山行記録

岳滅鬼山、深倉園地から紅葉きらめく峰入り古道を周回

投稿日:2023年11月7日 更新日:

岳滅鬼山

慣れない岩場下りに緊張

 本日は所属するアタック山の会の臨時山行、山は岳滅鬼山(がくめきさん、1,036.7m)。

 急登、やせ尾根、ハシゴ、ロープを使った岩場昇降等が楽しめる山で、月例山行では少し物足りないメンバー対象のコース設定。今春入会した新入会員4人の研修(?)も兼ねているのかも。

 ※ 本稿は2023年11月5日の山行記録を、11月7日にアップしたものです。

コースと活動概要

◆コース及び活動概要
※ 山行地図はYAMAPによるもの

岳滅鬼山

クリックすると拡大します

0825 深倉園地駐車場 ~ 0954 深倉越 ~ 峰入り古道出合 ~ 1109 岳滅鬼山 ~ 1118 岳滅鬼嶽 ~ (昼食)~1245 岳滅鬼峠 ~ 1301 法華窟 ~ 1322 岳滅鬼峠 ~ 1356 岳滅鬼山取付 ~(大南林道)~ 1512 深倉園地

※ 参加メンバー:8人(アタック山の会メンバー)

活動時間(休憩時間) 6時間47分(2時間8分)
活動距離 9.0km
累積標高上り/下り 801m/798m
 カロリー 1,622kcal

 

写真中心の山行メモ

 午前6時45分に北九州発。深倉園地駐車場着が8時過ぎ。準備を整え、登山口に向かうものの、橋が倒木にふさがれ通行不能。少し下流まで回り込んで渡渉する。

岳滅鬼山

 国土地理院の地図に記載された谷を詰める登山道が、通行止めの状態。

岳滅鬼山

 Sリーダーによれば、尾根に沿って直登する道があるとのこと。巨岩の左端を回り込むと踏み跡があったので、ここから取り付く。

岳滅鬼山

 次図の黒色破線部分が、谷を詰めて登る本来の登山道。青い実線部分が小生らの軌跡、尾根を直登していることがよく分かる

岳滅鬼山

YAMAPの山行軌跡図を加工したもの

 標高差300m余り、約1時間の登りなのだが、急傾斜が続くのでゆっくりカメラを構える余裕がない。こんな険しい登りがずっと続く。

岳滅鬼山

 赤テープを頼りに、両手両足を使って登っていく。

岳滅鬼山

 9時54分、きつい登りを終えると深倉越。ここでいったん水分補給。皆さんザックを下ろすやいなや、ボトルの水をうまそうに飲み干す。

岳滅鬼山

 ここから岳滅鬼山までは、標高差150mほどの緩やかな登り。小さなアップダウンを何度も繰り返しながら、稜線を進んでいく。

 はじめは常緑樹の縦走路だが、

岳滅鬼山

 三国境を過ぎたあたりから、落葉を踏みしめながら歩く紅葉の道に変わっていく。

岳滅鬼山

 見上げると、こんな感じ

岳滅鬼山

 見回すとあちらにもこちらにも錦秋の輝きが‥‥

岳滅鬼山

 近づくと、鮮烈な赤に目を射抜かれるようだ。

岳滅鬼山

 秋の陽光に照らされた紅葉を味わいながら、静かな森を進んでいく。

岳滅鬼山

 11時9分、岳滅鬼山に到着。

岳滅鬼山

 ここから岳滅鬼峠までは岩場が続くので、全員ヘルメット着用。新入会員のヘルメット姿も様になっている。

岳滅鬼山

 新人のHさん、険しい岩場もさほど怖がる様子はない。

岳滅鬼山

 足元が切れ落ちた絶壁に立っても、楽しそうである。ここから飛び立ちそうな気配だ。

岳滅鬼山

 彼女にはこんな光景が見えているのだ。

岳滅鬼山

岳滅鬼山から望む英彦山。中央のピークは猫ノ丸尾か?

 岩場の難所も無事に通り抜け、岳滅鬼峠に着いたのが、12時45分。おなじみの国境石がいい雰囲気で立っている。刻まれているのは「是(これ)より北、豊前の國小倉領」の文字。

岳滅鬼山

 ここでSリーダーのお勧めもあり、法華窟(ほっけくつ)に立ち寄ることにする。

 岳滅鬼峠から南(日田方面)へ急坂を下る。どんどん高度を下げ、小さくなるリーダーの姿を見た新人さん。「ひょっとして、これを登り返すんですかぁ」と悲鳴のような声が‥‥。

岳滅鬼山

 15分弱の下りで法華窟に到着。窟を通り抜けると、明るい陽光に照らされた紅葉に歓声が上がる。

岳滅鬼山

 いいねぇ。

岳滅鬼山

 岳滅鬼峠まで登り返し、大南林道までは約30分の下り。山行の最後は深倉峡まで1時間余りの林道歩き。一人で歩くのはつらいが、山友とだべりながらのブラブラ歩きはなかなか楽しいもの。

岳滅鬼山

 色づいた紅葉を眺めながら、行きたい山やたわいもない話に興じつつ林道歩きは終了。

岳滅鬼山

 最後に「男魂岩」を拝観し、登山口駐車場へ。

岳滅鬼山

 駐車場が近づくと「楽しかったねぇ」という声がいくつも挙がる。紅葉の輝きと岩場歩きを堪能した一日で、小生も大満足。新入会員の皆さんも、少しハードなコースを歩き通し、自信がついたのでは。

 企画してくださったSリーダー、有り難うございました。

 

 よろしければ他の山行記事もどうぞ。50歳から山歩きを始めたシニアの山歩きレポートです。お役に立つ情報があれば幸いです。

◆ 過去の山行レポートは、こちら カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク

◆ 岳滅鬼山の過去の山行レポートは、こちら >岳滅鬼山、万緑の峰入り古道を歩く

-山行記録
-, , ,

執筆者:

関連記事

扇ヶ鼻、スガモリから撤退後に再入山し、紅葉観賞。

 YAMAP等によれば、くじゅう連山の紅葉が見頃を迎えたようだ。先月(10月23日)三俣山を訪れた時は、わずかに色づいていた程度だったので、捲土重来を期して出かけてきた。

三俣山の紅葉偵察、長者原から大曲登山口までテクテク歩く

 くじゅう連山三俣山(1,745m)の今年の紅葉、取り付き地点のスガモリ越までどうやって行こうか、ずっと思案してきた。

天山、新緑の登山道と開放的な稜線歩きを楽しむ

 所属している「アタック山の会」の4月定例山行は、佐賀の天山(てんざん・1046m)。昨日の経塚山(大分県)に続き、本日は佐賀県の山歩きである。

岩井川岳・扇ヶ鼻、ミヤマキリシマの開花はまだ先だった

 くじゅう連山の扇ヶ鼻(1,698m)、そろそろミヤマキリシマが咲いている頃ではと思い、S氏と出かけてきた。

英彦山 四王寺の滝

英彦山、四王寺の氷瀑から厳寒の南岳へ

 今季最強の寒波が日本列島を覆い尽くした1月の3連休(9日~11日)。B氏から「英彦山の四王寺の滝を見にいきませんか」とのお誘いの声がかかった。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 342042総閲覧数:
  • 2007月別閲覧数:
  • 236513総訪問者数:
  • 1357月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930