山行記録

猫ノ丸尾、山深い「峰入り古道」に響くホラ貝

投稿日:2021年11月3日 更新日:

鹿ノ角

籠水峠から見上げる鹿ノ角(1071m)の大岩峰

 今日は所属する「アタック山の会」の臨時山行日。行き先は英彦山系の「猫ノ丸尾(1044m)」という奇妙な名前の山。
 PCの山行記録をたどると、2010年2月に岳滅鬼山(がくめきさん)から猫ノ丸尾まで縦走しているのだが、よく覚えていない。

※ 本稿は2021年10月31日の山行記録を、11月3日にアップしたものです。

コースと活動概要

◆コース及び活動概要
※ 山行軌跡図はYAMAPによるもの(クリックすると拡大されます)。

0845 英彦山大権現登山者駐車場 ~ 0855 登山口 ~ 0903 玉屋神社参道入口 ~ 0933 玉屋神社 ~ 1109 鬼杉 ~ 1131 裏英彦山ルート入口 ~ 1212-1250 籠水峠 ~ 1321 猫の丸尾(1,044m)~ 最低鞍部 ~ 大南林道 ~ 鬼杉口 ~ 1519-1530 英彦山大権現 ~ 1537 駐車場

※ 参加メンバー:12名(アタック山の会)

活動時間(含む休憩時間) 6時間37分
活動距離 8.4km
累積標高上り/下り 825m/768m
カロリー 3,208kcal

※ ゆっくり歩き、途中何度も休憩をとったため、活動時間は参考になりません。

 

写真中心の山行メモ

 この日は衆議院選挙の投票日だったが、山行に備え前日に不在者投票を済ませて参加。

 午前8時30分、英彦山大権現社の登山者用駐車場着。しゃくなげ荘から右に折れて続く道路がきれいに舗装され、登山者用駐車場まで整備されているのに驚いてしまった。
 見回すと周囲のモミジが色づき始めている。

猫ノ丸尾 英彦山系

 ストレッチを終え、舗装路を英彦山大権現社に向け歩き始める。

猫ノ丸尾 英彦山系

 5分ほど歩くと、参道の大鳥居が見えてくる。

猫ノ丸尾 英彦山系

 大鳥居の右手にある登山道入口。

猫ノ丸尾 英彦山系

 しばらく行くと道は二手に分かれる。左をとり、玉屋神社へいたる参道を進む。

猫ノ丸尾 英彦山系

 よく手入れされた杉林が続く緩やかな登り。樹間から差し込む朝日がまばゆい。

猫ノ丸尾 英彦山系

 午前9時30分、玉屋神社着。岩に埋もれたように建てられた社殿を目にするのも久しぶりだ。

玉屋神社

 ここから鬼杉まではアップダウンを繰り返しながら、南岳山ろくをトラバースしていく。荒れ沢を渡渉し、

猫ノ丸尾 英彦山系

 きつい登路を登り返し、

猫ノ丸尾 英彦山系  自然林の緑に癒やされ、歩を進めていく。

猫ノ丸尾 英彦山系

 10時43分、鬼杉手前の通称「鬼杉坂」着。万が一の用心のため(高齢者が多いのだ)、ヘルメットを装着。設置されたロープとは別に、持参したザイルを垂らして下る。
 ザイルを背負ってくれたTさん、お疲れ様。

猫ノ丸尾 英彦山系

 下る順番を待っていると、眼前に赤く染まり始めたカエデの葉が‥‥。

猫ノ丸尾 英彦山系

 鬼杉坂を下から見上げたところ、優に10m以上はありそうだ。 

猫ノ丸尾 英彦山系

 11時9分、鬼杉に到着。樹齢1200年以上(推定)、樹高38m、幹の周囲12.4mの巨木、威厳と風格に満ちた姿に圧倒される。

鬼杉

 「材木石」下部の道標が立つ四差路分岐から右をとり、虎ロープをくぐって裏英彦山ルートへ入る。

猫ノ丸尾 英彦山系

 ここから先は、山伏が歩く修行の道の一部。かつて「峰入り道」と呼ばれていた古道。毎年春になると、英彦山の山伏は岳滅鬼峠を越え、小石原を経て宝満山へと歩いたとか。

 正規の登山道ではないため、初心者の方はベテランの同行が必要だ。虎ロープに下げられた「難路 道迷い多し、初心者不向き」の表示はなくなっていた。

猫ノ丸尾 英彦山系

2019年12月撮影

 倒木や苔むした岩を乗り越え、足場の悪い岩ゴロの斜面を赤テープを頼りに籠水峠(こもりみずとうげ)を目指して進む。

猫ノ丸尾 英彦山系

 周囲は手つかずの原生林。我々以外の登山者には一人も会わなかった。

猫ノ丸尾 英彦山系

 12時14分、予定時間を30分過ぎて籠水峠に到着。鹿ノ角の南面大岩壁が圧倒的な迫力でそびえ立っている。
 予定を変更し、ここで昼食とする。それぞれ思い思いの場所に腰を降ろし、弁当を広げる。

猫ノ丸尾 英彦山系

 食後のコーヒーまで楽しむと、再び元気が湧いてきた。
 ここ籠水峠から猫ノ丸尾を経由し、最低鞍部にいたる縦走路は、自然林の中を歩く気持ちのよいルート。

 まずは急登を登り詰めると、広い尾根道が広がっている。

猫ノ丸尾 英彦山系

 こんな穏やかな風景が続く気持ちのよい縦走路である。

猫ノ丸尾 英彦山系

 深まりゆく秋を感じながら歩を進めていると、ホラ貝の音がかすかにこだましてくる。
 邪気を払うというホラ貝の音、余韻が消え去るまで聞き入ってしまう。「渋いなぁ」

猫ノ丸尾 英彦山系

 13時20分、猫ノ丸尾に到着。山頂には猫のイラストが描かれた私標が。猫ノ丸尾の山名の由来を尋ねたが、どなたも不明のようだ。

猫ノ丸尾 英彦山系

 山頂からは、岳滅鬼(がくめき)山へ続く稜線が見える。

猫ノ丸尾 英彦山系

 最低鞍部へ下る途中で見つけた紅葉。見事な彩りに誰もが足を止めてしまう。

猫ノ丸尾 英彦山系

 鮮やかな紅葉に遭遇できた喜び、小生も少しお裾分けにあずかるとしよう。

猫ノ丸尾 英彦山系

 最低鞍部から右をとり、大南林道へと下っていく。前を行く女性軍、話に花が咲いているようだ。

猫ノ丸尾 英彦山系

 大南林道に出合い、足にこたえる舗装道歩きが約40分。

猫ノ丸尾 英彦山系

 15時20分、英彦山大権現に到着。トイレ休憩も兼ね、庭園の色づき具合をチラ見してみた。次の週末あたりから本格的な紅葉が見られそうである。

猫ノ丸尾 英彦山系

 今日も楽しい一日を過ごすことができた。有り難い、有り難い。

 よろしければ他の山行記事もどうぞ。50歳から山歩きを始めたシニアの山歩きレポートです。お役に立つ情報があれば幸いです。

◆ 過去の山行レポートは、こちら カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク

-山行記録
-, , , ,

執筆者:

関連記事

犬ヶ岳、新緑に染まる登山道をたっぷりと歩く

 好天に誘われ、新緑に染まった山をたっぷりと歩きたくなった。山友のB氏から「現地集合、現地解散で『密接』を避けて歩きませんか」、とのお誘いがかかる。

英彦山、新緑にシャクナゲが映える深い森

 5月1日に黒髪山を歩いたばかりなのに、「また山か」と言われそうである。5月3日は、山友のS氏と裏英彦山ルートを歩いてきた。

平治岳北尾根ルートのアルミハシゴ

平治岳、北尾根ルートの崖にアルミハシゴが新設か!?

 くじゅう連山の平治岳北尾根ルート、危険な崖に新しいアルミハシゴが設置されたらしい。これはミヤマキリシマ観賞のついでに、ぜひ確認せねばと話がまとまった。今回は、その山行レポートである。

大崩山の大岩峰に立つ (1) 天を突くわく塚の絶景

 九州最後の秘境と言われる大崩山系、その大岩峰と紅葉を楽しもうと宮崎までやってきた。台風の影響で紅葉は期待を裏切られたが、わく塚の大展望を満喫した山行だった。

英彦山、三峰縦走路と北西尾根の歩き納め

「英彦山に臨時山行で出かけませんか?」とS氏からお誘いのメール。来月から登山が制限される北西尾根と三峰縦走路。アタック山の会のメンバーで歩き納めをしておきたい、という意図のようだ。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 311854総閲覧数:
  • 2700月別閲覧数:
  • 218088総訪問者数:
  • 1857月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930