ブログ「シニアを生きる」にお越しいただきありがとうございます。
サイトマップはこちらです。
- シニアを生きる 〜楽しく元気にバトンパス〜
- このサイトについて
- シニアライフ
- 太宰府天満宮、今年最後の梅見に出かける。
- 「シニアの名刺」について、某新聞社から取材を受けました。
- 今年も元旦早朝の初詣でに出かけてきた(2023年)
- 謹賀新年
- 安倍元首相の国葬儀が終わった。前に踏み出さねば。
- 口は「命の入口」(2) 歯磨き・舌掃除はいつから習慣化したのか?
- 口は「命の入口」(1) 覗いてびっくり、金さん銀さんの口の中
- 謹賀新年
- 「秋のバラフェア」2021、バラを愛で、戸外で遊ぶ子らに心踊る秋の日
- 24時間くり返しタイマーで、空き家を自動換気する。
- 桧原桜(ひばるざくら)、心優しき花守りたちを偲ぶ
- 今年も元旦早朝の初詣でに出かけてきた
- 謹賀新年
- 生存報告です
- 11日ぶりのブログ更新、とかくに人の世は住みにくい。
- 元旦早朝の初詣でに出かけてきた
- 謹賀新年
- 佐々木常夫氏講演会(北九州)、「仕事も家庭もあきらめなかった」男の存在感
- 孫たちと楽しい夏休みを堪能してきました。
- "PPK"と"NNK"、「100歳大学」提唱者がシニアライフを語る。
- 掛け軸を収納する桐箱を作ってみた
- 「京都・醍醐寺」展を見に太宰府へ
- 謹賀新年
- 孫へのプレゼントにギフト券を作ってみた
- 「秋のバラフェア」に出かけてきた
- 白野江植物公園は、秋の花に彩られていた
- 木工体験教室に参加、バターナイフを作ってみた。
- ブログ用名刺を作ってみた、ご参考までに。
- ブログを更新できるようになりました
- ICT利用
- 旅
- 奈良&京都見聞録(20) 晴明神社と北野天満宮、娘の神社巡りにお付き合い
- 奈良&京都見聞録(19) 高台寺、紅葉ライトアップは見事だったが‥‥
- 奈良&京都見聞録(18) 祇王寺、「萌えいづるも枯るるも同じ野辺の草」
- 奈良&京都見聞録(17) 常寂光寺、嵯峨野の錦秋を満喫する
- 奈良&京都見聞録(16) 醍醐寺、広大な寺域と歴史の重さに圧倒される
- 奈良&京都見聞録(15) 毘沙門堂、市内の喧噪を避け郊外の山科へ
- 奈良&京都見聞録(14) わが家の車中泊ツールとセッティング例
- 奈良&京都見聞録(13) 京都まで2日かけ、ゆっくり・のんびり走る
- 奈良&京都見聞録(12) 紅葉目当てに3年ぶりの古都訪問
- 「秋の有田陶磁器まつり」 紅葉を愛で、有田気まま歩きを楽しむ (2)
- 「秋の有田陶磁器まつり」 紅葉を愛で、有田気まま歩きを楽しむ (1)
- 出雲見聞録(6) 「さかなと鬼太郎のまち」でカニを堪能!
- 出雲見聞録(5) 松江城周辺を気ままに歩く
- 出雲見聞録(4) 掛け軸の品定めに古美術店へ
- 出雲見聞録(3) 古代高層神殿に思いを馳せ、映画『RAILWAYS』の車両に再会
- 出雲見聞録(2) 出雲大社(おおやしろ)で祈る
- 出雲見聞録(1) 出雲までのんびりと一般道を走る
- ちょっくら旅に出かけてきます
- Go Toトラベル初利用、霧島温泉へミニ旅行
- 奈良見聞録(7) 女人高野・室生寺、「心は室生に 有り明けの月」
- 奈良見聞録(6) 室生寺、掃き清められた石段と優美な五重塔
- 奈良見聞録(5) 中宮寺、「たましいのほほえみ」に会いに行く
- 奈良見聞録(4) 法隆寺夢殿、太子の霊に鎮魂の祈りを捧げる。
- 奈良見聞録(3) 法隆寺、時は止まったまま息づく
- 奈良見聞録(2) 高速道路を乗り継ぎ、法隆寺へ
- 奈良見聞録(1) 気ままなマイカー旅行のスタート
- ちょいと旅に出かけてきます
- 奈良&京都見聞録(11) 東寺の終い弘法で、掘り出し物を探す
- 奈良&京都見聞録(10) 京都迎賓館、オール京都のおもてなし
- 奈良&京都見聞録(9) 京都迎賓館、匠たちの一流の技に酔う
- 奈良&京都見聞録(8) 無鄰菴 (むりんあん)、極上の庭園を堪能する
- 奈良&京都見聞録(7) 唐招提寺、「落ち着いたたたずまいと凜とした風格」
- 奈良&京都見聞録(6) 薬師寺金堂復興、ゼロからの挑戦
- 奈良&京都見聞録(5) 薬師寺、よみがえった白鳳伽藍
- 奈良&京都見聞録(4) 興福寺で阿修羅像に再会する
- 奈良&京都見聞録(3) 東大寺、「自主独立」と国家創建の証(あかし)
- 奈良&京都見聞録(2) 春日大社、千三百年を共に生きた神と人
- 奈良&京都見聞録(1) 旅のお題とガイドライン
- 定年後から始めたふたり旅
- 東京見聞録(4) 上野の森でフェルメールを鑑賞する
- 東京見聞録(3) 神宮外苑のいちょう並木を見物に
- 東京見聞録(2) 皇居の紅葉を楽しむ
- 東京見聞録(1) 東京駅の展望スポットを訪ねて
- 映画&ビデオ
- 映画『ブータン 山の教室』(2) ~求められ、必要とされる倖せ~
- 映画『ブータン 山の教室』(1) ~自然と共に「謙虚につつましく」生きる美しさ~
- 映画『クーリエ:最高機密の運び屋』、世界を救った二人の男
- スポーツの力と東京オリンピック、1本の動画が示唆するもの
- 映画『ファーザー』、自己崩壊する恐ろしさが忍び寄る
- プロジェクトXあれこれ(4) 高精細映像化で番組がよみがえる!
- 映画『風の電話』(2) ~鎮魂と再生に至る旅~
- 映画『風の電話』(1) ~なぜ、自分だけが生き残ったのか?~
- 「陽はまた昇る」、保山耕一さんからのメッセージ
- プロジェクトXあれこれ(3) 43分の番組に3ヶ月かける贅沢さ
- プロジェクトXあれこれ(2) ~「ダイエットX」と冷やかされた立ち上げ当初~
- 「プロジェクトX」あれこれ (1) ~番組誕生のいきさつが知りたい~
- 映画『フリーソロ』、上映終了となる前に急いで劇場へ(お知らせ)
- あとからくる君たちへ(27) "Pay it forward." 、「恩返し」より「恩送り」を
- 映画『砂の器』(4) クールな丹波哲郎の予想外の熱演
- 映画『グリーンブック』をもう一度見直してみた(2)
- 映画『グリーンブック』をもう一度見直してみた(1)
- 『昭和の子役』、『砂の器』の名子役が回想する撮影現場の熱気
- お知らせ:『人生フルーツ』、北九州市で上映! 1月26日(土)より
- 『砂の器』の名子役・春田和秀氏のインタビュー記事を発見!
- 映画『砂の器』(3) 伝説の名子役とまれにみる名優の共演
- お知らせ:映画『MERU/メルー』が Amazon で無料に!(プライム会員のみ)
- 映画『砂の器』(2) 「原作を超えた」見事なシナリオ
- お知らせ:『砂の器』、北九州市で上映! 12月8日(土)より
- 映画『砂の器』(1) 涙腺がゆるみっぱなしだった出合い
- あとからくる君たちへ(8) 映画『世界の果ての通学路』
- 映画『人生フルーツ』、歳を重ねるほど人生は美しくなる (3)
- ◆お知らせ:『人生フルーツ』、北九州市で上映! 11月8日(木)、定員50名
- 映画『人生フルーツ』、歳を重ねるほど人生は美しくなる (2)
- 映画『カメラを止めるな!』 ~抱腹絶倒! 幸せな気分に満たされる傑作~
- 映画『人生フルーツ』、歳を重ねるほど人生は美しくなる (1)
- 映画『MERU/メルー』 ~神々しいまでの映像美とクライマーたちの「再生」の記録~
- 読書
- あとからくる君たちへ(66) 誰があなたを守るのか_2
- あとからくる君たちへ(65) 誰があなたを守るのか_1
- 『知らないと損する年金の真実』、年金財政は健全・安心だと納得できる良書
- 五輪サッカー10試合を有観客で、村井知事の決断
- 『日本講演新聞』、「感動・驚き・発見」を共有してみては?
- 『うんこ』の詩で大笑いしよう!
- 『はやぶさ2 最強ミッションの真実』、人と人が力を合わせることの素晴らしさ
- 『福智山系 徹底踏査!』、福智山マイスターからの招待状
- 『バッグをザックに持ち替えて』、女性直木賞作家の山歩き奮闘記
- 『日本一心を揺るがす新聞の社説』~1000本の「社説」から選び抜かれた珠玉のコラム集~
- たまには笑って暗い世相を吹き飛ばそう!
- プロジェクトXあれこれ(3) 43分の番組に3ヶ月かける贅沢さ
- プロジェクトXあれこれ(2) ~「ダイエットX」と冷やかされた立ち上げ当初~
- 「プロジェクトX」あれこれ (1) ~番組誕生のいきさつが知りたい~
- 佐々木常夫氏講演会(北九州)、「仕事も家庭もあきらめなかった」男の存在感
- 『尾畠春夫 魂の生き方』(2) 存分に人生を謳歌する80歳
- 『尾畠春夫 魂の生き方』(1) 始まりは由布岳への恩返しから
- あとからくる君たちへ(28) 人を幸せにする二つの脳内物質
- 『ビッグツリー』の著者、佐々木常夫氏講演会のお知らせ
- 『ドラマへの遺言』、倉本聰(84歳)のプロ意識とTV界の裏話が満載の一冊
- 『働く君に贈る25の言葉』、社会人生活3年超の若者に薦めるこの一冊
- 伊集院静の「贈る言葉」 ~若者へ贈られた23のメッセージ~
- あとからくる君たちへ(11) 『オール1の落ちこぼれ、教師になる』
- シニアの家めし (8) ~「男のええ加減料理」が人生を楽しくする~
- シニアの家めし (4) ~手作りランチ と「男の昼ごはん読本」~
- 門田隆将『死の淵を見た男』……日本を崩壊から救った男たち (2)
- 門田隆将『死の淵を見た男』……日本を崩壊から救った男たち (1)
- 運動
- 食べる
- シニアの家めし(40) 7年目の味噌づくり、「種味噌仕込み」を試してみる
- シニアの家めし(39) 6年目の味噌づくり、圧力鍋を使ってみる
- シニアの家めし(38) 番外編:娘に包丁をプレゼントする
- シニアの家めし(37) 味噌ラーメン、ひと手間加えて美味くする
- シニアの家めし(36) 「味噌バターもち」はいかが?
- シニアの家めし(35) 味噌24kgの仕込みで孤軍奮闘!
- シニアの家めし(34) 味噌力の効果を倍増させる「長生きみそ汁」
- シニアの家めし(33) 一斗缶燻製器テスト、ささ身を吊して温燻でいぶす
- シニアの家めし(32) 一斗缶燻製器、やっとテストに取りかかる。
- シニアの家めし(31) 真空包装機「フードシールド」購入顛末記
- シニアの家めし(30) みそ玉を作って飲んで、考えた。
- シニアの家めし(29) 味噌16kgを一人で作る、ミンサー導入顛末(てんまつ)記
- シニアの家めし(28) 一斗缶で燻製器を自作する_2
- シニアの家めし(27) 一斗缶で燻製器を自作する_1
- 「弁当の日」提唱者、竹下和男先生の記事を発見
- シニアの家めし(26) 塩麹鶏ハム、麹菌と太陽の光でダブル熟成のうまさ
- シニアの家めし(25) キッチンで燻製を作ってみる_2
- シニアの家めし(24) キッチンで燻製を作ってみる
- シニアの家めし(23) 煮卵を作ってみる、山のお供や晩酌のつまみに
- シニアの家めし(22) カレーうどん、カレー汁に残り物を入れるだけ
- シニアの家めし(21) 昨年仕込んだ味噌の「味噌開き」
- シニアの家めし(20) 大量の洗い物発生! 水切りカゴを使わない食器洗いに挑戦
- シニアの家めし(19) 味噌汁をいかにして簡単につくるか
- シニアの家めし(18) 晩酌の肴をつくってみた
- シニアの家めし(17) 明日から一人暮らしが始まる‥‥
- シニアの家めし(16) 自分で味噌をつくってみた。
- シニアの家めし(15) なぜ、自分で味噌をつくろうと考えたのか?
- シニアの家めし(14) 自分で納豆をつくってみた。
- シニアの家めし(13) ロースト・ビーフを作ってみた
- シニアの家めし(12) 筍とサバ缶の煮物、晩酌のお供に‥‥
- シニアの家めし(11) 次のステップに進んでみようか‥‥
- シニアの家めし(10) ランチと酒の友を作ってみた
- シニアの家めし(9) ランチと酒の友を作ってみた
- シニアの家めし (8) ~「男のええ加減料理」が人生を楽しくする~
- シニアの家めし (7) ~自分でランチを作ってみた~
- シニアの家めし (6) ~自分でランチを作ってみた~
- シニアの家めし (5) ~自分でランチを作ってみた~
- シニアの家めし (4) ~手作りランチ と「男の昼ごはん読本」~
- シニアの家めし (3) ~ランチ or 酒の友を作ってみた~
- シニアの家めし (2) ~自分でランチを作ってみた~
- シニアの家めし (1) ~自分でランチを作ってみた~
- バトンパス
- 石原慎太郎氏のご冥福を祈る 心に刻まれた強面(こわもて)の涙
- 『働く君に贈る25の言葉』、社会人生活3年超の若者に薦めるこの一冊
- 伊集院静の「贈る言葉」 ~若者へ贈られた23のメッセージ~
- 映画『砂の器』(3) 伝説の名子役とまれにみる名優の共演
- 映画『砂の器』(2) 「原作を超えた」見事なシナリオ
- 映画『砂の器』(1) 涙腺がゆるみっぱなしだった出合い
- ミスター危機管理、佐々淳行氏のご冥福を祈る
- 門田隆将『死の淵を見た男』……日本を崩壊から救った男たち (2)
- 門田隆将『死の淵を見た男』……日本を崩壊から救った男たち (1)
- あとからくる君たちへ
- あとからくる君たちへ(66) 誰があなたを守るのか_2
- あとからくる君たちへ(65) 誰があなたを守るのか_1
- あとからくる君たちへ(64) 建国記念日、日本はどんな国をめざしてつくられたのか_2
- あとからくる君たちへ(63) 建国記念日、日本はどんな国をめざしてつくられたのか_1
- あとからくる君たちへ(62) 「受けて立つ」覚悟~私を奮い立たせてくれた2枚の写真~
- あとからくる君たちへ(61) 焼き場に立つ少年~私を奮い立たせてくれた2枚の写真~
- あとからくる君たちへ(60) 水を運ぶ少年~私を奮い立たせてくれた2枚の写真~
- あとからくる君たちへ(59) 安倍元首相が若者に送ったメッセージ
- あとからくる君たちへ(58) 滑走路にひざまずく安倍元首相
- あとからくる君たちへ(57) 「私のできることをやるだけ」~ハチドリのひとしずく~
- あとからくる君たちへ(56) 福島フィフティ、家族とふるさとを守り抜いた人たち_2
- あとからくる君たちへ(55) 福島フィフティ、家族とふるさとを守り抜いた人たち_1
- あとからくる君たちへ(54) 『お父さん、日本のことを教えて!』_3 ~孫に勧めたいこの一冊~
- あとからくる君たちへ(53) 『お父さん、日本のことを教えて!』_2 ~「天孫降臨」神話に込められた意味~
- あとからくる君たちへ(52) 『お父さん、日本のことを教えて!』_1 ~アメリカの中学教科書に書かれていた日本建国神話~
- あとからくる君たちへ(51) 試験の点数で分かるもの
- あとからくる君たちへ(50) 日の丸に込められた日本の心
- あとからくる君たちへ(49) 同じ「4」でも次元が違う
- あとからくる君たちへ(48) 「成功するにはどうしたらいいの?」
- あとからくる君たちへ(47) ガンはなぜV字編隊で飛ぶのか?
- あとからくる君たちへ(46) 「受験は団体戦」、カリスマ講師が語る不思議な体験
- あとからくる君たちへ(45) 台湾で起こった「奇跡」と「日本精神」
- あとからくる君たちへ(44) 世界一の義援金を日本へ送ってくれた「国」
- あとからくる君たちへ(43) 合唱曲「群青」、ふるさとでの再会を誓った希望の歌
- あとからくる君たちへ(42) 「人と成る」ための二つの条件とは
- あとからくる君たちへ(41) リスクある選択、何が自分を支えてくれるか?
- あとからくる君たちへ(40) あきらめてしまったノミたち
- あとからくる君たちへ(39) 「どうして勉強しないといけないの?」
- あとからくる君たちへ(38) 「奈良、時の雫」、命の輝きを撮り続ける
- あとからくる君たちへ(37) 模範解答のない世界を生きる
- あとから来る君たちへ(36) 「コロナ・チャンス」、できることに目を向ける
- あとから来る君たちへ(35) 今、自分にできることから始めてみる
- あとからくる君たちへ(34) 鎮魂の祈り、何もできないことを学ぶ
- あとからくる君たちへ(33) 学校で良い「型」を身につける
- あとからくる君たちへ(32) 「数学の試験時間が150分間!」と驚くあなたへ
- あとからくる君たちへ(31) "You know you're ready."(準備はできている)
- あとからくる君たちへ(30) 元旦に行われる四方拝(しほうはい)、天皇陛下の祈り
- あとからくる君たちへ(29) 「情けは人のためならず」
- あとからくる君たちへ(28) 人を幸せにする二つの脳内物質
- あとからくる君たちへ(27) "Pay it forward." 、「恩返し」より「恩送り」を
- あとから来る君たちへ(26) 己(おの)が身の誕生の日は、母苦難の日
- あとからくる君たちへ(25) 清掃のプロをめざして~心で磨く、心を磨く~
- あとからくる君たちへ(24) 少女たちの「無言の説法」が会社を変えた
- あとからくる君たちへ(23) 幸せを求めた2人の少女
- あとからくる君たちへ(22) 100円玉は円形か? ~視点を変えると見えてくるもの~
- あとからくる君たちへ(21) 花かげの花守りたち
- あとからくる君たちへ(20) 元号に込められた先人の志と未来への希望
- あとからくる君たちへ(19) 何かを始めるのに、遅すぎるということはない
- あとからくる君たちへ(18) 努力の成果を計算してみたら‥‥
- あとからくる君たちへ(17) 「大きくなったらJリーグの選手に‥‥」なれない時は
- あとからくる君たちへ(16) 最後まで避難を呼びかけた声
- あとからくる君たちへ(15) 「挑戦が力を生み、継続が力を深める。」
- あとからくる君たちへ(14) ジグソーパズル、立ち止まって考え込むより‥‥
- あとからくる君たちへ(13 ) ゼロと「1」は違う!
- あとからくる君たちへ(12) 人間を月に送る、不可能に挑戦した人々
- あとからくる君たちへ(11) 『オール1の落ちこぼれ、教師になる』
- あとからくる君たちへ(10) おもしろきこともなき世を
- あとからくる君たちへ(9) 三つの幸せと「くれない」族
- あとからくる君たちへ(8) 映画『世界の果ての通学路』
- あとからくる君たちへ(7) 自分で弁当を作る子どもたち
- あとからくる君たちへ(6) 箸(はし)の話
- あとからくる君たちへ (5) 子どもを不幸にする一番確実な方法とは?
- あとからくる君たちへ(4) カタツムリのあゆみ
- あとからくる君たちへ (3) トマトの話 ~風に向かって立ってみよう~
- あとからくる君たちへ (2) 三人のレンガ積み職人
- あとからくる君たちへ (1) 「妻の戴帽式」
- はじめに
- 山歩き
- 英彦山登山制限の最新情報、神宮公式サイトから発表される。
- 英彦山、上宮修復工事に伴う登山制限をまもなく実施か?
- 『福智山系 徹底踏査!』、福智山マイスターからの招待状
- 『バッグをザックに持ち替えて』、女性直木賞作家の山歩き奮闘記
- 『尾畠春夫 魂の生き方』(2) 存分に人生を謳歌する80歳
- 『尾畠春夫 魂の生き方』(1) 始まりは由布岳への恩返しから
- 季刊誌『のぼろ』で、がしんのアンケート回答が紹介されました。
- 映画『フリーソロ』、上映終了となる前に急いで劇場へ(お知らせ)
- 野口健氏、15歳の娘とキリマンジャロ登頂!
- 大崩山系で滑落、重傷のまま55時間を生き抜いた記録
- お知らせ:映画『MERU/メルー』が Amazon で無料に!(プライム会員のみ)
- 映画『MERU/メルー』 ~神々しいまでの映像美とクライマーたちの「再生」の記録~
- 山行記録
- 競秀峰&古羅漢探勝道、切れ落ちた鎖場を歩く (2)
- 競秀峰&古羅漢探勝道、切れ落ちた鎖場を歩く (1)
- 岳滅鬼山、深倉園地から紅葉きらめく峰入り古道を周回
- 由布岳、山ろくの紅葉と東登山道の岩場登り
- 石松野草園、山野草を愛する人の「秘密の花園」
- 猟師岳、阿蘇・くじゅうの大展望を味わう高原ハイク
- 三俣山、極上の紅葉が始まる予感
- 北大船山、咲き誇るミヤマキリシマを堪能!
- 黒岩山~泉水山、ミヤマキリシマ偵察がてらのぶらり歩き
- 平尾台、ぶらりと花散策
- 英彦山、裏英彦山ルートでしゃくなげ観賞
- 御前岳~釈迦岳、新緑に染まる縦走路を歩く
- 由布岳、スリル満点の岩場下りと黄金色の落日
- 弥山(宮島)、2千段の石段と山頂の巨石群
- 福智山、春を告げるミツマタが開花!
- 鶴見岳、霧氷の花と雪化粧の由布岳を楽しむ
- 福智山、ミツマタのつぼみはまだまだ固かった
- 天狗ヶ城、氷結した御池を楽しむ
- 宝満山、看護師登山家・渡邊直子さんに遭遇!
- 平尾台、セイタカアワダチソウ駆除に汗を流す
- 星生山、稜線歩きで大展望を満喫
- 前門岳、オオキツネノカミソリ咲く清流の山
- 涌蓋山、歩くだけで幸せな草原の道
- 英彦山、三峰縦走路と北西尾根の歩き納め
- 岩井川岳、咲き初(そ)めたミヤマキリシマを愛でる
- 岳滅鬼山、万緑の峰入り古道を歩く
- 英彦山、新緑にシャクナゲが映える深い森
- 黒髪山、「最強の低山」を歩く
- 英彦山、新緑を求めて北西尾根へ
- 岩石山、春うらら「山べにゆかむ桜見に」
- 御嶽(みたけ)、九州オルレ「宗像・大島コース」を歩く
- 英彦山、ドクロ岩を訪ね白岳経由で周回
- 虎ヶ岳~烏帽子岳、春の陽光に包まれ干支(えと)登山
- 貫山、下貫登山口から信仰の道を登る
- 晩秋の平尾台、空蒼く銀すすき揺れる
- 晩秋の三俣山、のんびりとお鉢巡りを楽しむ
- 扇ヶ鼻、スガモリから撤退後に再入山し、紅葉観賞。
- 猫ノ丸尾、山深い「峰入り古道」に響くホラ貝
- 三俣山、期待した紅葉はまだまだであった
- 福智山、上野登山口から八丁の急登を経て味わう大展望
- 中岳&星生山、久しぶりにくじゅうの秋を満喫
- 御前岳~釈迦岳、福岡県最高峰を初めて歩く
- 皿倉山、引きこもり老人の一人歩き
- 平治岳、今季最後のミヤマキリシマを味わう
- 岩井川岳・扇ヶ鼻、ミヤマキリシマの開花はまだ先だった
- 平治岳、ミヤマキリシマの開花状況を偵察に
- 福智山、鈴ヶ岩屋の山ツツジを偵察に出かける
- 犬ヶ岳、新緑とシャクナゲの競演に酔う
- 津波戸山、鎖、ロープ、岩稜歩きのスリルを楽しむ
- 花の平尾台、春爛漫のそぞろ歩き
- 福智山、春を告げるミツマタの花を堪能
- 帆柱山系四座、足慣らしを兼ねてのんびり周回
- 英彦山、四王寺の氷瀑から厳寒の南岳へ
- 耶馬溪トレッキング、競秀峰と古羅漢探勝道を歩く (2)
- 耶馬溪トレッキング、競秀峰と古羅漢探勝道を歩く (1)
- 英彦山、北西尾根の紅葉を撮り歩く
- 猟師岳・合頭山、阿蘇とくじゅうを一望する縦走路
- 扇ヶ鼻~星生山、驚愕の人出を避けマイナールートで紅葉散策 (3)
- 扇ヶ鼻~星生山、驚愕の人出を避けマイナールートで紅葉散策 (2)
- 扇ヶ鼻~星生山、驚愕の人出を避けマイナールートで紅葉散策 (1)
- 大船山、赤く染まる御池(おいけ)に酔う
- 三俣山の紅葉偵察、長者原から大曲登山口までテクテク歩く
- 貫山、秋の平尾台をぶらり一人歩き
- 泉水山~黒岩山、マスク着用の稜線歩き
- 由布岳、盛夏のテント泊山行 (2)
- 由布岳、盛夏のテント泊山行 (1)
- 三郡山、梅雨明け後の初山行へ
- 足立山、梅雨晴れ間の早朝に鉄塔広場まで
- 初夏の大船山、足慣らしを兼ね大展望を味わう
- 英彦山、新緑のシャワーを浴び、ケルンの谷から山頂へ
- 犬ヶ岳、新緑に染まる登山道をたっぷりと歩く
- 岩石山、巨岩からの展望と満開の桜
- 福智山、春を告げるミツマタの花に遭遇
- 両子山(ふたごさん)、干支(えと)登山は滑って転んで泥だらけ‥‥
- 貫山、高校生に元気をもらい羊群原をそぞろ歩く
- 初冠雪の英彦山、今季初の霧氷に出合う
- 一番水から佐渡窪まで、紅葉に包まれ日だまりハイク
- 扇ヶ鼻・久住山、赤川登山口から周回山行 (2)
- 扇ヶ鼻・久住山、赤川登山口から周回山行 (1)
- 根子岳東峰、大戸尾根ルートで紅葉を楽しむ
- 冠ヶ岳、「阿蘇南外輪山縦走ルート」の一部をミニ縦走
- 三俣山、今年も大鍋・小鍋の紅葉を満喫
- 平尾台、外来種駆除ボランティアに取り組む
- 三俣山、南峰直登ルートの容赦のなさ
- 福智山、増水した沢で靴を脱ぎ渡渉する
- 黒岳、長時間の雨中山行でずぶ濡れとなる。
- 鞍岳・ツームシ山、阿蘇五岳の雄姿を楽しむ縦走路
- 猟師山、「森の貴婦人」オオヤマレンゲに会いに行く。
- 平治岳、北尾根ルートの崖にアルミハシゴが新設か!?
- 四国遠征レポート(5) 霊峰石鎚山、西日本最高地点に立つ
- 平治岳、ミヤマキリシマの開花偵察に出かけてきた。
- 四国遠征レポート(4) 西赤石山、アケボノツツジの「花の滝」を堪能
- 四国遠征レポート(3) 剣山、「昼寝を誘われるような」広々とした山頂
- 四国遠征山行レポート(2) 剣山登山口の見ノ越に向かう
- 四国遠征山行レポート(1) 10連休にどこに出かけるか?
- 四国遠征から帰って来ました!
- 天山、新緑の登山道と開放的な稜線歩きを楽しむ
- 経塚山、大分県で最も早く咲くというミヤマキリシマを下見に
- 右田ヶ岳、花崗岩をまとった低山を歩く
- 春爛漫の平尾台をぶらりと散策
- 福智山、ミツマタの花に会いに行く
- 足立~戸ノ上縦走、頑張った自分にご褒美
- 仰烏帽子山、春を告げる福寿草に会う (2)
- 仰烏帽子山、春を告げる福寿草に会う (1)
- 三郡山~宝満山周回、下見山行に出かける
- 猪群山に干支登山、車をデポし周回コースを歩く
- くじゅうの冬、霧氷と凍結した御池を味わう
- 黒岩山~泉水山、九州自然歩道を利用して周回
- 初詣でを兼ねて英彦山へ
- くじゅうの黒岳で「陽だまりハイク」を楽しむ
- 由布岳の紅葉を静かに味わう
- 大崩山の大岩峰に立つ (2) 大展望と恐怖の坊主尾根
- 大崩山の大岩峰に立つ (1) 天を突くわく塚の絶景
- 錦繍のくじゅう連山を歩く(3) 大展望の大船山
- 錦繍のくじゅう連山を歩く(2) 燃える三俣山
- 錦繍のくじゅう連山を歩く(1) 燃える三俣山
- 福智山で初山行の思い出がよみがえる
- 涌蓋山、草原歩きと360度の大展望を楽しむ
- 秋を告げる可憐な花、リンドウを見にくじゅうへ
- 古処山(こしょさん)奥ノ院ルートを初めて歩く
- 坊がつるでテント泊‥‥酷暑の中、三俣山南峰直登ルートに挑む (3)
- 坊がつるでテント泊‥‥酷暑の中、三俣山南峰直登ルートに挑む (2)
- 坊がつるでテント泊‥‥酷暑の中、三俣山南峰直登ルートに挑む (1)
- 万緑の中、由布岳で一人山行を楽しむ
- 平治岳 …五月晴れの日曜日、ミヤマキリシマの開花を偵察に……
- 山道具
- 未分類
- お問い合わせ
- カテゴリー「山行記録」関連記事へのリンク
- カテゴリー「旅」関連記事へのリンク
- カテゴリー「映画&ビデオ」関連記事へのリンク
- カテゴリー「読書」関連記事へのリンク
- サイトマップ
- シリーズ「あとからくる君たちへ」関連記事へのリンク
- シリーズ「シニアの家めし」関連記事へのリンク