山行記録

英彦山、北西尾根の紅葉を撮り歩く

投稿日:2020年11月17日 更新日:

英彦山の紅葉

英彦山北西尾根の紅葉

 英彦山の紅葉が見たくなり、11月5日、8日、10日と3日間歩いてきた。全て北西尾根を利用して(登り2回、下り1回)の日帰り山行だったが、このルートの紅葉にすっか魅了されてしまった。

 今回はいつもと趣向を変え、写真主体の山行レポートである。

※ 本稿は2020年11月5日、8日、10日の山行写真を、11月17日にアップしたものです。

目次

英彦山の北西尾根とは

※ 山行軌跡図はYAMAPによるもの。英彦山北西尾根

 英彦山・中岳の山頂から緩い曲線を描いて北西へ延びる大きな尾根がある。通称「北西尾根」、この尾根上をたどる登山道は正規ルートではなく、道標もない。だが踏み跡はしっかりしており、どなたかが設置してくれた番号札をたどって進めば、まず迷うことはない。

英彦山北西尾根

ルート上に設置された番号札。取り付きの1番から、中岳山頂直下の33番まで確認できた。

 美しい落葉樹を縫って静かに歩ける、お気に入りのルートである。

英彦山北西尾根

岩場に設置されたハシゴには注意が必要だが、慎重に昇降すれば、特に問題はない。

英彦山北西尾根

2020年5月23日撮影

※ 英彦山北西尾根を下山した時の記事はこちら >英彦山、新緑のシャワーを浴び、ケルンの谷から山頂へ

 

銅(かね)の鳥居、豊前坊の紅葉(11月5日)

 11月5日。まずはカメラのテストを兼ね、山ろくの銅(かね)の鳥居を撮影。本日は収納棚の奥に眠っていた一眼レフを引っ張り出してきたのだ。

 10年ほど前に友人から譲ってもらったCanonのEOS。大きくて重いので、めったに使ったことがない。山歩きや旅行で使うのは、もっぱらコンパクトデジカメばかりだ。

 今日は撮り歩き主体のぶらり山行なので、ザックに入れてきた。

英彦山銅の鳥居

まずは銅(かね)の鳥居にご挨拶

 このあたりは、紅葉のピークまであと数日待つ必要がありそうだ。

英彦山銅の鳥居

これくらいズームが利くと、嬉しくなってくる。

 続いて豊前坊の高住神社に移動し、駐車場周辺の紅葉を撮ってみる。

英彦山の紅葉

一眼レフで初めて撮った紅葉

英彦山の紅葉

朝日を受けてグラデーションが鮮やかだ。

 

北岳からの眺望を堪能(11月5日)

 北岳山頂直下の草広場のような所。豊前坊から登り、あまりの展望のよさに誘われ、ここでコーヒータイムとしゃれ込むことにした。

英彦山

 この日はよほど空気が澄んでいたようで、九州北部の主な山々がくっきりと浮かんで見えた。英彦山から阿蘇五岳と雲仙普賢岳を視認できたのは、今回が初めてである。
 帰宅後に、グーグルマップで各山頂までの直線距離を測定してみたので、参考までにそれも記載しておくとしよう。

 まずは、由布岳(1583m)と鶴見岳(1374m)。由布岳までの距離は約50km。

英彦山から遠望する由布岳

 その右横には、くじゅう連山。盟主久住山(1786m)までは約50km。

英彦山から遠望するくじゅう連山

 その右奥には、阿蘇五岳の涅槃像。最高峰・高岳(1592m)までは約70km。

英彦山から遠望する阿蘇五岳

 根子岳の格好良い稜線まではっきりと確認できる。

英彦山から遠望する根子岳

 そのはるか右手に遠望できるのは、何と雲仙普賢岳(1369m)。ここから約100km、雲海の彼方にぽっかり浮かんで見える。

英彦山から遠望する雲仙普賢岳

 中岳へと続く登山道、ブナ林と眺望を楽しみながら歩ける大好きな道だ。

英彦山

 

英彦山の紅葉あれこれ(11月5日、8日、10日)

英彦山の紅葉

何かほっこりしてくるなぁ

 これから先は、英彦山の紅葉の写真である(一眼レフとコンパクトデジカメの2台で撮影)。北西尾根の紅葉が大半だが、それ以外のものも含んでいる。
 拙い写真で恐縮だが、英彦山の紅葉の素晴らしさを知っていただく一助にでもなれば、幸いである。

 ふかふかの落葉を踏みしめて登る北西尾根の登路。

英彦山の紅葉

 少し高度を上げると、周囲は鮮やかな彩りで満たされる。

英彦山の紅葉

 そばに近寄り、じっくり眺めてはシャッターを押す。

英彦山の紅葉

 50分ほど登ると傾斜がゆるやかになり、一休みするのに絶好の場所がある。ここの紅葉は実に素晴らしかった。

英彦山の紅葉

 「君、可愛いねぇ」なんて話しかけながら撮ると、いい写真になるそうだ。

英彦山の紅葉

 たまらんなぁ‥‥。

英彦山の紅葉

 紅葉だけでなく黄葉も豊かだ。

英彦山の紅葉

英彦山の紅葉

 「こりゃ、先に進めんわ」とつぶやきながら、カメラを構える男性2人組。同感である。

英彦山の紅葉を撮る

 小生も今年最後の「森の輝き」を味わいつくすとしよう。

英彦山の紅葉

 「君たち、可愛いね」と声に出してみたら、赤面してしまった。誰もいないのに。

英彦山の紅葉

 

おまけ

英彦山溶岩の壁

「溶岩の壁」横のガレ場をゆく登山者

何の実だろうか?

英彦山青年の家スキー場

英彦山青年の家スキー場にて。西日を受け輝く銀色のススキ

 よろしければ他の山行記事もどうぞ。50歳から山歩きを始めたシニアの山歩きレポートです。お役に立つ情報があれば幸いです。

◆ 過去の山行レポートは、こちら カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク

-山行記録
-, , ,

執筆者:


  1. […]  英彦山、新緑のシャワーを浴び、ケルンの谷から山頂へ  英彦山、北西尾根の紅葉を撮り歩く  英彦山、四王寺の氷瀑から厳寒の南岳へ […]

  2. […]  英彦山、新緑のシャワーを浴び、ケルンの谷から山頂へ  英彦山、北西尾根の紅葉を撮り歩く  英彦山、四王寺の氷瀑から厳寒の南岳へ […]

関連記事

御前岳~釈迦岳、新緑に染まる縦走路を歩く

 所属するアタック山の会の5月定例山行は、御前岳~釈迦岳縦走。福岡県の標高1位と2位の山頂をつなぐ縦走路を歩き、たっぷりと新緑を味わおうというプランのようだ。

四国遠征山行レポート(1) 10連休にどこに出かけるか?

 「10連休、どこか遠出したいですね。ふだん行けない山がいいっすね。」山友のB氏のこの一言が、今回の四国遠征のきっかけである。

黒岩山~泉水山、ミヤマキリシマ偵察がてらのぶらり歩き

 所属するアタック山の会の5月例会山行は、くじゅう連山の黒岩山。その下見がてら黒岩山~泉水尾根を歩いてきた。

由布岳、スリル満点の岩場下りと黄金色の落日

 4月の声を聞くと、冬の間我慢していたキャンプに出かけたくなる。「由布岳登山の後に志高湖でテント泊はいかが?」と声をかけると、すぐにB氏、N氏から参加の回答が。

耶馬溪トレッキング、競秀峰と古羅漢探勝道を歩く (2)

  本耶馬渓の「競秀峰(きょうしゅうほう)めぐり」を約2時間で終え、続いて羅漢寺参拝と「古羅漢探勝道(ふるらかんたんしょうどう)」を歩いた記録をどうぞ。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 342214総閲覧数:
  • 2179月別閲覧数:
  • 236655総訪問者数:
  • 1499月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930