山歩き 読書

『福智山系 徹底踏査!』、福智山マイスターからの招待状

投稿日:2020年9月19日 更新日:

福智山系 徹底踏査!

平積みにされた『福智山系 徹底踏査!』

 書店のアウトドアコーナーで平積みされていた大型本が目にとまった。「福智山」という文字と、見慣れた福智山頂の写真に目を引かれたのだ。

 書名は『福智山系徹底踏査!』、手にとって著者名を見ると挾間照生(はざま・てるお)と記されている。あの挾間さんだ! まだお元気で山歩きを続けていらっしゃったのか、と嬉しくなってきた。

挾間照生さん、驚くべき81歳!

鈴ヶ岩屋から望む福智山

鈴ヶ岩屋から望む福智山

 北九州や筑豊地区の山愛好家の方で、挟間さんをご存じの方も多いと思う。すらりとした痩身、頭にまいたバンダナ、眼鏡の奥の優しい目‥‥、ストックを突いた立ち姿が実に絵になる方である。

 数年に一度、山で遭遇した折に言葉を交わし、年賀状のやりとりをするぐらいのお付き合いだが、(小生が勝手に)敬愛してやまない山の大ベテランである。

 小生が山歩きを始めた頃、未踏の山域について質問すると、後日ていねいなルート案内のお手紙と自作の概念図を郵送いただき、いたく恐縮したことがある。

ルート概念図

挟間さんからいただいたルート概念図。全てペイントソフトで作成されている

 失礼ながらもう結構なお年のはずだが、と本書の奥付ページを開いて驚いた。

■挟間 照生(はざま・てるお)

 1939年、福岡県北九州市生まれ。高校、大学生時代がちょうど第一次登山ブームに当たり、父親の影響もあってそのころから山に親しみ、主に九州、山口の山を駆け回る。
 その後、伯耆大山、石鎚山、北アルプスなどの遠征を経験。17歳のときに初めて登った福智山に魅了され、60年以上にわたって足繁く通い続けている。自他ともに認める福智山マイスターである。

 「1939年、福岡県北九州市生まれ」ということは、現在81歳! 山でお会いした時の軽やかな身のこなしからはとても想像ができない。

 さらに驚いたのは、本書の書名が『福智山系徹底踏査!』だったこと。「踏査」とは実際に出かけて行って調べること。本書で紹介された全28ルート(福智山系25ルート、皿倉山3ルート)を改めて歩き直されたのだろうか? 

 あとがきには「私にとっては既知のルートながらすべて再踏査いたしました」とある(歩行時間7時間超のロングルートも2つある)。う~ん、と絶句するばかり。

 老いてなおますます盛ん! 体力、気力だけでなく、ガイドブック1冊を書き下ろす知力には敬服するしかない。

 

福智山系25ルートを分かりやすく紹介

福智山系徹底踏査!

 本書の最大の特長は、南北30kmに及ぶ福智山系のうち、尺岳以南のエリアから25ルートを選び、著者自ら「できる限り最新の情報を盛り込むため」に全て踏査して書かれていること。 

 これまでのガイドブックや雑誌で紹介されるのはメインルートのみか、一つか二つのサブルートを付加したものばかり。福智山系のほぼ全ルートを網羅した類書は、これまでなかったと記憶する。

 1ルートが4ページの構成で統一されており、各ルートの特徴、留意すべきポイント、アドバイス等が分かりやすくていねいに紹介されている。

『福智山系徹底踏査!』

1ルートを4ページで紹介する統一されたレイアウトが分かりやすい。

筆者が実際に歩いたGPSデータを元に、地図の登山ルートが書き込まれている。

 小生がよく利用するルートの幾つかを拝読した。文章は簡潔明瞭、親切ていねいで分かりやすい。登山道の様子がありありと再現されており、何度も通い慣れた者だけが知る福智山の魅力や、初心者が見落としがちな留意点も書き込まれている。

 私事で恐縮だが、福智山は小生が山歩きを始めた原点の山であり、最も多く訪れ(PCの山行記録では170回)、鍛えてもらった山でもある。山歩きを始めた頃にもしこの本が手元にあれば‥‥、という思いさえ湧いてくる。

 本書は福智山系を「安全に楽しく」歩くためのバイブルであり、福智山をこよなく愛したレジェンドからの招待状でもある。北九州や筑豊地域で山歩きを始めたばかりの方、福智山をもっと知りたい方にぜひ手にとっていただきたいと思う。

 挾間さんの今後のご健勝とご活躍を心から祈念したい。挾間さん、どこかの山でまたお会いできることを楽しみにしています。

-山歩き, 読書
-, , ,

執筆者:


関連記事

尾畠春夫さん

『尾畠春夫 魂の生き方』(2) 存分に人生を謳歌する80歳

 昨年3月でリタイヤした小生が本書(『尾畠春夫 魂の生き方』)で最も興味を引かれたのが、尾畠さんのセカンドライフ。「やりたいことをやろう」と、65歳の誕生日に魚屋を閉店した尾畠さん。いきなりボランティア活動に専念というわけではなかったようだ。

『日本一心を揺るがす新聞の社説』~1000本の「社説」から選び抜かれた珠玉のコラム集~

 今日は一冊の本を紹介させていただこう。書名は『日本一心を揺るがす新聞の社説』。日本一小さな新聞の「日本一心を揺るがす」コラムを集めた一冊である。

『ビッグツリー』の著者、佐々木常夫氏講演会のお知らせ

 嬉しいお知らせである。ベストセラー『ビッグツリー~自閉症の子、うつ病の妻を守り抜いて~』の著者、佐々木常夫氏の講演会が、北九州市で11月に開催されるとのこと。

『働く君に贈る25の言葉』、社会人生活3年超の若者に薦めるこの一冊

 つい数日前、社会人生活4年目を迎える若者からメールが届いた。内容は、4月25日付の人事異動で本庁に配属となる(彼は地方公務員である)というもの。そんな彼に薦めたのが『働く君に贈る25の言葉』という本。

あとからくる君たちへ(65) 誰があなたを守るのか_1

 トルコ・シリア大地震が起きてから1カ月。テレビで現地の映像を見ていると、12年前の東日本大震災の記憶がよみがえってきます。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 314074総閲覧数:
  • 4920月別閲覧数:
  • 218315総訪問者数:
  • 2084月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930