あとからくる君たちへ

あとからくる君たちへ (5) 子どもを不幸にする一番確実な方法とは?

投稿日:2018年8月24日 更新日:

母と子

子どもを不幸にする方法、考えたことありますか?

 「ご飯なんて食べたくない! 朝から晩までお菓子が食べたいよう。」
 将来、皆さんが人の子の親となり、あなたの子どもがこう言ってぐずったら、どうしますか? 望みどおり、お菓子を一日中与え続けますか? そんなことをする親は、まずいないでしょう。

 可愛いわが子の健康と成長を考えれば、叱りつけてでも、きちんとした食事をとらせようとするはずです。

 「子どもを不幸にする一番確実な方法は、いつでも、何でも手に入れられるようにしてやることだ。」(ジャン・ジャック・ルソー)

 いつでも、何でも欲しいものを与えられた子どもは、
 思い通りにならないことに、耐えられなくなります。
 嫌なことやつらいことを、我慢できなくなります。
 幸せを与えられるのが当たり前、と思うようになります。
 自分で幸せになる努力を、しなくなります。
 欲望が無制限に広がり、どんな幸せにも満足できなくなります。

 なかなか手に入らないものを懸命に追い求めていくこと、それが子どもを確実に幸せにする方法だと、ルソーは知っていたのでしょう。

(平成26年10月「こもれびだより 8号」掲載記事を加除修正したもの)

 

追記

 学校現場でよく引用されるルソーの名言である。

 「子どもを不幸にする」というフレーズが刺激的なのだろう。「子どもを不幸にする一番確実な方法があるそうですが、知っていますか?」と切り出すと、たいていは興味・関心を抱いてくれる。

 この記事を書いた時に留意したのは、次の2点である。

  1. 子どもに大人の視点で考えさせる
    ルソーの言葉は大人の視点で述べられたもので、この言葉を直接子どもに伝えてもピンとこない。「もしあなたが親だったとしたら‥‥、どうですか?」と、視点を親に変換させた方が効果的だろうと考えた。
  2. 暗示された「子どもを幸福にする方法」に気づかせる
    ルソーの言葉には、子どもを幸福にする方法が暗示されている。それが最終行の「なかなか手に入らないものを懸命に追い求めていくこと」であろう。目標、夢、理想‥‥、物心両面の健全な「飢え」が子どもの成長を促し、豊かで幸せな人生に導くと思う。 

義足のランナー

 孫におもちゃをせがまれたら、ルソーの言葉が頭に浮かぶだろうか? 自戒せねば‥‥。

 

◆本シリーズの次の記事はこちら >あとからくる君たちへ(6) 箸(はし)の話 

◆本シリーズの他の記事はこちら シリーズ「あとからくる君たちへ」関連記事へのリンク

-あとからくる君たちへ
-,

執筆者:


関連記事

あとからくる君たちへ(34) 鎮魂の祈り、何もできないことを学ぶ

 この数年、3月の声を聞くと心に浮かんでくる写真があります。今日はその写真を紹介することにしましょう。

あとからくる君たちへ(50) 日の丸に込められた日本の心

 今日は7月9日、東京オリンピックの開会式まであと2週間足らず。ちょうどよい機会です。私たちの国、日本の国旗について少し考えてみませんか。

あとからくる君たちへ(18) 努力の成果を計算してみたら‥‥

 3月21日、シアトル・マリナーズのイチロー外野手が、東京ドームで行われた開幕第2戦を最後に現役引退しました。今日は努力の天才イチローの言葉を、数字で感じ取ってみましょう。

あとからくる君たちへ(41) リスクある選択、何が自分を支えてくれるか?

 今日は2020年12月4日。あのはやぶさ2が地球から3億4千万キロ離れた小惑星「リュウグウ」の探査を終え、7年ぶりに私たちのもとに戻ってきつつあります。

あとからくる君たちへ(48) 「成功するにはどうしたらいいの?」

 えっ? 「成功するにはどうしたらいいのか」だって。う~ん、むずかしい質問だね。まぁ、一緒に考えてみるとしようか。ここに座ってごらん。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 383651総閲覧数:
  • 1927月別閲覧数:
  • 263612総訪問者数:
  • 1693月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031