食べる

シニアの家めし(10) ランチと酒の友を作ってみた

投稿日:2018年9月3日 更新日:

目次

8月29日(水) マフィンの月見バーガーとコンソメスープ

マフィンの月見バーガー

カリカリに焼いたベーコン、目玉焼き、きゅうりとアボガドの薄切りを、焼いたマフィンで挟んだもの。味付けは、めんたいマヨネーズ。コンソメスープはインスタントといたって簡単。

 

8月30日(木) 「ラ王」のチャンポン風

「ラ王」のチャンポン風

冷凍庫で見つけた残り物(冷凍かしわ、冷凍ホタテ)とキャベツ、玉ねぎ、赤ピーマンをフライパンで炒める。これに水を入れて、「ラ王」(インスタントラーメン)を作った。

カミさん曰く、「炒めた食材を別によけて後からラーメンにのせれば、野菜のシャキシャキ感が失われずにすんだのに‥‥」と。次からは気をつけよう。

 

8月31日(金) 残り物のランチ + 酒の友は、フランスパンのカニかま乗せ

残り物のランチ

冷蔵庫の余り物を消化すべく、レンジで「チン」を3連続(魚の煮つけ→春巻き→ごはん)しただけ。豚汁もインスタントものにお湯を差しただけ。何もせずに、申し訳ないほどである。

バゲットのカニかま乗せ

昼食のいい加減さを挽回すべく、坊がつるで山友に教えてもらったつまみを作ってみた。

焼いたフランスパンにクリームチーズを塗り、カニかまをのせた上に、オリーブオイルと黒胡椒を。材料費わずか、作るのも簡単、調理時間短い。にもかかわらず、ビールにもワインにもよく合った。2個はカミさんが食す。

 

9月1日(土) さんま蒲焼き缶とゆず胡椒和えパスタ + 酒の友は、汁だく風肉じゃが

サンマ蒲焼感とゆず胡椒和えパスタ

ブログサイト「サルワカ」の「力尽きたときのための簡単レシピ」で紹介されたもの。Twitterで反響のあった「力尽きたときでも作れるズボラ飯レシピ」をまとめたレシピ集。何と出版までされているようだ。

簡単ズボラ飯なので、料理未経験のシニア男性には、十分参考になる。仕事に疲れて帰宅する、どこぞのお嬢さんにも教えてやりたい。

食材は、①サンマ蒲焼き缶、②パスタ、③刻みネギの3つだけ。調味料は、①オリーブオイル、②チューブ柚胡椒、③チューブにんにくの3つだけ、というのが気にいった。我が家では、鶏の胸肉(ボイル済み)を足し、刻みネギの代わりに刻みしそ葉をのせた。

蒲焼き缶の甘い煮汁とゆず胡椒のピリ辛がマッチして、なかなかうまい。冷蔵庫のめんつゆを少し足してみたら、さらにうまみが増す。準備、調理、洗い物の時間が最小限の簡単レシピである。

◆レシピ詳細はこちらへ >さんま蒲焼缶で!本格ゆずこしょうパスタの簡単レシピ 

9月に入り朝夕は少しばかり涼しくなったので、晩酌のつまみはマイ土鍋で作った肉じゃが。水が多すぎたので、「汁だく風肉じゃが」と名付けよう。 

汁だく肉じゃが

 

 

「シニアの家めし」の関連記事はこちら シリーズ「シニアの家めし」関連記事へのリンク

-食べる
-

執筆者:


関連記事

Cooking

シニアの家めし(11) 次のステップに進んでみようか‥‥

目次 ランチを作り始めて2ヶ月、数えたら50食を超えていた  「自分でランチを作ってみようか」と思い立ったのが本年6月22日、9月2日現在で2ヶ月余りが経過した。指折り数えてみると54回分の食事(らし …

シニアの家めし(35) 味噌24kgの仕込みで孤軍奮闘!

 初めて味噌を作り始めたのが2018年2月。指折り数えると、今年で5回目の味噌仕込みとなる。今回は24kgの味噌を仕込むことにした。

シニアの家めし(33) 一斗缶燻製器テスト、ささ身を吊して温燻でいぶす

 スモークチーズの備蓄が切れそうだ。先日、息子一家にすそ分けしたためである。
 ちょうど良い機会なので、スモチづくりを兼ね、第2回目の一斗缶燻製器のテストを行ってみた。

シニアの家めし(18) 晩酌の肴をつくってみた

目次 7月3日(水) 鰯の生姜煮   近くのスーパーで新鮮な鰯が並んでいた。これで生姜煮を作れば2日はもちそうなので、頭と内臓を処理したパック(5尾入り、約300円)を購入。  生姜を切り、調味料を入 …

男のええ加減料理

シニアの家めし (8) ~「男のええ加減料理」が人生を楽しくする~

マイ土鍋で作った鍋焼きうどん 8月17日(金)  数日前に一人用の「マイ土鍋」を購入し、さっそく鍋焼きうどんを作ってみた。  土鍋にかしわ、野菜、食材、うどんを入れて煮込み、うどんだしの素(市販品)を …


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 402925総閲覧数:
  • 704月別閲覧数:
  • 279314総訪問者数:
  • 579月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930