食べる

シニアの家めし(37) 味噌ラーメン、ひと手間加えて美味くする

投稿日:2022年2月22日 更新日:

目次

15歳で味噌ラーメンと遭遇

サッポロ一番味噌ラーメン出典:サンポー食品株式会社公式サイト

 インスタントラーメンで一番好きなのは、「サッポロ一番味噌ラーメン」だ。

 発売されたのは1968年9月、当時小生は15歳だった。しょう油味のラーメンしか知らなかった高校生にとって、初めて食べた味噌ラーメンの味は衝撃的だった。札幌のご当地ラーメンだった味噌ラーメンは、九州ではなじみがなかったのだ。

 ちなみに九州の豚骨ラーメンがブームになったのは、1970年代らしい。味噌ラーメンブームの数年後に、豚骨味のラーメンが流行したと記憶している。

 以来、金のない学生時代の空腹を満たしてもらい、仕事に追われた若い頃の夜食として食べ続け、現在まで50年以上のつき合いとなる。 

 

ひと手間加えて美味くしたい

味噌ラーメン

分厚いチャーシューと半熟卵が豪華!(出典:Pixabay)

 ところで、リタイヤして「サンデー毎日」(笑)の日々を送るようになると、たとえインスタントラーメンであっても、少し手間をかけおいしく食べたいと思うようになる。

 余生を考えると、残された食事の回数も自ずと限られてくる。空腹を満たすだけでなく、満足感を味わえる一杯にレベルアップしたい。しかも手早く簡単に作れ、懐にやさしいものがよい。

 料理には全くの素人だが、味噌ラーメンをレベルアップするには次の3つの方法がありそうだ。

  • スープをうまくする
    水質にこだわる、出汁(だし)のレベルを上げる、調味料を工夫する等
  • 具材を加える
    肉、海鮮、野菜等でうま味のアップ
  • トッピングを豪華にする
    焼き豚、ゆで卵、海苔、コーン

 金と時間をかければ、美味くなるのは当たり前。できるだけ金と時間をかけず、知恵と工夫で美味くしたい。
 まずは情報収集を、と
ネットで「味噌ラーメン 美味い レシピ」で検索。あるわあるわ‥‥、結構多くの流儀があることが分かる。

 あれこれのぞき見した結果、動画チャンネル「まかないチャレンジ!」のレシピが小生の好みに合っているようだ。

※ 当該動画(12分35秒、視聴数140万回以上)はこちら >おいしすぎる!『サッポロ一番みそラーメン』の作り方。

 

味噌ラーメンのレシピ

 以下、上記動画を(勝手に)書き起こし、少しばかりアレンジ(青字部分)を加えた備忘メモである。「まかないチャレンジ!」チャンネル運営者の「あべ」さん、レシピを拝借いたします。

準備するもの

1 材料(2人分)

  • サッポロ一番味噌ラーメン:2袋
  • 豚ひき肉:150g~200g程度。
    挽き肉を使うのは、細かく刻まれているので味が出やすいからとのこと。
  • もやし、白ネギ、ニラ:いずれも適量(好みで)。小生はもやし多めが好み。
  • ニンニク:1かけ
    臭いが気になる方は省略。みじん切りが面倒な時はチューブ入りで代用。
  • 調味料
    サラダ油、塩、胡椒、オイスターソースor味噌酒溶き片栗粉
  • 焼き豚、ゆで卵等(トッピング用、なくてもOK)

※「酒溶き片栗粉」とは
 料理にとろみをつける際は「水溶き片栗粉」を使うのが一般的。水の代わりに日本酒を使うことで、料理が水っぽくならないのだそうだ。
 作り方は料理酒と片栗粉を1:1で混ぜるだけ。空きペットボトルなどに作っておけば、振るだけですぐに使えて便利。保存期間は1ヶ月程度とのこと(確認はしていない)。

2 道具

  • 中華鍋(1人前ならフライパンでも可)
    2人前以上なら中華鍋が使いやすい。深さがあるので、めんを煮る時もスープがこぼれる心配なし。

味噌ラーメン深さのある中華鍋なら、2人前のラーメンも楽に作れる。

手順

1 切る
 
ニンニクはみじん切り(今回はビン入りを使用)。ニラは長さ5cm程度、白ネギは斜めの小口切り。

2 炒める
 中華鍋にサラダ油とニンニクを入れ、弱火でじっくり炒めて油に香りをつける
 続いてひき肉を炒める。ひき肉はダマにならないようによく潰す。
 ひき肉の色が変わり、油の色が透明になったら、ネギ、もやしを入れ軽く炒める。

味噌ラーメン

豚ひき肉の脂は臭みの元なので、透明になるまで炒める。

 

3 煮る
 野菜に八分がた火が通ったら、水(500cc/人)を入れる。粉末スープもここで投入。
 野菜から出た水分で味が薄くなるので、オイスターソース等(小生は味噌を使用)を加える。

味噌ラーメン

2年熟成味噌を溶き入れ、うま味とコクを加える。

 一煮立ちしたら麺を2分30秒(少し固め)煮た後、めんだけを丼に移す。

味噌ラーメン

めんを丼に移しておく。スープの銀紙が付いていた(笑)。

 スープに酒溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、ニラを投入。ニラは生でも食べられるので、半生状態でOK。

味噌ラーメン

4 盛り付ける
 めんの上からスープをかけ、焼き豚、ゆで卵等適当にのせる(今回は何ものせていない)

味噌ラーメン

トッピングなしでも十分食欲をそそってくれる。

 

作ってみた感想

味噌ラーメン

予め全ての食材と調味料を準備しておくとストレスなく調理できる。

 今回改めて感じたのは、料理は段取りが大切ということ。たとえインスタントラーメンであっても、食材と調味料、道具を全て揃え、すぐ手に取れるように準備しておけば、ストレスなしで料理に専念できる。
 そのためにも、必要な物と手順を記録した
メモは残しておく必要がある。

 以下、作ってみた感想である。

  • 10分程度の準備とひと手間をかけるだけで、ラーメンが格段に美味くなる。とてもインスタントとは思えない満足感だ。
  • 豚ひき肉、もやし、ニラ、長ネギとリーズナブルな食材で、栄養バランスもOK!
  • 野菜の水分でスープが薄まるため、調味料(味噌やオイスターソース等)でコクとうま味を加えること。
  • 酒溶き片栗粉でとろみをつけると、ラーメンが冷めず美味さもアップする。

 中華鍋で夫婦2人分の味噌ラーメンを2回作ってみた。頑張れば、一度に3人分までは作れそうだ。
 孫3人にうまい味噌ラーメンをご馳走するには、じいちゃんの鍋振り修行が必須のようだ。

※ 味噌に関する過去の記事はこちら >
シニアの家めし(15) なぜ、自分で味噌をつくろうと考えたのか?
シニアの家めし(16) 自分で味噌をつくってみた。
シニアの家めし(19) 味噌汁をいかにして簡単につくるか
シニアの家めし(21) 昨年仕込んだ味噌の「味噌開き」
シニアの家めし(29) 味噌16kgを一人で作る、ミンサー導入顛末(てんまつ)記
シニアの家めし(30) みそ玉を作って飲んで、考えた。
シニアの家めし(34) 味噌力の効果を倍増させる「長生きみそ汁」
シニアの家めし(35) 味噌24kgの仕込みで孤軍奮闘!
シニアの家めし(36) 「味噌バターもち」はいかが?

 

◆本シリーズ「シニアの家めし」の次の記事はこちら >シニアの家めし(38) 番外編:娘に包丁をプレゼントする  

◆本シリーズ「シニアの家めし」の他の記事はこちら >シリーズ「シニアの家めし」関連記事へのリンク

-食べる
-, , ,

執筆者:


関連記事

「弁当の日」提唱者、竹下和男先生の記事を発見

 宮崎中央新聞社のWeb日本講演新聞サイトをのぞいていると、「弁当の日」プロジェクトの提唱者、竹下和男先生の講演記事が目にとまった。

シニアの家めし(16) 自分で味噌をつくってみた。

 前回は、店で買えばすむ味噌を、なぜわざわざつくろうと考えたのか、その理由をお話しした。今回は、小生が実際に味噌を作ってみた体験の紹介である。

シニアの家めし(13) ロースト・ビーフを作ってみた

 コストコの肉売り場でkg単位で売られている牛肉。かなり安いのだが、夫婦2人では大きすぎて食べきれない。ロースト・ビーフなら作り置きがきくので、いつか挑戦してみようと機会をうかがっていた。

シニアの家めし(20) 大量の洗い物発生! 水切りカゴを使わない食器洗いに挑戦

 この1~2日、忙しさにかまけてしまい、汚れた食器を洗っていない。キッチンのシンクには使用済みの食器がうずたかく積まれており、見るのもおぞましい気分であった。

シニアの家めし(17) 明日から一人暮らしが始まる‥‥

 明日(7月3日)よりカミさんが上京し、小生は1ヶ月以上一人で暮らすことになる。この一人暮らしをどう乗り切るか、数日前から作戦を練っているところである。


管理人の “がしん” です。
2018年3月にリタイヤしました。
このサイトは、シニアライフを楽しく生きるためのあれこれと、子や孫に語り伝えておきたい「人、もの、コト」の保管庫です。

もっと詳しいことが知りたい方は、こちらをどうぞ。

【好きなこと】旅行、山歩き、映画鑑賞、読書、酒…
【好きな言葉】「着眼大局、着手小局」
【家族】妻と二人暮らし。子2人、孫3人

  • 342047総閲覧数:
  • 2012月別閲覧数:
  • 236518総訪問者数:
  • 1362月別訪問者数:
  • 2019年1月24日カウント開始日:
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930