-
-
あとからくる君たちへ(61) 焼き場に立つ少年~私を奮い立たせてくれた2枚の写真~
2022/10/21 -あとからくる君たちへ
ジョー・オダネル, トランクの中の日本, 焼き場に立つ少年前回は「水を運ぶ少年」のエピソードを紹介しました。今回は、私を奮い立たせてくれたもう1枚の写真です。人々から「焼き場に立つ少年」と呼ばれています。
-
-
あとからくる君たちへ(60) 水を運ぶ少年~私を奮い立たせてくれた2枚の写真~
2022/10/11 -あとからくる君たちへ
東日本大震災, 松本魁翔, 水を運ぶ少年, 高倉健長い人生、心が折れそうになったり、とても立ち直れそうもない苦難に出合うことが何度かあります。そんな時、ふがいない私をむち打ち、奮い立たせてくれた2枚の写真があります。今回はそれを紹介したくなりました。
-
-
2022/10/05 -山行記録
セイタカアワダチソウ, 外来種駆除ボランティア, 平尾台, 平尾台自然観察センター10月2日(日)は、所属するアタック山の会の「外来種駆除」ボランティアの日。平尾台自然観察センターと連携し、平尾台にはびこるセイタカアワダチソウ駆除に取り組もうというもの。
-
-
あとからくる君たちへ(59) 安倍元首相が若者に送ったメッセージ
2022/09/27 -あとからくる君たちへ
スピーチ, デジタル献花プロジェクト, 国葬, 安倍元総理, 安倍晋三, 近畿大学卒業式今日は2022年9月27日、安倍晋三元総理の国葬儀の日。終日、在りし日の安倍さんを偲び、しめやかにお別れを告げるつもりです。
-
-
9月27日に実施される安倍元総理の国葬。野党の過半数は反対。マスコミの論調も国葬反対か、反対をにおわせるものが多いようじゃ。ワシゃ高齢者じゃから、その理由がよう分からんのじゃ。どなたか教えてもらえんですか。
-
-
山道具あれこれ(4) 「ガシガシ」と登山靴の泥を落とせる作業台
登山靴の泥をガシガシ落とせる作業台がほしい。登山靴を洗う時、いつもそう思っていた。靴を台にしっかり固定しておかないと力が入らず、なかなか泥が落ちないのだ。
-
-
2022/07/28 -山行記録
オオキツネノカミソリ, 八女市, 前門岳アタック山の会の7月例会山行は「前門岳(ぜんもんだけ)、福岡県八女市東部の山。沢に沿った日陰の登山道は涼しく、この時期はオオキツネノカミソリを目にすることができるらしい。