券を作ってみた

投稿日:2018年11月2日 更新日:

目次

孫への「手作りギフト券」を思いつく

サッカー

 2週間ほど前、孫への誕生日プレゼントに「手作りギフト券」はどうだろうか、というアイディアを披露した。

※ 関連記事はこちら >あとからくる君たちへ(9) 三つの幸せと「くれない」族

 当該部分を転載すると、

 ところで、上の孫が来月(11月)5歳の誕生日を迎える。実は、何をプレゼントしてやろうかと思案中なのだ。「肩たたき券」にならって、ためしに次のようなギフト券はどうだろうか?

  • 「お食事券」:家族みんなで食事に出かけられるギフト券
  • 「スイーツ券」:食べたいスイーツ(お菓子)を買ってもらえる。
  • 「ガチャ券」:1枚で1回ガチャ(ハンドルを回すとカプセル入りのおもちゃがでてくる販売機)を利用できるギフト券
  • 「読み聞かせ券」:1枚につき10分間読み聞かせをしてもらえるギフト券。図書券又は本と一緒に複数枚贈ってやる。
  • 「お出かけ券」:遊園地、水族館、映画、遊戯施設等、行きたい場所に家族みんなでお出かけできるギフト券。
  • 「プール券」:これは確定。来年夏に流れるプールに連れて行ってあげる予約券。

 ポイントは、お仕着せではなく、孫にある程度の選択権があること。何を(食べるか)、どれを選ぶか、どこに行くか、いつ使うかが選択「できる」。「してもらう」幸せに「できる」幸せが加わるので、楽しみがいや増すのではあるまいか。息子夫婦と相談せねばなるまい。

 幼少期に「してもらう幸せ=愛される喜び」を心ゆくまで堪能しておいてほしい。

 11月になり孫の誕生日も近づいてきたので、くだんの「ギフト券」なるものを作ってみようと思い立った。

 

情報を収集する

 「思い立ったが上吉日」、さっそくグーグルで検索してみる。まず、「孫へのギフト券」で検索すると、「こども商品券」、「孫への誕生プレゼントのおすすめ」、「お盆玉」などの記事が表示される。

 「こども商品券」は単なる金券の言い換え、「お盆玉」というのは「お年玉」にならいお盆にお小遣いをあげましょうという趣旨のようで、これも現金。小生の狙いに適応する記事は見当たらない。

 次に「肩たたき券」、「お手伝い券」で画像検索をしてみる。子どもが父母や祖父母にプレゼントする「肩たたき券」をアレンジできないかと考えたのだ。たくさんの画像がヒットしたので、関連する記事をいくつか読み進める。

 できれば、パソコンで手軽に修正できる「テンプレート(ひな形)」がほしかったのだ。多分誰かが考案しているだろう、と推測して探す。いくつかそれらしいサイトを見つけ、記事を流し読みしていった。

※ 次の3記事が参考になったので、紹介させていただく。

 結論を申し上げると、マイクロソフト社の「楽しもう Office」サイトで「お手伝い券」のテンプレート(ひな形)を見つけたので、それを利用させてもらうことにした。

 テンプレートのイメージは、次の画像のようになる。本来は子どもが自分の写真を入れて作成し、父母や祖父母にプレゼントする券のようだが、アレンジできそうである。テンプレートが見つからなければ、一から手作りするつもりだったので、助かった。

肩たたき券

出典:マイクロソフト社「楽しもう Office」サイト

 ダウンロードしたテンプレートファイルには、使い方や説明も記載されているので、ある程度ワードが使える方なら問題ないだろう。ファイルの1~2ページ目は、次のようになっている。

 

 

肩たたき券

ファイル1ページ(出典:前掲サイト)

肩たたき券

ファイル2ページ(出典:前掲サイト)

 

実際にパソコンでつくってみる

 小生が作成した手順は次のとおりである。

  1. 孫の写真を用意し、顔の部分を切り出す。
    ・本来はプレゼントの贈り主の写真を貼付すべきだろうが、むさくるしいジジババの顔よりも、可愛い孫の写真を貼ることにした。
    ・小生は「VIX」というフリー・ソフトを使用したが、Windowsに付属している「ペイント」で加工可能。
  2. マイクロソフトのサイトから、テンプレートをダウンロードし、ワードで加工する。
    ・「○○券」の〇〇部分を適当な文言に変える。
     例:「おしょくじ券」、「おでかけ券」等
    ・必要なコメントがあれば、テキストボックスで入力する。
     例:「みんなで しょくじに でかけられます」等
    ・写真を孫のものと入れ替える。
  3. プリンターで印刷する(クラフト紙や厚手のカラー印刷対応用紙がおすすめ)。
  4. 孫の名前と有効期限を手書きで書き込む。
  5. かわいい袋に入れて、できあがり。

 どの写真を使うか、印刷用紙は何にするか等を考える時間を除けば、実際の作業時間は1時間以内におさまるだろう。

 小生が作成したギフト券は次の画像のとおりである。ただし、顔写真は孫のものではない。

ギフト券

写真は著作権フリーの画像を使用

 このギフト券に絵本、おもちゃ(けん玉)を加え、バースディカードを添えて送るつもりだ。

 さて、受け取ったらどんな顔をするだろうか。実は少し楽しみなのだ。

-シニアライフ
-, ,

執筆者:


関連記事

口は「命の入口」(2) 歯磨き・舌掃除はいつから習慣化したのか?

 前回は、金さん銀さんの口腔ケアのエピソードを紹介した。お二人は朝起きて洗面をした後、舌の掃除をしていたという。

バターナイフ

木工体験教室に参加、バターナイフを作ってみた。

 このバターナイフ、小生が生まれて初めて作った木工作品である。  板材はブラック・ウォールナット。長方形の板材からおおまかな形を切り出し、ナイフと紙やすりで形を整え、最後にアマニ油を塗り込んだもの。 …

孫たちと楽しい夏休みを堪能してきました。

 いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
 連日のように「危険な暑さ」が続いています。皆様には猛暑お見舞い申し上げます。

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。令和となって初めての新年が明けました。

今年も元旦早朝の初詣でに出かけてきた(2023年)

画像出典:Pixabay  元旦の初詣で、今年も午前5時に自宅を出発。午前5時30分に氏神様である篠崎八幡宮に参拝することができた。 目次 まずは年末に「年末詣で」  今回は12月30日に初めて「年末 …


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 333736総閲覧数:
  • 1238月別閲覧数:
  • 230383総訪問者数:
  • 889月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30