-
-
熱中症による救急搬送人員数2万人超! ご自愛をお祈り申し上げます 「命の危険があるような暑さ」、「(この猛暑は)一つの災害と認識している」。気象庁の予報官がこう表現し、厳重警戒を呼びかけるほどの災害レ …
-
-
シニアの家めし (3) ~ランチ or 酒の友を作ってみた~
7月9日(月) ざる蕎麦と叩ききゅうり、夜はささみを加え「酒の友」を手作り カミさんが外出中のため、昼食は一人めし。気温が上がり暑くなってきたので、さっぱりとしたざる蕎麦が食べたくなる。薬味のネギを切 …
-
-
このコーナーの紹介(結論) ブログ「シニアを生きる」バトンパスのコーナーへようこそ! このコーナーは、次世代に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。 小生の三人の孫と二人の子ども達に知って …
-
-
門田隆将『死の淵を見た男』……日本を崩壊から救った男たち (2)
2018/07/06 -バトンパス, 読書
Fukushima 50, フクシマ・フィフティーズ, 吉田昌郎, 吉田昌郎とフクシマフィフティ, 東日本大震災, 死の淵を見た男, 福島第一原発, 門田隆将◆本記事は、「門田隆将『死の淵を見た男』……日本を崩壊から救った男たち (1)」の続きです。(1)をお読みでない方は、こちらへ > 前回では、2011年3月11日の福島第一原発事故直後に、吉田昌郎(よ …
-
-
門田隆将『死の淵を見た男』……日本を崩壊から救った男たち (1)
台風7号が九州に接近中のため、昨日は雨と強風で外出もままならぬ一日であった。 そこで予定を変更し、終日読書にいそしむことに。仕事に従事されている方々には誠に申し訳ないのだが、まぁ、これもシニアの特権( …
-
-
映画『MERU/メルー』 ~神々しいまでの映像美とクライマーたちの「再生」の記録~
(出典:映画「MERU/メルー」公式サイト) amazonプライムビデオで、かねてから見たかった映画「MERU/メルー」(以下「メルー」)を見ることができた。 2016年12月に封切られたドキュメンタ …
-
-
6月3日(日) ※ 本稿は2018年6月4日に書いた記事を、6月20日にアップしたものです。 本日のお題 本日6月3日は、くじゅうの山開きにあたる。北大船山のミヤマキリシマを見たいのだが、今年の山開 …
-
-
平治岳 …五月晴れの日曜日、ミヤマキリシマの開花を偵察に……
5月20日(日) ※ 本稿は2018年5月20日の山行記録を、6月12日にアップしたものです。 【コース及び時間】 0954 吉部登山口~1043 暮雨の滝~1141 坊がつる~1228 大戸越~13 …