山行記録

競秀峰&古羅漢探勝道、切れ落ちた鎖場を歩く (1)

投稿日:2023年11月27日 更新日:

耶馬溪 競秀峰大分県・耶馬溪競秀峰(出典:日本遺産 やばけい遊覧 公式サイト

 11月19日は所属するアタック山の会の臨時山行の日。出かけるのは大分県耶馬溪の「競秀峰(きょうしゅうほう)」と「古羅漢(ふるらかん)探勝道」。どちらにも少し危険な鎖場を通過する箇所がある。

※ 本稿は2023年11月19日の山行記録を、11月27日にアップしたものです。

コースと活動概要

◆コース及び活動概要
※ 山岳ガイド内田修市氏が提供されている競秀峰の登山地図

競秀峰めぐり地図作成:内田修市、出典:山旅クラブ

0821 青の洞門駐車場 ~ 0833 競秀峰めぐり洞門橋登山口 ~ 1009 陣の岩 ~ 1040 弘法寺登山口 ~(九州自然歩道)~ 1115 法岸寺登山口 ~(古羅漢探勝道)~ 1155-1235 天人橋(昼食)~ 羅漢寺登山口~ 1347 青の洞門駐車場

※ 参加メンバー:9人(アタック山の会メンバー)

活動時間(休憩時間) 5時間27分(54分)
活動距離 9.3km
累積標高上り/下り 684m/682m
 カロリー 1,513kcal

 

写真中心の山行メモ

 午前7時に北九州発。青の洞門駐車場着が8時10分頃。駐車場から見上げると、期待した紅葉はまだまだの模様。

 駐車場で安全確保のためにスワミベルト(簡易ハーネス)とセルフビレイコード(以下「ビレイコード」という。)を着用し、青の洞門へ歩を進める。

スワミベルト(簡易ハーネス)

 気の早いメンバー数名は早くもヘルメットをかぶり、やる気満々のオーラが漂う。この姿で観光地を歩くのはちと恥ずかしい小生は、山中で着用することにした。

耶馬溪 競秀峰

 洞門橋近くの登山口から取り付く。

耶馬溪 競秀峰

 よく整備された登山道をゆっくり登っていく。コース前半は特に危険な場所もなく、おしゃべりを楽しみながらの登りだ。

耶馬溪 競秀峰

 「三の峰」展望所からの眺め。本コースは、随所で耶馬溪の眺望を楽しめる展望所が用意されている。

耶馬溪 競秀峰

 小さなアップダウンを繰り返しながら、少しずつ高度を稼いでいき、

耶馬溪 競秀峰

 こんな岩場を越え、

耶馬溪 競秀峰

 「陣の岩まで550m」の道標が目に入ると、

耶馬溪 競秀峰

 本格的な鎖場が‥‥。ここから「陣の岩」までは全員ヘルメットを着用し、ビレイコードを使った鎖場歩行の実地練習を行う。

耶馬溪 競秀峰

 鎖にカラビナをかけ、安全を確保した鎖場通過練習開始だ。

耶馬溪 競秀峰

 鎖の支点でカラビナを掛け替えながら移動していく。

耶馬溪 競秀峰

 足元が切れ落ちている箇所はスリル満点だが、ビレイコードによる安心感もあってか、新入会員も冷静に対応している。

耶馬溪 競秀峰

 次の画像が最も注意が必要な場所。崖にへばりつくようにして回り込む鎖場だ。

耶馬溪 競秀峰

 足場が狭い上に、重心を低くして岩を回り込むような不安定な姿勢を強いられる。

耶馬溪 競秀峰

 ビレイコードがなければ、足が震え、冷や汗が流れているかも。ヘルメットがゴツンと岩に当たる音がそこここで聞こえてくる。

耶馬溪 競秀峰

 鎖場のトラバースを終え、最後の岩場をよじ登ると展望の開けた「陣の岩」。時間は10時9分、取り付きから約50分。鎖場の緊張の後に眼前に広がる展望に、思わず歓声が上がる。

耶馬溪 競秀峰

 眼下に広がる山国川の流れと耶馬溪の里山風景。あと1週間もすれば岩峰が紅葉に彩られ、何とも美しいことだろう。

耶馬溪 競秀峰

 屏風を立て並べたような奇岩群が約1kmに渡り連なる競秀峰。

耶馬溪 競秀峰

 実はこの競秀峰。明治時代に売りに出されていたのだとか。ふるさとの文化と景観を守る会が作成した『競秀峰パンフレット』には次のように記されていた。

 福澤諭吉が護った故郷の景観

 1894年に故郷中津を訪れた「福澤諭吉」は、競秀峰が売却されることを耳にし「心ない物(ママ、「者」の誤植か)の手に渡ると景観を損ねてしまう」と3年の月日をかけ、私財を投じて競秀峰一帯を買収し保護しました。これは日本における、自然保護・環境保全のための「ナショナルトラスト」運動の先駆けと言われています。

 他で見つけた資料には「(諭吉は)名を表に出さずに3年がかりで約13,000㎡の土地を買収、ふるさとの美しい景色を守りました」とある。やはり1万円札に肖像画が印刷される方は違うなぁ。

 陣の岩の展望をたっぷりと楽しむと、後は下るのみ。

耶馬溪 競秀峰

 頭上に覆いかぶさるように迫る岩をよけつつ進み、

耶馬溪 競秀峰

 弘法寺登山口に着いたのが10時40分、約70分の山旅だった。「面白かったねぇ」という声も聞こえ、少し嬉しくなる。

耶馬溪 競秀峰

弘法寺(ぐほうじ)

 弘法寺から左をとり、九州自然歩道を歩いて「古羅漢探勝道」へと向かう。小春日和のような穏やかな陽光に包まれ、静かで落ち着いた集落を縫うように続くどこか懐かしい道‥‥。いやされるなぁ。

耶馬溪 競秀峰

 途中、道の駅「耶馬トピア」でトイレ休憩し、その後も川沿いに続く自然歩道をのんびりと歩く。昨年訪れた時は高速道路の工事のため通行禁止だったが、現在は歩行者のみ通行可能のようだ。

耶馬溪 競秀峰

 次の画像は、道路工事により通行禁止となっていた部分。

耶馬溪 競秀峰

 途中、素晴らしい銀杏の黄葉に遭遇し、しばし見とれてしまった。

耶馬溪 競秀峰 次の目的地「古羅漢探勝道」まであと少しである。

※ 本稿の続きはこちら >競秀峰&古羅漢探勝道、切れ落ちた鎖場を歩く (2)

 

 よろしければ他の山行記事もどうぞ。50歳から山歩きを始めたシニアの山歩きレポートです。お役に立つ情報があれば幸いです。

◆ 過去の山行レポートは、こちら カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク

◆ 競秀峰・古羅漢探勝道の過去の山行レポートは、こちら >
耶馬溪トレッキング、競秀峰と古羅漢探勝道を歩く (1)
耶馬溪トレッキング、競秀峰と古羅漢探勝道を歩く (2)

-山行記録
-, ,

執筆者:

関連記事

福智山

福智山で初山行の思い出がよみがえる

 本日(10月12日)は、トレーニングがてら福智山(ふくちさん・901m)を一人歩きすることにした。明後日に英彦山を歩く予定なので、足慣らしも兼ねてのぶらぶら歩きである。福智山頂直下の「福智平」で、山歩きを始めたばかりの50歳の時(15年前)の記憶がよみがえってきた。

由布岳、スリル満点の岩場下りと黄金色の落日

 4月の声を聞くと、冬の間我慢していたキャンプに出かけたくなる。「由布岳登山の後に志高湖でテント泊はいかが?」と声をかけると、すぐにB氏、N氏から参加の回答が。

英彦山 四王寺の滝

英彦山、四王寺の氷瀑から厳寒の南岳へ

 今季最強の寒波が日本列島を覆い尽くした1月の3連休(9日~11日)。B氏から「英彦山の四王寺の滝を見にいきませんか」とのお誘いの声がかかった。

平尾台、セイタカアワダチソウ駆除に汗を流す

 10月2日(日)は、所属するアタック山の会の「外来種駆除」ボランティアの日。平尾台自然観察センターと連携し、平尾台にはびこるセイタカアワダチソウ駆除に取り組もうというもの。

帆柱山系四座、足慣らしを兼ねてのんびり周回

「近場でいいから、どこか歩きませんか」とのS氏からのお誘い。「足慣らしに皿倉山を歩こうか」ということで、帆柱自然公園の四座を周回することになった。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 314068総閲覧数:
  • 4914月別閲覧数:
  • 218312総訪問者数:
  • 2081月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930