出雲見聞録(6) 「さかなと鬼太郎のまち」でカニを堪能!

投稿日:2021年4月20日 更新日:

JR境港駅前の「ゲゲゲの鬼太郎」像

JR境港駅前の「ゲゲゲの鬼太郎」像

 山友のS氏。毎年11月に奥方と一緒に境港へ出かけるのが恒例行事である。聞けば、ゆっくりと温泉に浸かり、市場で格安で購入したカニをホテルで堪能していると言う。

 境港再訪の機会があれば、小生も同じ手でカニを満喫したいと、かねてから考えていた。

◆前回の記事はこちら >出雲見聞録(5) 松江城周辺を気ままに歩く

※ 本稿は2021年3月11日の記録を、4月20日にアップしたものです。 

ドライブを楽しみながら境港へ向かう

 松江から境港までは国道431号で40分ほどの距離である。しばらく走ると右手に「中海」が広がり、陽光にきらめく湖面を眺めながらの快適なドライブとなる。

 途中、道の駅「本庄」に立ち寄る。ここに車を止め、中海に面した展望所から望む大山が好きなのだ。

道の駅 本庄

 あいにくこの日はぼんやり霞んでいたが、湖面の向こうに堂々とそびえる巨大な山体は、やはり圧巻。山頂に雪をいただき、峻厳なたたずまいを崩さない。

中海と大山

 左に目をやると、境港の新名所「江島大橋」が目に入る。

江島大橋 境港

 5千トン級の船が下を通れるよう、橋の最上部は高さ約45メートルにも達するという。車のCMで「ベタ踏み坂」と呼ばれていた、例の橋である。

江島大橋 境港江島大橋(出典:ニッポン旅マガジン

 13時20分、魚市場に隣接する水産物直売センターに到着。

水産物直売センター 境港

 16時までの営業なので、まだ鮮魚はあるだろうと思ったのが甘かった。コロナ禍の平日午後ということもあり、買い物客はまばら。威勢のいいかけ声がうつろに響くようなありさまだ。

水産物直売センター 境港

 センター内に12ある鮮魚店のうち、小生がいつも訪れる店は「丸八商店(カニ専門店)」と「大海(鮮魚も取扱い)」。大海は売り切れらしく、早々と閉店していた。

 丸八商店はまだ営業中とあって、さっそくボイルされたズワイカニを品定め。とは言っても、小生にカニの目利きなどできはしない。
 元気のいいお姉さんとやり取りしながら、勧められるカニを購入し、宿ですぐ食べられるようハサミを入れてもらう。

水産物直売センター 境港
 S氏より「B級カニ(足が1、2本取れたもの等)が狙い目」と知恵づけされていたので、それも購入。
 隣のサラリーマン風の若者は、カニ足一山1,000円を4袋も買っていた。東京に宅急便で送り、友人と食べるそうだ。

 「刺身はないか」と他店をのぞくと、新鮮なヤリイカが目につく。聞けば一本釣りだという。

水産物直売センター 境港

 「今晩宿で食べるので、さばいてもらえないか」と交渉。他に客がいないこともあり、OKの返事。3杯購入。狙いをつけていたスズキのサクは、既に売り切れていた。

 今朝水揚げされたばかりの体長20cm以上のイワシが1尾35円! 高級魚ノドグロが1尾600円! 新鮮なサバもタコも実に安いので、魚好きの小生はテンションが上がってくる。

水産物直売センター 境港

朝水揚げされたばかりのイワシ。刺身、塩焼き、天ぷらと楽しめた。

水産物直売センター 境港

高級魚ノドグロが無造作に並べられている。

 イワシを20尾、穴子を2尾、自宅で食べるB級カニ3杯3,000円も勢いで購入し、翌朝まで冷蔵庫に保管しておいてもらう。

 

「水木しげるロード」を一回り

 持参したクーラーボックスに晩酌用のカニとイカ刺し等を入れ、JR境港駅へ向かう。

JR境港駅

JR境港駅。水木しげるが描く妖怪たちが描かれている。

 境港は「さかなと鬼太郎のまち」だそうだ。水木しげるの生誕地ということで、妖怪で町おこしに取り組み、それなりの成功をおさめている。

 空港の名は「米子鬼太郎空港」、駅前通りは「水木しげるロード」、郵便局は「水木ロード郵便局」、ここまでしなくてもと思うのは、小生の歳のせいだろうか。 ねずみ男 水木しげるロード

 『週刊少年マガジン』でねずみ男を初めて知った時は、少なからず驚いた。
 これほど金に弱く、平気で嘘をつき、欲望に溺れるといとも簡単に人を裏切るキャラクターは、それまでの少年漫画の世界にはいなかったからだ。

 しかし、どこか憎めない魅力もないことはない。当時中学生だった小生、この不思議な半妖怪(ねずみ男は人間と妖怪のハーフだとか)に強い印象を受けた記憶がある。

水木しげるロード

ここでも観光客の姿はまばらだ。

 「猫娘(ねこむすめ)」の像も発見。ねずみ男の天敵で、小生は大好きなのだが、この姿はあんまりだろう。

水木しげるロード

 猫娘はこうでなくては。

水木しげるロード

 水木しげるロードを散策し終え、ホテルにチェックイン。その夜は、黒糖焼酎のお湯割りでカニとイカ刺し尽くしの夕餉(?)。日本海の幸をたっぷりと味わうことができた。

 翌朝、朝食を終え部屋にもどると室内がカニ臭いことに気づき、いささか恥ずかしい思いであった。

 3月12日以降は雨天という予報だったので、カミさんと相談し帰宅することにする。天候と気分次第でどうとでもなるのが、シニアの旅の有り難いところ。

 水産物直売センターで保冷してもらっていたカニ等を受け取り、往路と同じ道をのんびり走って帰る。

 途中の温泉で一風呂浴びて昼食、18時過ぎには無事帰宅。おかげさまで楽しい旅をすることができた。


※ これまでの「旅」関連記事はこちら 

-
-, , , , , , ,

執筆者:


関連記事

奈良&京都見聞録(11) 東寺の終い弘法で、掘り出し物を探す

 京都には長い歴史を持つ市が二つある。毎月21日に東寺(とうじ)で開かれる「弘法市」と、毎月25日に北野天満宮で開かれる「天神市」がそれ。12月の市はそれぞれ「終(しま)い弘法」「終い天神」と呼ばれ、特に多くの人出を集めるようで、京都の師走の風物詩となっている。

東京見聞録(4) 上野の森でフェルメールを鑑賞する

 12月11日(火)、今日のお目当ては上野の森美術館で開催されているフェルメール展。混雑を避けるため「日時指定入場制」をとっていると聞き、予めネットで13:00~14:30の時間帯で入場券を購入しておいた。上京中のお楽しみの一つである。

奈良&京都見聞録(19) 高台寺、紅葉ライトアップは見事だったが‥‥

 祇王寺の紅葉を堪能し、嵯峨野の北に位置する大覚寺まで足を伸ばす。夜は娘の提案で、高台寺の紅葉ライトアップ見物としゃれ込むことにした。

法隆寺大講堂前の燈籠

奈良見聞録(2) 高速道路を乗り継ぎ、法隆寺へ

 9月24日(火)午前5時起床。車外に出てみると車中泊とおぼしき車が約20台ほど。残りは長距離の大型トラックばかり。洗面と着替え、荷物の整理を終え、6時走行開始。7時30分頃に竜野西SAで朝食。引き続き約90分の運転ごとに休憩を入れ、順調に距離を稼いでいく。

ちょっくら旅に出かけてきます

 春めいた陽気に誘われ、心ウキウキ‥‥。明日から小旅行に出かけてきます。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 328901総閲覧数:
  • 3707月別閲覧数:
  • 226714総訪問者数:
  • 2781月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031