シニアライフ

謹賀新年

投稿日:

 明けましておめでとうございます。

 昨年は拙ブログ「シニアを生きる」をご覧いただき、ありがとうございました。

 昨年の12月から、居住しているマンションの大規模修繕工事の件で雑事に追われ、ブログ更新もままならぬまま新年を迎えてしまいました。

 お越し頂いた方には、誠に申し訳なく思っています。

 コロナ禍に翻弄(ほんろう)された令和2年でしたが、子どもや孫たち共々大過なく過ごせたことを感謝しております。

  初暦 知らぬ月日の 美しく(吉屋信子)

 まっさらな暦が幸せに満ちた月日で彩られる、そんな一年となってほしいものです。

 今年ものんびりペースの更新ですが、細く長く続けていくつもりです。お時間の都合がつきましたら、遊びにお越し下さい。

 新しい年が、皆様にとって素晴らしい一年となりますように‥‥。

2021年 元旦
ブログ管理人・がしん

-シニアライフ
-

執筆者:

関連記事

今年も元旦早朝の初詣でに出かけてきた

 昨年から始めた元旦早朝の初詣で。今年も1月1日午前5時に自宅を出発し、氏神様である篠崎八幡宮(北九州市小倉北区)に出かけてきた。

口は「命の入口」(1) 覗いてびっくり、金さん銀さんの口の中

 精田紀代美さんが、芸名「おんなきよまろ」を名乗り始めたのは、7年前のことである。多分、漫談家の綾小路きみまろさんを意識した芸名なのだろう。

生存報告です

 とうとう4月はブログ更新ができませんでした。病気でも事故でもなく、理事長を務めているパールマンション(仮称)の管理運営業務に、一日のエネルギーの大半を奪われているからです。

太宰府天満宮、今年最後の梅見に出かける。

 今週は好天に恵まれ、4月中旬なみの気温が続くという。3月7日、春の陽気に誘われ太宰府天満宮に残り梅を見にいくことにした。

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。  平成最後となる年が明けました。  昨年はブログ「シニアを生きる」をお読みいただき、ありがとうございました。  65歳でリタイヤした老人が、訳も分からず始めたブログ …


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 402490総閲覧数:
  • 269月別閲覧数:
  • 278961総訪問者数:
  • 225月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930