山行記録

花の平尾台、春爛漫のそぞろ歩き

投稿日:2021年4月9日 更新日:

平尾台のオキナグサ

オキナグサ(翁草)

 図書館で借りた本に「コロナウイルスへの立ち向かい方」という一節があった。
 方法は実に簡単、「寂しくても、ひとりで遊べる人になること」(武田鉄矢『老いと学びの極意 団塊世代の人生ノート』)だそうだ。

 なるほど、おっしゃる通り。と言うわけで、春の平尾台を一人ぶらぶら歩くことにした。密集・密接・密閉とは無縁の平尾台、「ひとり遊び」を楽しむにはもってこいの場所である。 

※ 本稿は2021年4月7日の山行記録を、4月9日にアップしたものです。

目次

コースと活動概要 

◆コース及び活動概要
※ 山行軌跡図は省略(オキナグサの群生地が特定できるため)
  花の撮影や休憩が多かったため、活動時間は参考になりません。

10:35 自然観察センター ~ 10:57 不動山 ~ 11:08 堂金山 ~ 11:21 貝殻山 ~ 11:41 天狗岩 ~ 12:31 桶ヶ辻 ~ 12:49-13:30   周防台 ~ 中峠 ~ 14:24 四方台~ 15:21 自然観察センター

参加メンバー:単独(がしん)

活動時間(含む休憩時間) 4時間45分
活動距離 9.0km
累積標高上り/下り 650m/649m
カロリー 2,355kcal

 

春爛漫の平尾台をそぞろ歩く

 平尾台自然観察センター横の駐車場を10時35分に出発。茶ヶ床園地に向かう舗装道路を進んでいく。周囲は春の花々がここぞとばかり咲き誇り、目を楽しませてくれる。

 一つ見つけるごとにシャッターを押すので、なかなか先に進めない。

平尾台 菜の花

菜の花の黄色が目に鮮やかだ

平尾台 八重桜

青空に映える八重桜

平尾台の花

人家の庭に咲いていた花。恥ずかしながら名前は不明。

平尾台の花

 芽吹いたばかりの新芽も美しい。

平尾台 新芽

平尾台 新芽

 しばらく歩くと、左手に「千仏鍾乳洞」の看板が見えてくる。この看板から右をとると「不動山~堂金山~貝殻山」に至る散策路に突き当たる。

平尾台

 「一般車両進入禁止」だが、歩行者は問題あるまい。

平尾台

 しばらく直進し、「不動坂」の道標を左にとると‥‥

平尾台

 こんな感じのそぞろ歩きにぴったりの踏み跡がずっと続く。

平尾台

 カルスト台地の羊群原を縫って続く一筋の道。人影はほとんど見当たらない。雄大な展望を独り占めだ。

平尾台

 道の両側にはスミレがいっぱい。

平尾台 黄スミレ

 春リンドウもちらほら‥‥。

平尾台 春リンドウ

 まだまだ続く1本の道。気持ちよい春山歩きで、鼻唄が出てきそうだ。

平尾台

 石灰岩の間も通り抜け、

平尾台

 「若芽色(わかめいろ)」の新芽をパチリ。元気が出てくる。

平尾台 新緑

 12時頃に天狗岩(436m)着。駐車場から1時間半ののんびり歩きだ。

平尾台 天狗岩

 天狗岩から先は、桶ヶ辻(568m)、周防台(606m)へ続く稜線歩きの道。桶ヶ辻山頂の吹き流しが目に映る。今日はパラグライダーの姿は見えない。

平尾台 桶ヶ辻

 桶ヶ辻山頂から臨む周防台。稜線づたいにどこまでも歩いていけそうな天空のミニ縦走路。素晴らしい風景を楽しみながら歩く。

平尾台 周防台へ続く稜線

 13時過ぎに周防台着。お腹が鳴り出したので、草台地に腰を降ろしランチとしよう。コンビニで買った「おにぎりランチ」と揚げなすのみそ汁が今日の昼食。登山靴の紐を緩め、春の日差しを浴びながら、ゆっくりと味わう。

平尾台 ランチ

 食後のコーヒーを楽しんでいると、荒い息づかいと共に「こんにちわ~!」という大きな声が走り抜けていく。トレランを楽しむお嬢さん、若いっていいなぁ。「ひとり遊び」を楽しむ人に陰ながらエールを送る。

平尾台 トレイルランナー

 お腹もくちくなったので、もう一歩きするか。四方台まで足を延ばし、自然観察センターに帰るとしよう。

 

オキナグサ(翁草)

 全国的に希少種になっているオキナグサ。「絶滅危惧種Ⅱ類(絶滅の危険が増大している種)」に指定されている。

 平尾台にはいくつか群生する場所があり、この日は2ヶ所で観賞。

平尾台 オキナグサ(翁草) 黒に近い赤い花はなかなか見つけにくい。群生地で注意深く見渡していくと、うつむき加減の深紅の姿を見つけることができる。撮影はもちろん腹ばいに近い体勢で。この日は風が強く、揺れ動く姿を写すのが大変だった。

平尾台 オキナグサ(翁草)

 翁草 咲く丘ありて ひとり行く
   想い告げ得ぬ 遠き日ありき (鳥海昭子)

 オキナグサの花言葉は「告げられぬ恋」。花がうつむき加減に咲く様子が、恥じらって自分の気持ちをうまく伝えられない、清純な乙女の気持ちを連想したものとか。

平尾台 オキナグサ(翁草)

 恥ずかしがっている乙女を激写するのは、これくらいにしておこう。

平尾台 オキナグサ(翁草)

 ひとりでたっぷりと遊んだ一日、有り難い、有り難い。

 よろしければ他の山行記事もどうぞ。50歳から山歩きを始めたシニアの山歩きレポートです。お役に立つ情報があれば幸いです。

◆ 過去の平尾台の山行レポートは、こちら >
 貫山、秋の平尾台をぶらり一人歩き
 平尾台、外来種駆除ボランティアに取り組む
 春爛漫の平尾台をぶらりと散策
 貫山、高校生に元気をもらい羊群原をそぞろ歩く

◆ 過去の山行レポートは、こちら 
  >カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク

-山行記録
-, , , , ,

執筆者:


関連記事

大船山、赤く染まる御池(おいけ)に酔う

 毎年10月20日前後の週末は、山友とくじゅう紅葉観賞山行に出かけることにしている。狙いすました大船山頂の紅葉は、極上の輝きだった。

津波戸山、鎖、ロープ、岩稜歩きのスリルを楽しむ

 4月25日(日)、本日は所属する「アタック山の会」の4月例会山行。登るのは、大分県杵築市山香町にある津波戸山(つわどさん)。標高わずか529mの低山ながら奇岩が屹立し、岩場歩きのスリルが楽しめる山である。

英彦山 四王寺の滝

英彦山、四王寺の氷瀑から厳寒の南岳へ

 今季最強の寒波が日本列島を覆い尽くした1月の3連休(9日~11日)。B氏から「英彦山の四王寺の滝を見にいきませんか」とのお誘いの声がかかった。

扇ヶ鼻・久住山、赤川登山口から周回山行 (1)

「11月中旬頃、どこかにテント泊に行きませんか?」というお誘いをS氏からいただいた。あれこれ候補を絞った結果、来年の下見山行を兼ねくじゅう南面ルートを歩くこととなった。

岳滅鬼山、深倉園地から紅葉きらめく峰入り古道を周回

 本日は所属するアタック山の会の臨時山行、山は岳滅鬼山。急登、やせ尾根、ハシゴ、ロープを使った岩場昇降等が楽しめる山で、月例山行では少し物足りないメンバー対象のコース設定。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 314088総閲覧数:
  • 4934月別閲覧数:
  • 218319総訪問者数:
  • 2088月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930