あとからくる君たちへ 読書

あとからくる君たちへ(28) 人を幸せにする二つの脳内物質

投稿日:2019年9月7日 更新日:

※ 本シリーズ前回の記事はこちら >あとからくる君たちへ(27) ”Pay it forward.” 、「恩返し」より「恩送り」を

目次

ドーパミン、目標達成した時に出る幸せ物質

勝利の雄叫び 水泳

 長く苦しいトレーニングを積み重ねて臨んだ大会。ライバルに競り勝って優勝しただけでなく、新記録を樹立。最高の瞬間です。思わず口をつく雄たけび、天にも昇る心地とはこのことを言うのかも。

 試験に合格した時、初めてフルマラソンを完走した時、賭け事やゲームで勝った時、苦しさを乗り越えて夢をかなえた時‥‥。このような瞬間にも私たちは似たような幸福感を味わうことができます。

 脳科学的に言うと、こんな時は脳から「ドーパミン」という快感物質(幸せ物質)が出ているそうです。ドーパミンは、苦しさを乗り越えて目標を達成した時に分泌され、困難を乗り越えれば乗り越えるほど、強い達成感を得ることができるとか。

 すばらしい幸福感をもたらしてくれるドーパミン、実は次のような「落とし穴」があることが知られています。

  • 得られたときの快感は大きいが、長続きしない。
  • 快感が忘れられなくて、「もっともっと」と際限なく欲求がエスカレートしていく。
  • 努力しても成果が表れない場合は、大きなストレスを感じてしまうことが多い。
  • 目標達成の過程で、他人との競争が生じることがよくある。

 

オキシトシン、人とのふれあいが生み出す幸せ物質

ぐっすり眠る赤ちゃんと父親

 脳からは、ドーパミンとは別の種類の快感物質(幸せ物質)も分泌されています。それが「オキシトシン」。

 オキシトシンは、他者とふれあい、共感を感じることにより分泌されます。たとえば、赤ちゃんや子犬を抱きしめた時、友達に親切にした(された)時、家族や仲間との絆を感じた時など。

 その快感は「心に灯がともるような、ほんのりと長続きする幸福感」だと言われます。ドーパミンの強烈な快感とは違い、心の安らぎや安定をもたらす幸福感です。

 そのメリットは、

  • 穏やかな幸福感だが、長続きする。
  • ドーパミンと違って、目標を達成しなくてもよい。
  • 他人と競争する必要がない。
  • 幸福感が周囲に「伝染」していく。

ことだそうです。

 

「親切」が日々の幸せをもたらす

 ドーパミンとオキシトシン、私たちが幸せを感じるためには、この二つの脳内物質が分泌されるような生き方をすればよいのです。

 と分かったようなことを語ってきましたが、実はすべてある本の受け売りです。その本は、『「親切」は驚くほど体にいい!』(デイビッド・ハミルトン著、有田秀穂監訳、飛鳥新社)。

 「親切」は驚くほど体にいい!

 この本によると「他人の気持ちに共感し、その人のために何かをしてあげる」、これだけで心は幸せになり、体や脳にもよい変化が起きるのだそうです。

 そのための最も効果的な方法が「親切」の実行。これがオキシトシンの分泌を促し、我々に幸福感を味わわせてくれるのです。

 小さな親切をした時、ちょっと人に手を貸した時、優しい言葉をかけてあげた時、それだけで何か気持ちがよくなった経験はありませんか。自分にできる親切をしてあげること、これは毎日でも、誰にでもできる行動です。

 ドーパミンを求める生き方も大切です。同時にオキシトシンで心を満たす日常も大切にしたいですね。このことをあなたにぜひ知ってもらいたいと考え、記事を書きました。

◆本シリーズの次の記事はこちら >あとからくる君たちへ(29) 「情けは人のためならず」  

◆本シリーズの他の記事はこちら >シリーズ「あとからくる君たちへ」関連記事へのリンク

-あとからくる君たちへ, 読書
-, , , ,

執筆者:


関連記事

『日本講演新聞』、「感動・驚き・発見」を共有してみては?

 今日は『日本講演新聞』(旧称『みやざき中央新聞』)のPRをさせていただきたい。「この新聞を応援したい、もっと多くの方々に知っていただきたい」という極めて私的な思いによる広報活動で、他意はない。

箸

あとからくる君たちへ(6) 箸(はし)の話

 ある人が地獄と極楽を見学に出かけました。まず最初に見学したのは地獄です。目を引くのは、いたるところに設けられている大きな食卓です。どの食卓にもたいへんおいしそうなご馳走が、山のように並んでいます。

たまには笑って暗い世相を吹き飛ばそう!

 昨日読んだ本に武田鉄矢さんと故・永六輔さんの面白いエピソードが紹介されていた。たまたま小生の笑いのツボにはまったのか、大笑いをしてしまった。

あとからくる君たちへ(52) 『お父さん、日本のことを教えて!』_1 ~アメリカの中学教科書に書かれていた日本建国神話~

 赤塚高仁さんの心にスイッチが入ったのは、一人娘の「マホ」さん(当時15歳)の訴えを聞いた時でした。1年間のアメリカ留学から帰国したマホさんは、赤塚さんに「お父さん、日本のことを教えて!」と懇願したそうです。

プロジェクトXあれこれ(2) ~「ダイエットX」と冷やかされた立ち上げ当初~

 今回は、今井氏の『ゆれるあなたに贈る言葉』とネットで検索した資料等から、『プロジェクトX』立ち上げ時期(2000年1月~7月の頃?)の様子を紹介させていただこう。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 328901総閲覧数:
  • 3707月別閲覧数:
  • 226714総訪問者数:
  • 2781月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031