シニアライフ

ブログ用名刺を作ってみた、ご参考までに。

投稿日:2018年9月10日 更新日:

本名とメールアドレスの一部はモザイクをかけています

 名刺なしの生活を始めて半年になろうとしている。サンデー毎日(?)の自由人なので、当初は名刺の必要性は感じなかったのだが、近ごろは個人用名刺(ブログ用)が必要になってきた。

 これからシニアライフを始める方のご参考にでもなればと考え、個人用名刺作成の経緯を書きとめておくことにする。

 

目次

個人用名刺、「誰に」「何のために」渡すのか?

ビジネス

 小生がブログ用名刺の必要に迫られた理由は二つある。理由の一つ目は、口頭説明の手間と時間を省略するためである。ブログ開設以来、次のような会話を何度も繰り返してきた。

 「今度、ブログを開設したんですよ。」
 「何ていうブログ?」、「どんな内容?」、「URLは?」、「スマホでも見られる?」、「どうすれば見ることができる?」「なぜ、ブログを開設したの?」‥‥。

 ごもっともな疑問である。予め名刺を準備しておけば、差し上げて「実際にご覧になってくださいね」で済むことである。

 もう一つの理由は、ブログ掲載の承諾をいただきやすくするためである。ブログで紹介したい個人、店、団体等に記事への掲載をお願いする際、名刺があれば少しは抵抗感が薄まるのでは、と思うからだ。

 どこの誰とも知らぬ初対面の人物から「あなた(の店)を私のブログで紹介したい」と言われ、即承諾する人は少ないだろう。相手の顔を見て「どうしようか?」と一瞬迷うのが普通である。

 名刺に印刷された情報が、被依頼者に小考する時間と精神的安定をもたらし、快諾を促す小道具となってほしい。

 これが、小生の個人用名刺を渡したい相手と、渡す目的である。

 

掲載する情報を選択する。

考える

 個人用名刺の使用目的が「口頭説明の省力化」と「掲載承諾の促進」のためと定まれば、それに沿って掲載情報を選択すればよい。

 小生の場合、掲載するのは次の4項目である。

  1. ブログ名称、アイコン(画像)、簡単なブログ紹介
  2. ブログのURLとQRコード
  3. ハンドルネームと本名
  4. 連絡用のメールアドレス(ブログサイトへの問い合わせアドレスは、ブログを見れば分かるようしている)

 ぜひ入れたかったのは、QRコードである。ご存じのようにQRコードがあれば、スマホのカメラ読み取り機能で、瞬時に当該サイトを閲覧することができる。

 ”Google Analytics” によれば、本サイトをスマホで閲覧される方は、約17%いらっしゃるようだ。今後のスマホ閲覧者増加を考慮すれば、その利便性は図っておかねばならない。

 逆にブログ用名刺に不要なものは、①所属組織名・役職名(当然である)、②住所、③電話番号である。ネット上のやりとりはメールやメッセージで簡単にできるため、住所も電話番号も必要としない。

もし、必要が生じれば、その時に改めて住所、電話番号を通知すればよい。

 

名刺作成ソフト、用紙、作業の実際

 子どもとパソコン

 名刺の使用目的と掲載情報が決まったら、最後はどのようにして作成するかである。

  1. デザインの問題
    出来合いのデザイン(テンプレート)を借用するか、全て自分でデザインするか。
  2. 印刷
    業者に発注するか、自分で印刷するか。コストも含めて検討する。
  3. 用紙選定
    どのような用紙に印刷するか。光沢か普通紙か、特注用紙(例:和紙等)か。

 関係サイト等で名刺のテンプレート(ひな形)をあちこち探してみたが、好みのデザインはない。というか、QRコードを掲載したデザインそのものが皆無なのだ。結局、後日の変更の利便性も考え、自分でデザインすることした。

 とりあえず印刷数は100枚で、自宅プリンタでの印刷とネット業者発注を比較してみた。自宅印刷は用紙が400円~600円とインク代金。ネット業者は、1000円程度が多かった。コストは余り変わらないと判断した。

 業者発注の場合は、指定された2~4種類の用紙からの選択。自宅印刷は、自分で用紙を選ぶことになる。

 最終的には、次の条件で自宅印刷を行った。所用時間は、デザインから印刷まで約3時間程度である。

  • デザイン: ラベル屋さん9 (エーワン社のウェブサイト上で操作できる無料ラベル作成ソフト。名刺をはじめ多様なラベルを作成でき、作成したデザイン・データを保存して再利用可能)
  • 使用用紙: エーワン マルチカード 名刺 100枚分 51131
  • プリンタ: キャノン製インクジェットプリンタ MX923

 現役を引退し会社や役所を離れても、人との関わりはこれからも続く。

 この名刺は、どんな人とつながるきっかけとなるのだろう。作りながら、そんなことを考えていた。

 

-シニアライフ
-, , ,

執筆者:


  1. […]  問題の(?)記事は「ブログ用名刺を作ってみた、ご参考までに。」(2018年9月10日投稿)というもの。 […]

関連記事

今年も元旦早朝の初詣でに出かけてきた(2023年)

画像出典:Pixabay  元旦の初詣で、今年も午前5時に自宅を出発。午前5時30分に氏神様である篠崎八幡宮に参拝することができた。 目次 まずは年末に「年末詣で」  今回は12月30日に初めて「年末 …

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。  平成最後となる年が明けました。  昨年はブログ「シニアを生きる」をお読みいただき、ありがとうございました。  65歳でリタイヤした老人が、訳も分からず始めたブログ …

「秋のバラフェア」に出かけてきた

 10月24日(水)、「錦繍のくじゅう連山を歩く」をアップし終えたので、午後から外出することにした。絶好の秋晴れに恵まれ、屋外で気持ちよく過ごせる場所を思案するうちに、グリーンパークで「秋のバラフェア」が開催中だったことを思い出す。

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。

安倍元首相の国葬儀が終わった。前に踏み出さねば。

 安倍元首相の国葬儀が終わった。「日本国民統合の象徴」である天皇陛下の勅使も参列され、厳粛な中にも思いのこもった葬儀であった。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 339895総閲覧数:
  • 4571月別閲覧数:
  • 235058総訪問者数:
  • 3403月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031