山行記録

三俣山、今年も大鍋・小鍋の紅葉を満喫

投稿日:2019年10月22日 更新日:

三俣山火口底から仰ぐ紅葉の彩り

三俣山火口底から仰ぐ紅葉の彩り

 毎年10月20日前後の週末は、くじゅう紅葉山行と決めている。「今年は暖かいので、紅葉が1週間ほど遅いみたいですよ。」前泊した若葉荘の女将さんの第一声だ。いささか気落ちはしたが、運を天に任せ、ともかく三俣山(1,745m)に向かうことにした。

※ 本稿は2019年10月20日の山行記録を、10月22日にアップしたものです。

目次

コースと活動概要

◆コース及び活動概要
※ 山行軌跡図はYAMAPによるもの。くじゅう連山 三俣山山行軌跡図

07:45 長者原~ 09:22-09:30 スガモリ越~ 09:56-10:06 三俣山西峰~ 10:18 Ⅳ峰~ 10:36-10:54 南峰~ 11:14-12:11 火口底~ 12:54-13;16 北峰~13:23-13:45 本峰~ 13:59 西峰~ 14:17 スガモリ越~ 15:33 長者原

※ 紅葉を楽しみ写真撮影を繰り返したため、時間は参考になりません。

参加メンバー:3人(B氏、N氏、がしん)

活動時間 7時間48分(行動時間5時間52分、休憩時間1時間55分)
活動距離 13.4km
高低差 709m
累積標高 上り/下り 1,190m/1,191m
消費カロリー 3,004kcal

 

押し寄せる登山者と共に

 10月20日(日)午前7時過ぎに長者原の駐車場着。登山口に近い駐車場はすでに満車のため、レストハウスやまなみ裏の駐車場に車を止める。

 我々と同様、三俣山の紅葉目当てであろう登山者の車が続々と到着してくる。身支度を整えて出発するグループもそこここに‥‥。

 駐車場で朝食を済ませ、ゆっくりと歩き始める。ペースを少しずつ上げていき、スガモリ越に着く頃には、シャツが汗びっしょりになるほどだった。かなりの数の登山者が三々五々、西峰に向かっている。

スガモリ越から三俣山西峰をめざす登山者

スガモリ越から三俣山西峰をめざす登山者

久住山

高度を上げるにつれ、久住山に連なる雄大な展望が広がる。

 西峰山頂直下の草原台地に立つと、一休みするグループ、本峰に向かう団体さんで賑やかだ。

三俣山西峰山頂に向かう登山者

西峰山頂に向かう登山者

三俣山本峰山ろくの紅葉

本峰山ろくの紅葉、それなりに色づいている。

 本峰に向かう人があまりに多いので、本日のお鉢巡りは南峰からの反時計回りコースを選択。本当は、本峰からの時計回りコースの方が好みなのだが‥‥。

 南峰山頂から大鍋の方向を眺めると、まぁまぁの色づき具合だ。昨年のような鮮烈な彩りは望めないが、失望するほどでもない。

 さぁ、これからお楽しみのお鉢巡りに出かけるとしよう。

三俣山の紅葉

 南峰直下の分岐には新しい案内板が設置されていた。昨年夏にここで道を見失い、慌てて登り返したことを思い出す。迷う人が多いのだろう。

 ※ 参考記事 >坊がつるでテント泊‥‥酷暑の中、三俣山南峰直登ルートに挑む (2)錦繍のくじゅう連山を歩く(2) 燃える三俣山

南峰直下の迷いやすい分岐の標識

南峰直下の迷いやすい分岐には新しい案内板が

 

私的ビューポイント1:大鍋の底

 南峰からのお鉢巡りコース、最初の私的ビューポイントは、大鍋の底から見上げる火口壁の紅葉だ。 

 南峰と北峰の間の最低鞍部からさらに下り、大鍋の底に降り立ったのが11時14分。しばらく周囲の懸崖の紅葉を一通り味わってみる。ピークまであと数日というところだろうか。

 薄曇りの天候のため、息をのむような鮮やかさはないが、これはこれで渋い味わいがあるというもの。多彩な彩りが見事なグラデーションを紡ぎ出している。

三俣山 大鍋

大鍋の底、周囲の懸崖の紅葉は見飽きることがない

 既にランチを楽しんでいるグループと挨拶を交わし、腰を下ろす。360度の紅葉をじっくりと観賞しながら、贅沢なランチを楽しむことにしよう。

三俣山の紅葉

北峰の南斜面。岩峰と紅葉のコラボが絶妙。

三俣山の紅葉

本峰下部の紅葉の広がり

三俣山の紅葉

たまらん! いつまでも見飽きることがない。

 食後のコーヒーまで味わってのんびりするうちに正午を過ぎていることに気づく。1時間も居座ってしまった。火口底を訪れる登山者も増え、周囲が少し騒がしくなってきた。

三俣山 大鍋の底の登山者

 同行のB氏とN氏はまったりとしたひとときを満喫のご様子。

三俣山

 

私的ビューポイント2:小鍋を見下ろす「天空の周回路」

 私的ビューポイントの2番目は、小鍋の火口壁を見下ろせる場所。本峰からの時計回りコースなら、北峰山頂から転がり落ちそうな斜面を下った所にある。小生が時計回りコースを好むのは、この紅葉の塊(かたまり)の中に飛び込んでいくような急降下(?)がたまらないからだ。

 眼前の紅葉のトンネルをくぐって周回路が続いている。コンパクトデジカメの写真で恐縮だが、三俣山の「天空の周回路」をお楽しみいただきたい。

三俣山の紅葉

お鉢巡りを楽しむ多くの登山者

三俣山の紅葉

個人的にはここからの眺めが一番好きである。

 「大船山の山頂付近も赤く染まっていますよ!」とN氏。昨日雨でなかったら、大船山にもいく予定だったのだが‥‥。無念である。

三俣山の紅葉

大船山を背景に紅葉を撮影

 先ほどまでランチを楽しんでいた大鍋の底を見下ろす。

三俣山の紅葉 大鍋

 北峰と本峰の鞍部付近の多彩なグラデーションも見事。眼福、眼福‥‥。

三俣山の紅葉

北峰と本峰の鞍部辺りのグラデーション、毎年写真を撮る場所は同じである。

 何度も立ち止まって紅葉を飽かず眺め、何枚も何枚もシャッターを押す。「いいですねぇ」「来てよかったよなぁ」と、これまた同じ言葉を繰り返す。

 標準時間1時間ほどのお鉢巡りを、2時間30分(含む休憩時間)かけて楽しんだことになる。

 

最後まで闘い続ける日本チームに乾杯!

くじゅう

スガモリ越からの下山道も列ができるほどだった。

 スガモリ越着が14時17分、長者原着が15時33分。このあたりから、時計の時間が気になり始めてきた。今晩はラグビー・ワールドカップの対南アフリカ戦。ベスト4をかけ、全日本が南アフリカと激突する世紀の一戦である。

 やまなみ牧場「まきばの温泉館」の露天風呂にどっぷり浸かり、湯布院ICから高速道路をひた走る。何とか試合開始時間には間に合い、そのままビールを片手に応援に突入。苦戦の日本チームに、勝利の念力を送り続ける。

 ブレーブ・ブロッサムズ、惜しくも敗れたが、その闘いぶりはまことに天晴れ! 逃げずに最後の瞬間まで闘い続ける男達に乾杯!

 今日も幸せな一日だった。

◆「山行記録」の関連記事はこちら >カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク 

-山行記録
-, , , ,

執筆者:


関連記事

平尾台、ぶらりと花散策

 3日間雨が続いたため、無性に山歩きがしたくなった。そろそろ平尾台の紫蘭(シラン)が咲き始めた頃ではと、出かけることにした。

天狗ヶ城、氷結した御池を楽しむ

 コロナ禍が収束の気配を見せ始めたこともあり、久しぶりに氷結した御池(おいけ)を見たくなった。

四国遠征レポート(5) 霊峰石鎚山、西日本最高地点に立つ

 四国遠征4日目、絶好の晴天に恵まれ石鎚山の天狗岳をめざす。西日本最高地点に立った達成感は、なかなかのものだった。

泉水山~黒岩山、マスク着用の稜線歩き

 所属する「アタック山の会」の8月定例山行は「泉水尾根の稜線歩き」。本来は沢水(そうみ)キャンプ場で前泊し、くじゅう南面から大船山をめざす予定だったが、コロナ禍と7月豪雨による登山道被害のため、やむなく予定変更となった次第。

くじゅうの冬、霧氷と凍結した御池を味わう

 厳冬期くじゅう山行の二日目は、雪と霧氷、凍結した御池の氷渡りを楽しもうと、牧ノ戸峠~御池(往復)という定番コースを歩くことにした。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 336744総閲覧数:
  • 1420月別閲覧数:
  • 232820総訪問者数:
  • 1165月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031