シニアライフ

謹賀新年

投稿日:

 明けましておめでとうございます。

 皆様、つつがなく新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。

 昨年は拙ブログ「シニアを生きる」をご覧いただき、ありがとうございました。

 のんびりペースの更新ですが、今年も細く長く続けていくつもりです。
 お時間の都合がつきましたら、遊びにお越し下さい。 

 ○ たのしみは 妻子(めこ)むつまじく うちつどひ
   頭ならべて 物をくふ時
 ○ たのしみは 空暖かに うち晴れし 
   春秋の日に 出でありく時
 ○ たのしみは そぞろ読みゆく 書の中に 
   我とひとしき 人をみし時
              (橘曙覧「独楽吟」より)

 コロナ禍が一掃され、「たのしみ」に満ちた一年となりますように‥‥。

 皆様のご健康とご健勝をお祈り申し上げます。

 2022年 元旦
ブログ管理人・がしん

-シニアライフ
-

執筆者:

関連記事

バターナイフ

木工体験教室に参加、バターナイフを作ってみた。

 このバターナイフ、小生が生まれて初めて作った木工作品である。  板材はブラック・ウォールナット。長方形の板材からおおまかな形を切り出し、ナイフと紙やすりで形を整え、最後にアマニ油を塗り込んだもの。 …

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。昨年は拙ブログ「シニアを生きる」をご覧いただき、ありがとうございました。

今年も元旦早朝の初詣でに出かけてきた

 昨年から始めた元旦早朝の初詣で。今年も1月1日午前5時に自宅を出発し、氏神様である篠崎八幡宮(北九州市小倉北区)に出かけてきた。

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。  平成最後となる年が明けました。  昨年はブログ「シニアを生きる」をお読みいただき、ありがとうございました。  65歳でリタイヤした老人が、訳も分からず始めたブログ …

安倍元首相の国葬儀が終わった。前に踏み出さねば。

 安倍元首相の国葬儀が終わった。「日本国民統合の象徴」である天皇陛下の勅使も参列され、厳粛な中にも思いのこもった葬儀であった。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 365386総閲覧数:
  • 134月別閲覧数:
  • 251842総訪問者数:
  • 111月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930