あとからくる君たちへ

あとからくる君たちへ(48) 「成功するにはどうしたらいいの?」

投稿日:2021年6月19日 更新日:

出典:Pixabay

 えっ? 「成功するにはどうしたらいいのか」だって。う~ん、むずかしい質問だね。
 まぁ、一緒に考えてみるとしようか。ここに座ってごらん。

目次

「成功」の反対は「失敗」ではない

 「成功」の反対語は知ってるね、そう「失敗」だ。国語的にはそれが正解なんだ。
 でも我々が暮らしている現実の社会では、「成功」の反対が「失敗」とは言えないんだよ。

出典:Pixabay

 一つ例をあげてみようか。君は自転車に乗れるよね。これまでに転んだ経験はないのかな?
 多分何度も転びそうになるか、転ぶことを繰り返して乗れるようになったと思うよ。

 つまり、君が自転車が乗れるようになる(=成功する)には、転ぶ経験(=失敗)が必要だったはずだ。

 最初から転ばずに自転車に乗れる人はまずいない。自分ができないこと、やったことがないことに挑戦するんだから、始めから100%上手くいくなんてあり得ない。

 こう考えると、成功できない人ってどんな人か分かるよね。そう、練習しない人、何もしない人なんだ。
 現実の社会では「成功」の反対は失敗ではなくて、「何もしない」ことなのさ。

 成功するには泥臭くても、格好悪くてもいいから、「まず動くこと、続けること、失敗を恐れないこと」が一番のコツだと思うよ。

 

どのくらい挑戦したら成功できるのか、計算してみよう

出典:Pixabay

 成功するためには失敗の経験が必要なら、「どのくらい失敗したら成功できるのか」が知りたくなってくる。私もそうだった。

 ある時、ネットで面白い計算式を見つけたんだ。
 「成功率1%の課題を成功させるのに必要な努力の回数を計算してみる」という内容の記事だった。

 何を成功させるか、どの程度の努力をするかによって難しさは違うけど、それは横に置いといて、数学の問題として計算してみようか。電卓を持ってきてごらん。

【成功率1%の挑戦、あなたの努力が報われる確率は?】(要約)

 ここに成功する確率が1%という課題がある。
 この課題に1回だけ挑戦した場合の成功確率は1%。

 しかし「何回か挑戦した内の最低1回は成功すればよい」という条件なら、挑戦する回数を重ねていけば成功確率は上がっていく。

 たとえば、2回挑戦して1回以上成功する確率はどうなるか?
・1回挑戦して失敗する確率は 99%。2回とも失敗する確率は、
  0.99 × 0.99 ≒ 0.98 = 98%
・3回とも失敗する確率は、
  0.99 × 0.99 × 0.99 ≒ 0.97 =97%
 となるから、成功確率は3%にアップする。

 では、この挑戦を50回続けた場合の成功確率は、どうなるだろうか?
・50回全て失敗する確率は、
 0.9950 ≒ 0.61 = 61%
 なので、1回以上成功する確率は39%ということになる。
※ 「0.9950」とは、0.99を50回掛け算すること

 ちなみに、100回挑戦した場合の成功確率は約63%。
 成功確率が99%を超えるのは、418回以上の挑戦となる。

(出典:「その努力が報われる確率は?|web R25、現在このサイトはYahoo! ブログのサービス終了に伴い、利用できません)

※ 電卓の計算が面倒な人は、こちらのサイトで計算してもらおう >ガチャの確率計算機

 どうかな。これは計算上の話になるが、失敗をし続けるって意外に難しいことが分かるだろ。

 もう一つ知っておいてほしいことは、人間は成長するということ。失敗を重ねる度に少しずつコツをつかみ技能がアップして、成功率が1.5%、2%と次第に向上していく。
 それによって失敗率も下がっていくので、成功するまでの挑戦回数はもっと減ってくるはずだ。

 「成功しないのは、途中で諦めてしまう自分が悪い」と言われそうだね。
 「これだけ努力してもできなかった」って言い訳は、418回以上挑戦した人だけが言えるのかも。

 

あきらめない能力、失敗と向き合う覚悟

発明王トーマス・エジソン
1300もの偉大な発明を行ったと言われる(出典:Pixabay)

 成功するためのコツを知るもう一つの方法は、実際に成功した人の言葉に耳を傾けてみること。
 何人かの成功者の言葉を紹介しておこう。知らない名前の人はネットで調べてごらん。

  • 「私は失敗したことがない。
    ただ、1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。」(トーマス・エジソン)
  • 「私たちの最大の弱点は諦めることにある。
    成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。」(トーマス・エジソン)
  • 「世の中に失敗というものはない。チャレンジしているうちは失敗はない。
    あきらめたときが失敗である。」(稲盛和夫)
  • 「ぼくはキャリアを通じて9000回以上のシュートをはずした。
    300回近い試合に負けた。
    勝敗を決するシュートを託され、失敗したことは26回ある。
    人生で何度も、何度も、何度も失敗を重ねてきた。だから成功できたんだ。」(マイケル・ジョーダン)
  • 「失敗することは耐えられるが、挑戦しないでいることは耐えられないんだ」(マイケル・ジョーダン)
  • 「4000安打(を達成する)には、僕の場合、8000回以上悔しい思いをしている。その悔しさと常に、向き合ってきた事実は誇れると思いますね。」(イチロー)
  • 「やったことは、たとえ失敗しても、二十年後には笑い話にできる。
    しかし、やらなかったことは、二十年後には後悔するだけだ。」(マーク・トウェイン)

 成功するためにはどうしたらいいか、何となく分かってきたかい。

◆本シリーズの次の記事はこちら >あとからくる君たちへ(49) 同じ「4」でも次元が違う 

◆本シリーズの他の記事はこちら >シリーズ「あとからくる君たちへ」関連記事へのリンク

-あとからくる君たちへ
-, , ,

執筆者:


関連記事

あとからくる君たちへ(21) 花かげの花守りたち

来年の桜の頃に、ぜひ訪れたい場所があります。それは福岡市南区の「桧原(ひばる)桜公園」。桜の名所であると同時に、多くの花守りたちの物語が語り継がれてきた場所です。今回は、その「桧原桜の花守りたち」のエピソードを紹介したいと思います。

あとからくる君たちへ(65) 誰があなたを守るのか_1

 トルコ・シリア大地震が起きてから1カ月。テレビで現地の映像を見ていると、12年前の東日本大震災の記憶がよみがえってきます。

あとからくる君たちへ(39) 「どうして勉強しないといけないの?」

 えっ? 「どうして勉強しないといけないの」だって。う~ん、むずかしい質問だね。

あとからくる君たちへ(30) 元旦に行われる四方拝(しほうはい)、天皇陛下の祈り

今日は令和元年12月5日、後1ヶ月足らずで、新元号「令和」となって初めての新年を迎えます。今回は、皆さんのほとんどが知らない元旦行事を紹介することにしましょう。

あとからくる君たちへ(32) 「数学の試験時間が150分間!」と驚くあなたへ 

今日は1月15日、今週末の18日(土)、19日(日)には大学入試センター試験が行われます。今年は約56万人の志願者が挑戦するとか。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 342210総閲覧数:
  • 2175月別閲覧数:
  • 236651総訪問者数:
  • 1495月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930