山行記録

虎ヶ岳~烏帽子岳、春の陽光に包まれ干支(えと)登山

投稿日:

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

柔らかな木洩れ日を受け、気持ちのよい縦走路を歩く。

 本日はアタック山の会の月例山行日。先月の例会は雨天で中止したため、干支(えと)登山の再挑戦である。
 訪れるのは山口県光市の虎ヶ岳(414m)。寅年にちなみ「虎」のつく山を探した結果、ここに落ち着いたとのこと。

 長く続いた寒さも緩み、穏やかな春の陽光を浴びながらの山行であった。  

※ 本稿は2022年2月27日の山行記録を、3月3日にアップしたものです。

コースと活動概要

◆コース及び活動概要
※ 山行軌跡図はYAMAPによるもの虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

0940 門前橋前の駐車場 ~ 0948-0957 渓月院(参拝)~ 1022 三角点 ~ 1047 岩岳 ~ 1139-1223 虎ヶ岳 ~ 1244 烏帽子岳 ~ 見晴台 ~ 降松神社末社「来巻神社」~烏帽子岳 ~ 1359-1415 虎ヶ岳 ~ 1418 常安寺分岐 ~ 1455 常安寺 ~ 1541 駐車場

※ 参加メンバー:12名(アタック山の会メンバー)

活動時間(含む休憩時間) 5時間59分
活動距離 10.2km
累積標高上り/下り 684m/686m
カロリー 3,085kcal

 

写真中心の山行メモ

 ロシアのウクライナ侵略のニュースが、連日マスコミを賑わしている。「ウクライナは遠いですから‥‥」と、対岸の火事のように語った外務省職員がいたとか。

 ロシアは日本と国境を接している隣国。ウクライナで起こったことがいつ北海道に起こっても不思議ではない、と不安に思うのは小生だけだろうか。

 戦争の恐怖におびえるウクライナの子どもと孫の顔が重なり、何となく気が滅入る毎日である。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

渓月院境内の紅梅

 閑話休題。長かった冬の寒さが緩み始め、山歩きに最適の季節が訪れようとしている。本日の天候は晴れ、気温も14度近くまで上がるとの予報だ。

 北九州を午前7時に出発。高速道路で山口県の熊毛ICを降り、渓月院の門前橋前にある駐車場に着いたのが午前9時30分。5台程度駐められそうな駐車場で準備を済ませ、登山口のある渓月院まで舗装道を登っていく。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 やがて、赤い石州瓦(せきしゅうがわら)に覆われた渓月院(曹洞宗の寺院)に着く。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 境内の紅梅を愛でた後に参拝を済ませ、左手の登山口に取り付く。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 登山道はよく踏み固められた緩やかな上り。2ヶ月ぶりの山行ということもあり、歩きながらの談笑が絶えない。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 やがて傾斜がきつくなり、

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 会話も途切れがちとなる。自然林に覆われた登山道に柔らかな春の日差しが差し込んでくる。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走 10時47分。駐車場を出発してから1時間足らずで、鉄塔のある岩岳展望台(294m)に到着。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 この岩岳から虎ヶ岳、烏帽子岳、茶臼山へと続く縦走路は「光アルプス」と呼ばれ、地元の人々に親しまれているらしい。

 豊かな自然林に包まれた縦走路は、適度なアップダウンが続き、森林浴が楽しめる快適な登山道だ。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 11時39分、出発から約2時間で虎ヶ岳山頂に到着。青空と展望を楽しみながらランチをとる。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 昼食後は、烏帽子岳に向かって歩を進める。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 12時44分、烏帽子岳山頂着。眼下に周防灘が広がる展望が開ける。あいにく国東半島は見えなかった。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 この後、見晴台、降松神社末社「来巻神社」を参拝し、往路をもどる。

 常安寺分岐から縦走路を左に外れ、常安寺登山口へと下る。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 ここから先は、急な谷筋の下りがしばらく続く。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 虎ロープを頼りに慎重に急坂を下る。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走 分岐から下ること約40分で、常安寺登山口着。広々とした駐車場が整備された登山口だ。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 常安寺からは舗装道を下り、笠の川に沿った田舎道を門前橋前の駐車場までテクテクと歩く。結構な距離(徒歩40分以上)である。

虎ヶ岳・烏帽子岳縦走

 「常安寺に車をデポしておけばよかったねぇ」、「次はそうしましょうか」という会話を交わしながらふと考えた。次回ここを訪れるのは、恐らく12年後の寅の年。小生は81歳になっている。

 いつまで歩けるか分からないが、次の寅年登山の可能性は低そうである。春の陽光を楽しみながら、「一期一会」という言葉が妙に印象に残る山行であった。

 よろしければ他の山行記事もどうぞ。50歳から山歩きを始めたシニアの山歩きレポートです。お役に立つ情報があれば幸いです。

◆ 過去の山行レポートは、こちら 
  >カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク

-山行記録
-, , , ,

執筆者:

関連記事

四国遠征レポート(3) 剣山、「昼寝を誘われるような」広々とした山頂

 2019年5月2日、四国遠征2日目。今日は剣山から次郎笈(じろうぎゅう)に縦走し、大劔神社を参拝するルートを歩く。

天狗ヶ城、氷結した御池を楽しむ

 コロナ禍が収束の気配を見せ始めたこともあり、久しぶりに氷結した御池(おいけ)を見たくなった。

御前岳~釈迦岳、新緑に染まる縦走路を歩く

 所属するアタック山の会の5月定例山行は、御前岳~釈迦岳縦走。福岡県の標高1位と2位の山頂をつなぐ縦走路を歩き、たっぷりと新緑を味わおうというプランのようだ。

くじゅうテント泊ザック

坊がつるでテント泊‥‥酷暑の中、三俣山南峰直登ルートに挑む (1)

※ 本稿は2018年7月14日の山行記録を、7月30日にアップしたものです。 目次 今回のお題 7月の3連休は、かねてよりくじゅう山行と決めていた。雨天ならば晴れ間を狙って日帰り山行、梅雨明けなら坊が …

猟師岳、阿蘇・くじゅうの大展望を味わう高原ハイク

 10月22日は所属するアタック山の会の月例山行日。紅葉登山者でごった返すくじゅう連山の名峰を避け、「穴場」(と勝手に思っている)猟師岳(猟師山)に出かけてきた。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 342047総閲覧数:
  • 2012月別閲覧数:
  • 236518総訪問者数:
  • 1362月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930