シニアライフ

謹賀新年

投稿日:2019年1月1日 更新日:

 明けましておめでとうございます。

 平成最後となる年が明けました。

 昨年はブログ「シニアを生きる」をお読みいただき、ありがとうございました。

 65歳でリタイヤした老人が、訳も分からず始めたブログですが、何とか7ヶ月続けることができました。

シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫

というのがコンセプトなのですが、脱線することも多く、自戒することしきりの年でした。

 おまけに生来の遅筆ゆえ、年越しを余儀なくされたシリーズ記事も数本‥‥。不慣れな素人ブロガーゆえと、気長にお待ちいただければ幸甚の至りです。

 ところで、小生がいつも拝見している「一日の王」という人気ブログがあります。

 その12月26日の記事「松原惇子『母の老い方観察記録』‥‥元気で老いるための7か条‥‥」で、次のような言葉が紹介されていました。

「65歳を過ぎれば、あとは死ぬだけなのだから、楽しく暮らさないと損だ。」
「65歳以上の人には後悔している時間はない。」

 まもなく66歳を迎える小生としては、ドキリとするのが半分、「我が意を得たり」と膝を打つ思いが半分というところでしょうか。

 今年も「楽しく元気に」暮らし、「後悔」しないように、次の世代へのバトンパスを続けていくつもりです。

 理屈っぽくて地味なブログですが、今年もおつき合いのほど、よろしくお願いいたします。

 それでは、よいお年をお迎えください。

2019年 元旦
ブログ管理人・がしん

 

-シニアライフ
-,

執筆者:

関連記事

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。令和となって初めての新年が明けました。

シロヒガンバナ

白野江植物公園は、秋の花に彩られていた

 本日(9月21日)は、北九州市門司区の「北九州市立白野江植物公園」を訪れる日である。目的は、「自然治癒力を高める基本の生活(寝かせ玄米試食会)」講座に参加するため。小生でも、時には「生涯学習」にいそしむこともあるのだ。

口は「命の入口」(2) 歯磨き・舌掃除はいつから習慣化したのか?

 前回は、金さん銀さんの口腔ケアのエピソードを紹介した。お二人は朝起きて洗面をした後、舌の掃除をしていたという。

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。昨年は拙ブログ「シニアを生きる」をご覧いただき、ありがとうございました。

佐々木常夫氏講演会(北九州)、「仕事も家庭もあきらめなかった」男の存在感

 2019年11月9日(土)、今日は以前本ブログでも紹介した『ビッグ・ツリー ~自閉症の子、うつ病の妻を守り抜いて~』の著者、佐々木常夫氏の講演会の日である。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 306874総閲覧数:
  • 3967月別閲覧数:
  • 214795総訪問者数:
  • 2827月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031