山行記録

坊がつるでテント泊‥‥酷暑の中、三俣山南峰直登ルートに挑む (3)

投稿日:2018年8月2日 更新日:

※ 本稿は2018年7月16日の山行記録を、8月2日にアップしたものです。

立中山(たっちゅうさん)へ朝駆け、高校生に元気をもらう

立中山で草を背にする

この写真、立中山頂で、草を背にまどろむ同行者2名である。
くじゅうテント泊3日目、テント撤収前に軽く(?)朝駆けをしようということで、N氏未踏の立中山に向かうことになった。坊がつるから仰ぐと標高1464mと地味な山だが、山頂から眺める大船山と白口岳の迫力はなかなかのものである。

8時過ぎにテント場を出発すると、すぐ前を高校山岳部とおぼしき14~15名のパーティが整然と歩を進めている。全員大きなザックを背負っているところから、3連休を利用してのテント泊縦走だろうと推測する。我々と同様、鉾立(ほこたて)峠をめざしているようだ。

小生、山で高校生の姿を見ると妙に嬉しくなる、声をかけたくなる、元気も出てくる。なぜだろう、じじぃの感傷か?

某高校山岳部

ザックに縫い付けられた学校名から、熊本県の某高校山岳部と分かる。大容量のザックを背負ってはいるが、歩くスピードはかなり速い。サブザックで「てれてれ」歩く小生らとはえらい違いだ。

よく見ると、最後尾のお嬢さん2人は1年生のようだ。身体も小柄で、ザックも斜めに傾き、先輩たちのスピードにやっと付いている様子がうかがえる。心の中で「頑張れよ!」と声をかける。

この日は日差しは強いが湿度が低かったようで、過ごしやすい朝であった。法華院温泉山荘のバンガロー辺りから左に折れると、鉾立峠に至る登山道となる。

法華院温泉山荘

この登山道、木々の間をぬって木道が敷き詰められ、談笑しながらハイキング気分で歩くことができる。

鉾立峠へ向かう登山道
坊がつるから約30分で鉾立峠(1360m)である。ここから白口岳へ続く標高差400mの厳しい直登ルートが見える。山のベテランに「鉾立峠から白口岳へのルートは行きたくない」と言わしめた、あの急登である。

鉾立峠から仰ぐ白口岳

白口岳を背にすると、立中山へ続く緩やかな登山道が目に入る。

鉾立峠から約10分で立中山頂に着。広々とした山頂に腰をおろすと、吹き抜ける風の何という気持ちの良さ! 草を背に寝転びたくなる。後続の中高年グループから「ここは、くじゅうで一番好きな場所なんです」という声が聞こえる。

他中山

ふと、白口岳への直登ルートに目をやると、先ほどの某高校山岳部の皆さんが登っているではないか。先頭集団はけっこうなスピードで、ぐいぐい高度を稼いでいる。ぐっと視線を下ろすと、例の2人と思われる人影が‥‥。先輩らしき人影がそばに付いているが、かなり苦戦している模様。

「お嬢さん、山でしんどい思いをしても、山を嫌いになるなよ」と、独り言(ご)つ。

 

復路は雨ヶ池越で長者原へ

立中山への朝駆けを終え、テント撤収。昼食はとらずに、一気に長者原まで歩き通すことにする。雨ヶ池(1358m)までの標高差100m余りのルートをたどる。

スガモリ越ルートよりはるかに楽なのだが、それでもザックの重さがこたえ、行動食を食べても空腹がおさまらない。「めし、めし、めし‥‥」、原始的な欲求しか頭に浮かばないのがちと情けない。

長者原ヘルスセンターで「とり天定食」をむさぼり食って、花山酔(法華院別館)で入浴。ここは休憩室と談話室が充実しており、入湯後にゆっくりとくつろげるのがいい。モンベル会員は入湯料2割引きなのも嬉しい。

花山酔の談話室

花山酔の談話室(出典:「花山酔」ウェブサイト

帰宅後は爆睡。翌17日は、疲労のあまり終日静養であった。19日からは、里帰りする孫たちのお相手が‥‥。
ブログを更新する暇などなかったのである。

「山行記録」の関連記事はこちら カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク

-山行記録
-, , , , , , ,

執筆者:


関連記事

猫ノ丸尾、山深い「峰入り古道」に響くホラ貝

 今日は所属する「アタック山の会」の臨時山行日。行き先は英彦山系の「猫ノ丸尾(1044m)」という奇妙な名前の山。

涌蓋山、歩くだけで幸せな草原の道

「涌蓋山に行きませんか」と、臨時山行のお誘いのメール。近くの低山はむし暑く、虫がうるさいので二の足を踏むのだが、涌蓋山と聞き、直ちに参加の返信を出した。

冠ヶ岳、「阿蘇南外輪山縦走ルート」の一部をミニ縦走

 11月2日からの3連休にどこに出かけるか。紅葉の名所はどの山も混雑するだろう。山歩き、温泉、飲み会の全てが楽しめそうな場所を思案していると、「南阿蘇の展望が雄大で良かったですよ」とのB氏の言葉を思い出した。

扇ヶ鼻、スガモリから撤退後に再入山し、紅葉観賞。

 YAMAP等によれば、くじゅう連山の紅葉が見頃を迎えたようだ。先月(10月23日)三俣山を訪れた時は、わずかに色づいていた程度だったので、捲土重来を期して出かけてきた。

帆柱山系四座、足慣らしを兼ねてのんびり周回

「近場でいいから、どこか歩きませんか」とのS氏からのお誘い。「足慣らしに皿倉山を歩こうか」ということで、帆柱自然公園の四座を周回することになった。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 336775総閲覧数:
  • 1451月別閲覧数:
  • 232845総訪問者数:
  • 1190月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031