comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大崩山系で滑落、重傷のまま55時間を生き抜いた記録

「大崩(おおくえ)山系で遭難した(方の)体験談、ネットにのってましたけど、読みました?」。「大崩山 滑落」で検索し、さっそく当該ブログを拝見。その壮絶な体験に息をのむような思いをした。

山道具あれこれ(2) ザックのバックルが折れた!

 今回の「山道具あれこれ」シリーズは(と言っても第2回目の記事だが‥‥笑)、前回の登山靴破損と同じくザックのバックル破損の話題である。

競秀峰&古羅漢探勝道、切れ落ちた鎖場を歩く (2)

「競秀峰(きょうしゅうほう)」巡りの次は、「古羅漢(ふるらかん)探勝道」巡りである。鎖場通過のスリルはまだまだ続く。

ジャガイモの茹でつぶし

シニアの家めし(9) ランチと酒の友を作ってみた

8月18日(土) 「ラ王」タンメン風  フライパンで具材(肉、野菜等)を炒めた後、水を足し、麺とスープを入れて作った「ラ王」。簡単かつ美味だった。麺をゆでる作り方より、こちらの方が好みである。 &nb …

黒髪山、「最強の低山」を歩く

 佐賀県の有田陶器市が3年ぶりに開催される。カミさんと陶器市に出かけるついでに、近くの黒髪山に登ろうと考えた。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 365564総閲覧数:
  • 312月別閲覧数:
  • 251970総訪問者数:
  • 239月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930