山行記録

福智山、上野登山口から八丁の急登を経て味わう大展望

投稿日:

福智山

八丁から見上げる福智山頂。秋空が何とも美しい。

 10月10日(日)は所属するアタック山の会の臨時山行日。今回は地元北九州の福智山(900m)、上野(あがの)登山口から八丁を経て山頂を踏み、鷹取山に立ち寄る周回コースを歩いてきた。

※ 本稿は2021年10月10日の山行記録を、10月12日にアップしたものです。

コースと活動概要

◆コース及び活動概要
※ 山行軌跡図はYAMAPによるもの。山行軌跡図(福智山)

08:02 上野登山口 ~ 09:11 大栂(おおつか)林道 ~ 10:23 八丁ケルン~ 10:37-11:05 福智山頂 ~ 11:42 上野越 ~ 11:55-12:52 鷹取山 ~ 12:57 上野越 ~ 白雲ライン ~ 14:15 白糸の滝 ~ 14:31 上野登山口 

※ 参加メンバー:9名(アタック山の会メンバー8名、ゲスト1名)

活動時間(含む休憩時間) 6時間28分
活動距離 7.4km
累積標高上り/下り 891m/894m
カロリー 3,253kcal

 

写真中心の山行メモ

 午前7時40分頃に上野登山口着。トイレ近くの駐車場は一杯だったので、左折して少し下り、上野峡の広い駐車場に車を駐める。

 駐車場から舗装路を進み、登山道を示す大きな案内板の立つ三差路が取り付き点。ここを直進する。

福智山

 分岐に「八丁越急登 上野越ガ楽」の案内板あり。Sリーダーは、迷わず(?)右をとる。

福智山

 しばらく進むと、山頂から八丁を経て南西に伸びる主尾根に乗り上がる。白い砂れき混じりのえぐれた道をたどり、岩場を乗り越え登っていく。
 結構きびしい登山道だ。

福智山  この日は10月だというのに残暑が厳しく、すぐに汗がしたたってくる。

福智山 40分ほど登ると、大栂(おおつか)林道に出合う。これから先が本日の核心部、標高差300m以上の急登を登ることになる。日陰で一休みし、英気を養うとしよう。それにしても暑い!

福智山

 急登に取り付くとロープ場が始まり、予告通り「これでもか」というくらいのきつい登りが続く。息を切らしながら、目の前の一歩を着実に踏み出すしかない。

福智山

 約1時間ほどあえいでいると、急に自然林が途切れ、一気に青空が広がっていく。

福智山

 振り返ると、眼下に平野が開け遠賀川が望まれる。それまで鬱蒼とした樹林帯に視界をさえぎられてきただけに、爽快感はひとしおである。

福智山

 帰りに立ち寄る鷹取山(620m)、山頂の山城跡もよく見える。

福智山

 八丁ケルンで一休み。きつい登りだったなぁ。

福智山

 つぼみを開いたリンドウが疲れを癒やしてくれる。

福智山

 さあ、山頂まであと少し頑張るとするか。

福智山

 10時37分、山頂着。小休止して、360度の大展望をしばらく楽しむことにする。

福智山

 好天に恵まれた日曜日とあって、登山者が次々に押し寄せてくる。喧噪を避け、予定通り鷹取山で昼食とする。

福智山 下山途中で見つけたアサギマダラ。

アサギマダラ

 上野越へ向かう下山路は、広葉樹に覆われたのどかな道。女性軍のおしゃべりもいや増すというもの。

福智山

 上野越から約10分登り返すと、鷹取山(620m)着。広々とした山頂広場は、かつての山城跡。何人もの登山者が三々五々、展望を楽しんでいた。

福智山

 「この山城の城主は誰やろか?」「う~ん、誰やろねぇ」と言葉を交わしていると、
 「黒田官兵衛の配下の母里(もり)何とかさんよ。”酒は飲め飲め” の黒田節のモデルだったと思う。」とNさん。

 帰宅して調べると、その通り。「黒田二十四騎の一人、母里太兵衛友信(もりたへえ とものぶ)を城主とした筑前六端城の一つ」とのこと。

 鷹取山頂から仰ぎ見る福智山。1時間前にはあそこに立っていたんだ。

福智山

 木陰でゆったりとランチを楽しみ、上野ルートで下山する。途中から「白雲ライン」を選び、右をとる。

福智山

 最後は涼を求めて白糸の滝に立ち寄る。その後、舗装道を歩いて14時31分に登山口着。休憩も含めて6時間30分の山歩きだった。

 2リットル準備した水を全て飲み干してしまうほど汗をかき、シャツもズボンもびしょ濡れの如きありさまであった。

 夜のニュースでは、この日は最高気温30度越えだったとか。風呂で汗を流し、キンキンに冷えたビールを飲み干したうまさは格別だった。

 よろしければ他の山行記事もどうぞ。50歳から山歩きを始めたシニアの山歩きレポートです。お役に立つ情報があれば幸いです。

◆ 過去の山行レポートは、こちら カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク

◆ 福智山を歩く人のためのガイドブック紹介記事は、こちら >『福智山系 徹底踏査!』、福智山マイスターからの招待状

 

-山行記録
-, , , ,

執筆者:

関連記事

猟師山、「森の貴婦人」オオヤマレンゲに会いに行く。

 いつも拝見しているサイト「ようこそ九重連山」の6月16日付記事で、猟師山のオオヤマレンゲが紹介されていた。花のピークは後数日のようである。その清楚で上品な画像を見ているうちに、無性に会いたくなってきた。

虎ヶ岳~烏帽子岳、春の陽光に包まれ干支(えと)登山

 本日はアタック山の会の月例山行日。先月の例会は雨天で中止したため、干支(えと)登山の再挑戦である。訪れるのは山口県光市の虎ヶ岳だ。

猫ノ丸尾、山深い「峰入り古道」に響くホラ貝

 今日は所属する「アタック山の会」の臨時山行日。行き先は英彦山系の「猫ノ丸尾(1044m)」という奇妙な名前の山。

貫山、高校生に元気をもらい羊群原をそぞろ歩く

 明日は天気が崩れるとの予報である。何とか晴れ間が残る今日中にどこかに登っておきたい。近くで15時までに下山でき、楽しく歩ける場所はないかと考え、平尾台をぶらつくことにした。

立中山で草を背にする

坊がつるでテント泊‥‥酷暑の中、三俣山南峰直登ルートに挑む (3)

※ 本稿は2018年7月16日の山行記録を、8月2日にアップしたものです。 立中山(たっちゅうさん)へ朝駆け、高校生に元気をもらう この写真、立中山頂で、草を背にまどろむ同行者2名である。 くじゅうテ …


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 336728総閲覧数:
  • 1404月別閲覧数:
  • 232809総訪問者数:
  • 1154月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031