「 投稿者アーカイブ:gashin 」 一覧
- 
  
- 
10日ほど前に知人からメールをいただいた。ご長女が4月から某中学校の新任教諭として勤務されるとのこと。しかも勤務先はご自分の母校ということである。文面にはご息女が社会人の仲間入りをされる喜びがうかがえ、何だかこちらまで嬉しくなった。 
- 
  
- 
2019/03/31 -映画&ビデオ 
 グリーンブック, マハーシャラ・アリ, ヴィゴ・モーテンセン映画「グリーンブック」を観てきた。3月11日に既に鑑賞済みなので、2度目となる。同じ映画を劇場で2度観ることは、ほとんどない。今回は疑問点や確認しておきたいことがいくつかあったため、ウォーキングがてら映画館に出かけたという次第。 
- 
  
- 
あとからくる君たちへ(19) 何かを始めるのに、遅すぎるということはない 2019/03/27 -あとからくる君たちへ 
 iPhone, アップル, ティム・クック, 若宮正子仲良く言葉を交わすこの二人、左はアップル社CEO(最高経営責任者)のディム・クック氏、右は若宮正子(わかみや・まさこ)さん。場所は、米国カリフォルニア州の WWDC2017 の会場です。 
- 
  
- 
あとからくる君たちへ(18) 努力の成果を計算してみたら‥‥ 3月21日、シアトル・マリナーズのイチロー外野手が、東京ドームで行われた開幕第2戦を最後に現役引退しました。今日は努力の天才イチローの言葉を、数字で感じ取ってみましょう。 
- 
  
- 
あとからくる君たちへ(17) 「大きくなったらJリーグの選手に‥‥」なれない時は 2019/03/22 -あとからくる君たちへ 
 職業選択, 視点, 視野私には2人の孫がいます。2人とも男の子で、上の孫は5歳、下の孫は1歳です。上の孫はサッカーが大好き。そのうち「大きくなったらサッカー選手になって、Jリーグで活躍したい」なんて言い出すことでしょう。 
- 
  
- 
2019/03/21 -このサイトについて 
 CSS, Google AdSense, HTML, 広告2週間ほど前から、本ブログ画面に突然広告が表示され始め、驚かれた方も多いのではないでしょうか。実は、Google AdSense(グーグル・アドセンス)広告の使用申請をしたところ、承認され、Google社から広告が配信され始めたというわけです。 
- 
  
- 
2019/03/15 -このサイトについて 
 Google AdSense昨年(2018年)6月、蛮勇をふるって開設した拙ブログ「シニアを生きる」。当初から目標にしていたのは、「記事を100本公開するまでは続ける」ということでした。 
- 
  
- 
ぼちぼち夏山遠征に備えたトレーニングを開始せねばなるまい。行けるかどうか分からないが、チャンスがあればいつでも飛び出せるよう、体力だけはつけておきたい。ということで、手始めに足立山から戸ノ上山を縦走することにした。縦走後の「ご褒美」は、入浴と酒屋での「角打ち」である。 
- 
  
- 
シニアの家めし(15) なぜ、自分で味噌をつくろうと考えたのか? 小生が初めて味噌を作ったのは昨年(2018年)2月、近くの市民センターで開催された「みそづくり教室」でだった。できあがった味噌2キロを1年間熟成させ、2週間ほど前に封を開け食べてみた。これが、まろやかでなかなか美味い。 
- 
  
- 
あとからくる君たちへ(15) 「挑戦が力を生み、継続が力を深める。」 小惑星探査機「はやぶさ2」が2月22日午前7時29分、地球から3億4千万キロ離れた小惑星「リュウグウ」の着地に成功したと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表しました。地表の物質を採取できていれば、生命の起源の謎を解くヒントが得られることになりそうです。 
- 
  
- 
1月29日より九州国立博物館で「京都・醍醐寺-真言密教の宇宙-」展が開催されている。たまたまバス・ツアーに参加する機会があり、出かけてきた。太宰府天満宮のしだれ梅が満開で、思いがけない目の保養をすることができた。 
- 
  
- 
奈良&京都見聞録(11) 東寺の終い弘法で、掘り出し物を探す 京都には長い歴史を持つ市が二つある。毎月21日に東寺(とうじ)で開かれる「弘法市」と、毎月25日に北野天満宮で開かれる「天神市」がそれ。12月の市はそれぞれ「終(しま)い弘法」「終い天神」と呼ばれ、特に多くの人出を集めるようで、京都の師走の風物詩となっている。 
 
									 
									 
									