ちょっくら旅に出かけてきます

投稿日:2021年3月8日 更新日:

出雲大社の大しめ縄

 首都圏以外では緊急事態宣言が解除されました。
 昨日は遅ればせながら、牛斬山(田川市)に干支(えと)登山。

 春めいた陽気に誘われ、心ウキウキ‥‥。明日から小旅行に出かけてきます。
 カミさんが「コロナ禍の厄払いも兼ね、出雲大社にお参りしたい」と言うので、出雲、松江、境港あたりをぶらっと回る予定です。
 大社以外はとりたてて行く先も決めない気ままな旅です。

 今週末に帰宅予定です。それまでブログはお休みいたします。

 3月11日(木)14時46分には、旅先で黙祷をさせていただきます。

 

-
-, ,

執筆者:

関連記事

奈良見聞録(6) 室生寺、掃き清められた石段と優美な五重塔

 2019年9月25日、旅に出かけて今日が3日目。今日は午前に室生寺を、午後に長谷寺を参拝する予定である。シニアの旅では観光する場所は1日に二つ、午前と午後に一箇所ずつ訪ねるぐらいがちょうどよい。

奈良&京都見聞録(18) 祇王寺、「萌えいづるも枯るるも同じ野辺の草」

 常寂光寺の参拝を終え、里山の風情の残る嵯峨野をのんびりと散策。祇王寺まで紅葉を愛でながらの、のんびり歩きだ。

Go Toトラベル初利用、霧島温泉へミニ旅行

 東京に住む娘が4連休を利用して帰省することになった。いい機会なので、噂の「Go To トラベル」を利用し、ミニ旅行に出かけることにした。

奈良&京都見聞録(19) 高台寺、紅葉ライトアップは見事だったが‥‥

 祇王寺の紅葉を堪能し、嵯峨野の北に位置する大覚寺まで足を伸ばす。夜は娘の提案で、高台寺の紅葉ライトアップ見物としゃれ込むことにした。

奈良&京都見聞録(17) 常寂光寺、嵯峨野の錦秋を満喫する

 本日は2022年11月22日(火)、ジジババ2人の旅に娘が合流する日である。JR京都駅に出向き、新幹線で到着した娘と待ち合わせ。そのまま紅葉の名所嵯峨野に向かう。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 365539総閲覧数:
  • 287月別閲覧数:
  • 251951総訪問者数:
  • 220月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930