あとからくる君たちへ

あとからくる君たちへ(16) 最後まで避難を呼びかけた声

投稿日:2019年3月11日 更新日:

南三陸町を容赦なく飲み込んでいく津波
(出典:「南三陸町での大津波の写真を公開します」/宮城県南三陸町 山内鮮魚店 店長コラム

 3月11日。あの悪夢のような東日本大震災から、8年の月日がたちました。今日は皆さんに、一人の女性のことを思い出してもらいたいと思います。

 女性の名前は、遠藤未希(えんどう・みき)さん。年齢は24歳(当時)で、宮城県南三陸町の町役場の職員でした。役場では危機管理課という部署に所属し、防災無線を担当していました。具体的には、町民に防災情報を放送したり、災害時に避難を呼びかけるのが仕事です。

 2011年3月11日、マグニチュード9.0という巨大地震が発生したのが14時46分。突然、ドドーンという地響きとともに庁舎の天井が大きく揺れ、棚の書類が一斉に落下してきます。それは、かつて誰も経験したことのない強い揺れでした。

 地震がおさまると、未希さんはすぐに2階の放送室に駆け込み、「大津波警報が発令されました。町民の皆さんは早く、早く高台に避難してください」と呼びかけ始めました。いつもと変わらない未希さんの落ち着いた声が、町中に流れていきます。

 この放送の音声は震災後にも残されていて、未希さんの生の声を聞くことができます。放送は津波が庁舎を襲うまでの約30分間続き、呼びかけは62回。このうち18回は同僚の三浦毅さん、残りは未希さんの声だったということです。

 15時15分、屋上から
「津波が来たぞぉー。」という叫び声が聞こえました。

 未希さんは両手でマイクを握りしめて立ち上がり、必死の思いで呼びかけ続けます。
「大きい津波がきています。早く、早く、早く高台に逃げてください。早く高台に逃げてください。早く高台に逃げてください‥‥。」
「逃げろ! 逃げろ! 早く逃げろ‥‥。」
 隣で叫ぶ三浦さんの声が大きくなり、重なり合う二人の声が絶叫へと変わっていきます。

「ここも危ない。みんな早く屋上に逃げろ、早く、早く!」
たまりかねた上司の指示で、未希さんを始め職員は一斉に席を立ち、屋上に続く階段を駆け上がったのです。

 3階建ての防災庁舎の屋上を 2m も越える大津波が押し寄せたのは、その直後でした。津波は「ゴウォーン」とすさまじい音を立てて、一気に襲いかかってきます。それは一瞬の出来事でした。

 数分後、波は少しずつ引いていきます。庁舎に30人ほどいた職員は、わずか10名程度になっていました。その10名の中に未希さんの姿はありませんでした。

 高さ14mとも言われる巨大津波が刻一刻と迫る中、ぎりぎりまで放送を続けた未希さん。どんな思いでマイクを握っていたのでしょう。「早く逃げなければ」という恐怖と「一人でも多くの町民に助かってもらいたい」という願いが、胸中に入り交じっていたのかもしれません。「町民を助けたいという思いで、無我夢中だったのでは」と、語る人もいます。

 南三陸町を襲った津波は町のほとんどを飲み込み、住民約1万7700人のうち死者620人、行方不明者211人。建物の被害は全壊3,143戸、半壊以上の被害は3,321戸。全世帯数の61.9%が半壊以上の被害に遭ったといいます。

 

震災直後の南三陸町防災対策庁舎。未希さんは2階で避難を呼びかけていた。
(出典:「東日本大震災(2011年東北地方太平洋沖地震)/現地調査・写真リポート」(撮影・文:山村武彦))

 未希さんの遺体が見つかったのは、それから43日目の4月23日でした。葬儀会場に駆けつけた町民たちは口々に、「あの時の女性の声で無我夢中で高台に逃げた。あの放送がなければ、今頃自分は生きていなかっただろう‥‥。」と、涙を流しながら、遺影に手を合わせたということです。
 出棺の時、雨も降ってないのに、西の空にひとすじの虹が出たと言われています。

 未希さんのことを新聞で知ったとき、私はこんな言葉を思い出しました。
「深海に生きる魚族のように、自らが燃えなければ何処にも光はない」(明石海人)

 今日は3月11日。忙しい日々を送っていても、あの日を忘れそうになっていても、今日だけは東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を祈り、一日も早い復興を願う日にしたいものです。

 

追記

※ 本稿は、埼玉県教育委員会が作成した道徳教育指導資料「天使の声」(「彩の国の道徳『心の絆』」)を、講話用に要約し、加筆したものです。
 なお、「天使の声」が収められた『心の絆』は、埼玉県教育委員会のウエブサイトでPDF版がダウンロードできます。ぜひご覧ください。

※ 参考資料

 

-あとからくる君たちへ
-, , , , ,

執筆者:


関連記事

あとからくる君たちへ(43) 合唱曲「群青」、ふるさとでの再会を誓った希望の歌

「群青(ぐんじょう)」という合唱曲があります。今から8年前に生まれ、様々なメディアで紹介されました。

あとからくる君たちへ(19) 何かを始めるのに、遅すぎるということはない

仲良く言葉を交わすこの二人、左はアップル社CEO(最高経営責任者)のディム・クック氏、右は若宮正子(わかみや・まさこ)さん。場所は、米国カリフォルニア州の WWDC2017 の会場です。

あとからくる君たちへ(32) 「数学の試験時間が150分間!」と驚くあなたへ 

今日は1月15日、今週末の18日(土)、19日(日)には大学入試センター試験が行われます。今年は約56万人の志願者が挑戦するとか。

あとからくる君たちへ(14) ジグソーパズル、立ち止まって考え込むより‥‥

 朝起きる、学校に行く、授業を受ける、友だちと過ごす、部活動をする、帰宅してご飯を食べて眠る。毎日同じことの繰り返し‥‥。
「この生活に何の意味があるんだろう」と考えたことはありませんか?

あとからくる君たちへ(27) ”Pay it forward.” 、「恩返し」より「恩送り」を

「もし君が世界を変えたいと思ったら、何をやりますか?」 社会科の授業で先生からこんな課題を与えられたら、あなたはどうしますか? 


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 346491総閲覧数:
  • 3100月別閲覧数:
  • 239907総訪問者数:
  • 2233月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031