奈良&京都見聞録(13) 京都まで2日かけ、ゆっくり・のんびり走る

投稿日:2022年12月5日 更新日:

画像出典:photo AC

 京都にマイカーで出かける準備をしていると、カミさんが「今回は途中のSAで車中泊しては」と言い出した。4年前は午前5時30分に出発し、高速道路を約600km走って15時頃に奈良に到着。所要時間は9時間30分(含休憩時間)だった。

 これでもかなりのんびりしたドライブだったが、今回は600kmを2日かけて(!)走るつもりらしい。

◆前回の記事はこちら >奈良&京都見聞録(12) 紅葉目当てに3年ぶりの古都訪問

※ 本稿は2022年11月19日の記録を、12月5日にアップしたものです。

京都まで2日かけて走る?

11月19日の走行計画(Google Map で作成)
出発地は北九州市役所に設定しています。

 どうやら3年ぶりの長距離ドライブという点と、小生の加齢(まもなく70歳)による運転能力及び疲労回復力の低下を考慮したようだ。長時間運転を避け、安心・安全を確保しようという意図らしい。

 その日のうちに奈良まで走る自信(?)はあったが、無理は禁物。小生の体調に配慮してくれたのだと前向きにとらえ、車中泊するSAを探すことにする。

 岡山県の吉備SAが北九州からの走行距離367km、運転時間4時間27分(休憩なし)で適当な位置にある。京都まで残り200km余りの位置なので、翌朝に早発ちすれば3時間程度で着きそうだ。

 というわけで午前10時30分頃に自宅を出発し、平均時速90kmの安全運転でのんびり走っていく。約100km走るごとにたっぷりと休憩、昼食後にはしっかり仮眠もとり、吉備SAに17時頃に着。結局出発から6時間30分かかったという次第。

 SAには既にあふれるくらいに大型トラックが駐車しており、彼らもここで「仮眠」する模様。さあ、小生らも仮眠(車中泊)の準備をするとしようか。

 

なぜ旅に車中泊を取り入れるのか?

車中泊を楽しむシニアが増えてきた(画像は小生夫婦ではありません。出典:カエライフ

 今回の旅で感じたのは、車中泊で旅するシニア夫婦が増えてきたこと。夕方、道の駅やSAで車を駐め周囲を見回すと、いかにもそれらしい車(ハイエースやミニバンが多い)がちらほらと見受けられる。

 現役の時はほとんど旅行に出かけることもできなかったが、リタイヤしてからはカミさんと旅に出かける機会が増えた。わが家の旅のスタイルや、車中泊については過去に記事をアップしているので、、興味がある方はそちらをご覧いただきたい。

※ わが家の旅のスタイルについては、こちら >定年後から始めたふたり旅
※ マイカー旅行の原則については、こちら >奈良&京都見聞録(1) 旅のお題とガイドライン
※ 車中泊の車内セット例は、こちら >奈良見聞録(1) 気ままなマイカー旅行のスタート

 ところで、車中泊には次のようなメリットがあると言われている。

  1. 旅の自由度と柔軟性が増す
    時間や場所に縛られない。体調や気分に応じて、スケジュールが柔軟に変更可能。
    予約した宿に縛られて無理をする必要もないし、急なホテル探しで慌てることもない。
    この自由さと柔軟さは何とも捨てがたい。
  2. 宿泊代が節約できる
    節約した分でより長い旅を楽しんだり、旅の回数を増やすことができる。現地の少しぜいたくなグルメを味わうことも可。
  3. 高速道路料金が節約できる(深夜割引き)
    深夜0時から午前4時まで高速道路を利用すると、平日でも高速料金が30%割引される。
    「高速道路の利用」には、SAでの車中泊も含まれるというわけ。時間にゆとりがあるシニアが使わない手はない。
  4. プライベートな時間と空間が確保できる
    周囲への気兼ねが不要(夫婦げんかを始めると最悪、最低だが)。見ず知らずの方々と一緒のツアー旅行では、周囲へ気兼ねしなければならない。
20時過ぎの吉備SA

20時過ぎの吉備SAレストスペース。静かなテーブルでPC利用も可能

 一方、車中泊には次のようなデメリットがあることも忘れてはなるまい。

  1. 安全対策
    外から車内を覗かれる。車中泊した場所が暴走族や怪しい若者たちのたまり場だった、というのはたまに聞く話。
  2. トイレ対策
    これは必要不可欠。他に給水施設も確保したい。近くに食事ができる店(食材が確保できるスーパー等でも可)や入浴施設があれば言うことなし。
  3. 安眠対策
    熟睡するためのマットや寝具の準備。冬の寒さや夏の暑さ対策。騒音(特にSAでの長距離トラックのアイドリング音)対策等。

 安全対策やトイレについては、高速道路のSAや道の駅を利用すればほとんど問題はない。最近ではシャワーステーションや入浴施設が整備されたSAまである。道の駅なら、ネットで近くのコンビニや共同浴場等も見つけることができる。わが家が車中泊する場所は、SAか道の駅がほとんどだ。

 上記3の安眠を確保するためには、それなりの工夫が必要だろう。次回は、わが家の安眠確保策を紹介するとしよう。

 

※ この記事の続きはこちら >奈良&京都見聞録(14) わが家の車中泊ツールとセッティング例
※ これまでの「旅」関連記事はこちら 

-
-, , ,

執筆者:


  1. […] ※ この記事の続きはこちら >奈良&京都見聞録(13) 京都まで2日かけ、ゆっくり・のんびり走る […]

  2. […] ◆前回の記事はこちら >奈良&京都見聞録(13) 京都まで2日かけ、ゆっくり・のんびり走る […]

関連記事

Go Toトラベル初利用、霧島温泉へミニ旅行

 東京に住む娘が4連休を利用して帰省することになった。いい機会なので、噂の「Go To トラベル」を利用し、ミニ旅行に出かけることにした。

法隆寺

奈良見聞録(3) 法隆寺、時は止まったまま息づく

 法隆寺には3度訪れたが、いつも駆け足の参拝だった。「いつかはたっぷり時間をとり、時を忘れて心ゆくまで散策したい」と思い続け、やっとそれが実現できる日が来た

ちょいと旅に出かけてきます

 マンション管理組合の仕事(?)で煮詰まってきたので、気分転換に1週間ほどのミニ旅行に出かけてきます。

出雲見聞録(2) 出雲大社(おおやしろ)で祈る

2021年3月10日(水)午前6時、出雲の旅2日目。洗面と朝食を早々に済ませ、朝の爽やかな空気の中、大社(おおやしろ)参拝に出かけることにする。

奈良&京都見聞録(4) 興福寺で阿修羅像に再会する

 12月17日、奈良を訪れて3日目となる。楽しみにしていた阿修羅像(国宝)との再会を果たすため、興福寺に向かう。その後、春日若宮おん祭の「お渡り式」見物を楽しむ。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 342044総閲覧数:
  • 2009月別閲覧数:
  • 236515総訪問者数:
  • 1359月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930